文化 [町の話題] みて さがして とっておきの郷 16

■銅像誕生仏(どうぞうたんじょうぶつ)(町指定文化財)
江戸時代中期、宝暦13年(1763年)に大雄寺に寄付されたと伝えられています。高さが11.2cmの鋳銅製(溶かした銅を型に流し込んで作った製品)の誕生仏(お釈迦様が生まれた時の姿を現した仏像)です。
この誕生仏は毎年、お釈迦様の誕生を祝う旧暦4月8日、本堂前で行われる灌仏会(かんぶつえ:お釈迦様の誕生を祝う仏教の行事)の際に祀られます。

所在:西郷田代峰(大雄寺)
美郷町文化財保護調査委員会