美郷町(宮崎県)

新着広報記事
-
くらし
[町の話題] 令和7年度 美郷町施政方針(1)
■令和7年3月の美郷町議会定例会において、田中秀俊町長から令和7年度の施政方針が示されました。 本日 令和7年第1回美郷町議会定例会の開会にあたり、町政運営に臨む私の所信と主要施策の概要を申し上げ、町民の皆さま並びに議員各位の御理解と御協力を賜りたいと存じます。 さて、我が国の経済は、600兆円を超える名目GDP(※)と33年ぶりの高い水準となった賃上げを実現し、成長と分配の好循環は動き始めていま…
-
くらし
[町の話題] 令和7年度 美郷町施政方針(2)
4.水道施設・生活排水処理施設の整備 令和6年4月より簡易水道事業及び農業集落排水事業は公営企業会計へ移行した。世帯の減少や諸経費の高騰、施設老朽化など経営環境は年々厳しくなっていますが、合理的・持続的な経営を念頭に施設の維持管理と改修・更新に努めてまいります。 また、地区・個人管理の給水施設や合併浄化槽に対しては、整備方法の助言や維持管理の支援に努めてまいります。 5.環境衛生の充実 家庭ごみの…
-
くらし
[町の話題] 令和7年度 美郷町施政方針(3)
10.保健・福祉の充実 (1)保険及び保健事業の充実 健康づくりとして、特定健診、後期高齢者健診及び各種がん検診の受診率向上に努めてきました。本町の国民健康保険事業における医療費につきましては、一人当たり医療費の順位が県内で上位になっていることから、今後も住民の健康増進・疾病予防のため受診率向上を図りながら、医療費の適正化と健全な財政運営に努めてまいります。 さらに、データヘルス第3期及び健康日本…
-
くらし
[町の話題] 令和7年度 美郷町施政方針(4)
13.消防・救急体制の充実 非常備消防自治体の本町では、消防団が唯一の消防機関であり、地域防災の要であります。「地域密着性」「要員動員力」「即時対応力」の特性を活かしながら、消防施設の充実や団員の確保、活動環境の整備など、消防力の維持向上に取り組んでまいります。 救急業務につきましては、救急や搬送に関する業務の一部を民間に委託し、救急救命士による現場での傷病者観察や処置、病院へ搬送するまでに傷病者…
-
くらし
[町の話題] 令和7年度 美郷町施政方針(5)
20.行政運営の充実・強化 効果的かつ効率的な行政運営を実施するため、第6次美郷町行政改革大綱に基づき、引き続き行政改革に取り組んでまいります。 21.財政運営の充実・強化、地籍調査事業 (1)財政運営の充実・強化 健全な財政運営と財政基盤の強化につきましては、自主財源の確保と節減合理化を進めてまいります。そのため、町税の適正で公平な課税と徴収に努め、地方交付税など国の動向に左右されるものは、その…
広報紙バックナンバー
-
広報みさと 2025年5月号
-
広報みさと 2025年4月号
-
広報みさと 2025年3月号
-
広報みさと 2025年2月号
-
広報みさと 2025年1月号
-
広報みさと 2024年12月号
-
広報みさと 2024年11月号
-
広報みさと 2024年10月号
-
広報みさと 2024年9月号
-
広報みさと 2024年8月号
-
広報みさと 2024年7月号
-
広報みさと 2024年6月号
-
広報みさと 2024年5月号
-
広報みさと 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 宮崎県美郷町ホームページ
- 住所
- 東臼杵郡美郷町西郷区田代1
- 電話
- 0982-66-3601
- 首長
- 田中 秀俊