美郷町(宮崎県)

新着広報記事
-
くらし
[町の話題]甲斐文雄氏(元美郷町消防団団長)令和7年春の叙勲を受章 甲斐文雄氏は、昭和52年に南郷村消防団員を拝命して以来、永年にわたり団員として消防の任務に日夜精励され、平成30年4月より本町消防団長に就任以降も、町内の防災体制の充実や地域住民との融和を図ることはもとより、近隣町村との連携を図りながら美郷町消防団の更なる向上に尽力されました。 この功績が認められ、5月7日県庁において知事より伝達式が執り行われ「瑞宝双光章」を授与されました。
-
くらし
[町の話題]行政相談委員 松尾要一郎さん 九州管区行政局長表彰受賞 本町南郷地区担当の行政相談委員の松尾要一郎さんが、多年にわたり行政相談活動に尽力されたことにより、令和7年5月、九州管区行政評価局長表彰を受賞されました。 松尾要一郎さんは平成26年4月から、本町担当の行政相談委員に委嘱されており、無報酬のボランティアとして住民から行政上の苦情や要望を受け付けられています。
-
イベント
[町の話題] 宮崎ねんりんピック2025が行われました 高齢者の健康づくりと交流を目的とした『ねんりんピック』が開催されました。美郷町からはグラウンドゴルフと将棋の部門に町民の皆さんが参加されました。参加者の皆さんは日ごろの練習の成果を発揮し、笑顔あふれる交流のひと時を過ごしました。今後もいきいきとした暮らしを応援していきます。参加された皆さん、お疲れさまでした。 お問合せ:健康福祉課 【電話】66-3610
-
スポーツ
[町の話題] 第24回宮崎県障がい者スポーツ大会に出場しました! 5月11日(日)に、ひなた宮崎総合運動公園にて第24回宮崎県障がい者スポーツ大会が開催され、美郷町から美郷町身体障がい者福祉会、福祉工房ゆめたまごのメンバーがフライングディスク(アキュラシーの部)、グラウンドゴルフの部に出場しました。出場した選手の皆さんは、それぞれの競技で一生懸命プレーし、スポーツを通して交流を深めました。 美郷町身体障がい者福祉会では、相談受付や障がい者スポーツをはじめ、交流会...
-
子育て
[町の話題] 子育て支援センターだより 43号 ■~5月の開設の様子~ ◇オープンほいくしょにレッツゴー!(うなま保育所) 今年度から町内の各保育所で2か月に1回行われる「オープンほいくしょ」。子育て支援センターとして、5月13日(火)、うなま保育所の「オープンほいくしょ」にお邪魔しました。まず、保育所園児さんに元気よく歓迎の歌を歌ってもらい、畳の部屋に移動。読み聞かせでは、先生の声にくぎ付けのお子さん、ハイハイして寄っていくお子さんがいたりと...
広報紙バックナンバー
-
広報みさと 2025年7月号
-
広報みさと 2025年6月号
-
広報みさと 2025年5月号
-
広報みさと 2025年4月号
-
広報みさと 2025年3月号
-
広報みさと 2025年2月号
-
広報みさと 2025年1月号
-
広報みさと 2024年12月号
-
広報みさと 2024年11月号
-
広報みさと 2024年10月号
-
広報みさと 2024年9月号
-
広報みさと 2024年8月号
-
広報みさと 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 宮崎県美郷町ホームページ
- 住所
- 東臼杵郡美郷町西郷区田代1
- 電話
- 0982-66-3601
- 首長
- 田中 秀俊