広報あや 2025年11月号(285号)
発行号の内容
-
くらし
秋のイベントを楽しもう ※詳しくは広報紙P2.3をご覧下さい。
-
その他
まちの財政状況(1) ■[令和6年度の]決算を報告します 町民の皆さんが納められた税金の使いみちを詳しくお知らせします。 令和6年度は前年に引き続き、「綾らしさ・綾ブランド」の進化・発展と、幸福度の高い綾町の再生、持続可能なまちづくり・人づくりを目標に予算を編成し事業展開を図りました。 具体的には、物価高騰対応重点支援給付金8,615万円、物価高騰対応重点支援商品券発行事業2,676万円、綾町高校生等子育て世帯支援給付...
-
その他
まちの財政状況(2) ■町債(地方債)残高の状況 町債(地方債)は、公共施設整備などに要する費用を世代間で公平にするために、国や金融機関などから長期的に借入を行うものです。 ◆一般会計 ◆特別会計・企業会計 ■経常収支比率の推移 地方公共団体の財政構造の弾力性を示しており、人件費・扶助費・公債費などの経常的な経費に、地方税・地方交付税・地方譲与税などの経常的な収入がどの程度充当されているかを比率で示しています。 ■特別...
-
くらし
健康・福祉・子育てのページ ■お達者クラブ 各自治公民館で午前9時30分から行います。ぜひご参加ください。 問合せ:綾町社会福祉協議会 【電話】77-1133 ■高齢者などの定期予防接種 インフルエンザ、新型コロナのワクチン接種を実施します。接種は強制ではありませんので、効果と副反応リスクを理解したうえでご判断ください。接種を希望する場合はかかりつけ医に相談をお願いします。 対象: (1)65歳以上の人 (2)60~64歳で...
-
文化
図書館だより ■11月の催し ◆第11回綾っ子読書まつり綾っ子おすすめの本&手づくりポップ 小中学生イチオシの本と、工夫を凝らした紹介ポップを展示します。本選びの参考にポップにも注目してみてください。 期間:11月9日(日)まで開催中 ◆「さわってわくわく!布絵本andしかけ絵本 遊び心ある布絵本やしかけ絵本に触れる体験ができます。 期間:11月2日(日)~3日(月・祝) ◆みんなで選ぶ図書館の本202...
-
その他
皆さんのあたたかい善意に感謝します 綾町社会福祉協議会 (9月1日~30日受付分) ◆一般寄付 寄付者/物品(地区名) 松元安光/野菜(中堂) 久野芙美/ベビーカー(麓) ◆忌明寄付 寄付者/物故者(地区名) 德弘京子/正秀(二反野) 竪元純子/龍弘(四枝) 福永宏文/チヱ(昭和) 押川修/リツ子(神下) 東諸建設事業協同組合(藤元建二理事長)から綾町に50万円が寄附され、9月30日に贈呈式が行われました。 これは、同組合の設立60...
-
くらし
くらしの情報(11月)-おしらせ- 詳しくはチラシや役場ホームページでお知らせします。 ■マイナンバ-カ-ド窓口の休日開庁 仕事などで平日に来庁できない人のために、マイナンバ-カ-ドの交付・申請などの休日窓口を設けます。電話かインターネットでご予約ください。 日時:12月14日(日)午前9時~正午 場所:役場窓口(完全予約制) 必要書類:運転免許証、保険証、通知カード交付の場合は交付通知はがき 問合せ:町民係 【電話】77-3466...
-
くらし
くらしの情報(11月)-相談- ■女性に対する暴力をなくす運動 毎年11月12日~25日に全国で行われる運動です。配偶者や交際相手からの暴力に悩んでいませんか。DVは殴る・蹴るなどの身体的な暴力だけでなく、怒鳴る・無視するといった精神的暴力、性的暴力、生活費を渡さないなどの経済的暴力、交友関係などを監視するといった社会的暴力、子どもを巻き込んだ暴力も含まれます。さまざまな無料相談窓口が開設されています。まずはご相談ください。 ■...
