- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県綾町
- 広報紙名 : 広報あや 2025年11月号(285号)
■お達者クラブ
各自治公民館で午前9時30分から行います。ぜひご参加ください。

問合せ:綾町社会福祉協議会
【電話】77-1133
■高齢者などの定期予防接種
インフルエンザ、新型コロナのワクチン接種を実施します。接種は強制ではありませんので、効果と副反応リスクを理解したうえでご判断ください。接種を希望する場合はかかりつけ医に相談をお願いします。
対象:
(1)65歳以上の人
(2)60~64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障がいまたはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいがあり、身体障がい者1級を持つ人
料金:
インフルエンザワクチン…1,500円
新型コロナワクチン…4,500円
問合せ:健康センター
【電話】77-0195
■11月14日は世界糖尿病デー
11月14日の世界糖尿病デーに合わせ11月9日(日)~15日(土)に県庁本館など県内各所でライトアップが行われます。
世界の糖尿病患者数は5億人を突破し、糖尿病は人類全体の健康を脅かす病気となっています。一人ひとりが糖尿病について正しく知り理解するなど社会全体で支え合うことが重要です。
■介護の資格届出制度
介護の有資格者を継続的に支援する制度があります。届出をすると、求職活動の支援をはじめ福祉の仕事に関する情報や資格取得・研修などに関する情報などの提供を受けることができます。
なお、介護福祉士は法律により離職した際に届け出ることが努力義務とされています。
届出は、広報紙掲載の二次元コードを読み込むと簡単にできます。
対象となる資格・研修:
・介護福祉士
・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
・旧ホームヘルパー養成研修1級・2級
・旧介護職員基礎研修
・生活援助従事者研修
・介護の入門的研修-
問合せ:県福祉人材センター
【電話】32-9740
■百歳体操でいきいき健康生活!〈vol.24〉
松下廣子さん(昭和)86歳
中央「いきいき百歳体操」に参加
友達に誘われて、昨年7月から参加しています。週に1回の体操でこんなに体が軽くなるなんて!農作業やグランドゴルフ後の肩の痛みも回復が早くなりました。何でもよく食べて、体操して、皆と会話して刺激を受けて。これが元気の秘けつです。
■11月の健康・子育てカレンダー

■令和8年度から町立保育所を統合します
施設の老朽化や少子化が進んでいることを受け、令和8年度から町立保育所を統合します。
当初は中坪保育所の改修工事を行ったうえで、3月末に南俣保育所を閉所し中坪保育所に統合する計画でしたが、過去に行った中坪保育所の増改築分の構造計算をやり直し全体的に工事をしなければいけないことが判明し、当初の予定より多額の費用が掛かることから、再度検討した結果、中坪保育所を閉所し南俣保育所に統合することになりました。これに伴い、南俣保育所では、調理室の増築と駐車場の整備を進めます。
統合により、さらに細やかで手厚い保育を行っていきますので、皆さんのご理解をお願いします。
◆令和8年度の園児募集
対象施設:綾幼稚園、綾保育園、町立南俣保育所

募集開始:11月4日(火)
申込期限:令和8年1月13日(火)
申込方法:申込用紙を各施設に提出してください
対象年齢
※詳細は各施設にお問い合わせください
・綾幼稚園
【電話】77-0153
・綾保育園【
電話】77-2466
・南俣保育所
【電話】77-1972
問合せ:こども教育推進係
【電話】77-5002
■問合せ・相談先:
・健康センター
【電話】77-0195
・健(検)診コールセンター
【電話】55-0335
・地域包括支援センター
【電話】77-3141
・子育て支援センター
【電話】77-1154
・あやっ子ケアルーム
【電話】77-3733