-
くらし
くらしの情報(11月)-お願い- ■自動車起終点調査にご協力を 国土交通省は、自動車の利用実態を把握するため「全国道路・街路交通情勢調査自動車起終点調査」を9~11月に全国で実施しています。自動車登録情報から無作為に抽出された車両の所有者にハガキが送られていますので、調査票またはインターネットでの回答にご協力ください。 問合せ:宮崎河川国道事務所計画課 【電話】24-8502
-
その他
毎月20日は県内一斉消毒の日です 畜舎などの消毒を徹底しましょう 「発生予防」と「早期発見・通報」が重要です!
-
しごと
くらしの情報(11月)-求人- ■会計年度任用職員(障がい者) 令和7年12月1日任用の会計年度任用職員を募集します。業務内容や任用期間、勤務時間、応募方法など詳しい情報は、役場ホームページをご覧ください。 募集職種:事務補助員(障がい者) 受付期間:11月14日(金)午後5時15分まで ※郵送の場合は11月14日(金)必着 問合せ:総務係 【電話】77-1112
-
くらし
くらしの情報(11月)-募集- ■令和8年「二十歳のつどい」 令和8年1月3日(土)に町公民館文化ホールで行います。町内在住の対象者には、10月中に案内はがきを送ります。参加希望者は社会教育係にご連絡ください。ご家族からの連絡も可能です。 対象:令和7年度に20歳になる綾町在住・出身者 申込期限:11月21日(金) 問合せ:社会教育係 【電話】77-1183 ■心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会 観覧者を募集します。県社会福祉協議...
-
その他
くらしの情報(11月)-行事- ■子ども議会 綾小・中学校の子どもたちがまちづくりに関する提案などを行います。傍聴は自由です。 日時:11月21日(金)午後2時~4時20分(予定) 場所:町議会議場 問合せ:社会教育係 【電話】77-1183 ■総合防災訓練を行います 大規模地震の発生に備え総合防災訓練を実施します。午前9時に訓練開始の放送を行います。皆さんの参加をお願いします。 日時:11月30日(日) スケジュール: ※詳し...
-
イベント
くらしの情報(11月)-イベント- ■こども美術館DAY! 作品づくりや遊びができる自由参加型のイベントです。申し込みは不要です。 日時:11月29日(土)、30日(日)午前10時30分~午後1時の時間内に随時参加可能 ※工作は材料がなくなり次第終了 場所:県立美術館アトリエほか 対象:3歳~中学生 問合せ:県立美術館 【電話】20-3328
-
スポーツ
くらしの情報(11月)-結果- ■あやキッズ陸上の大会結果 スポーツ少年団「あやキッズ陸上」の和田あおいさん、中島奈々音くん(ともに綾小4年)が下記の大会で入賞しました。おめでとうございます。結果は次のとおりです。 ◆和田あおいさん ・宮崎マスターズ陸上競技選手権大会100m1位 ・県民総合スポーツ祭1位 ・県小学生ジュニア陸上競技大会100m2位 ・県スポーツ少年団中央大会80m1位 ・県小学生陸上競技交流大会100m3位 ◆...
-
くらし
〈リチウムイオン電池〉発火にご注意ください リチウムイオン電池は軽量で寿命が長いことからスマートフォンやモバイルバッテリーなどに使われており、今や生活に欠かせないものになっています。しかし使用後は正しく処分しないと火災の原因になることも。近年は、誤った廃棄による火災事故や充電中の発火トラブルが急増しています。 リチウムイオン電池はスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、モバイルバッテリー、加熱式たばこ、コードレス掃除機、電気カミソリなど身...
-
くらし
地震に備えよう自宅でできる安全対策 国の「南海トラフの地震活動の長期評価(第二版一部改訂)によると、マグニチュード8~9クラスの南海トラフ巨大地震の発生確率は、「今後30年以内に60~90%」とされています。大規模な地震がいつ起こるか分かりません。命を守るために身の回りの安全対策や食糧品の備蓄など、地震への備えを進めましょう。 ◆家の中の安全対策 ・寝室にはできるだけ家具を置かない ・家具の転倒防止対策をする ・家具が倒れて出入口を...
-
くらし
まちの話題 ※詳しくは広報紙P18をご覧下さい。
-
その他
ユネスコエコパーク通信 ※詳しくは広報紙P19をご覧下さい。
-
文化
column ※詳しくは広報紙P19をご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2
