美郷町(宮崎県)

新着広報記事
-
イベント
[町の話題] 1300年余りも守り継がれてきた、百済王族伝説の証 師走まつり開催される
百済王族親子再会に由来する師走まつりが、駐福岡韓国総領事をはじめ韓国公州市より9名の方々や、初代国際交流員の朴・眞姫(パク・チ二)さん、宮崎県佐藤副知事等が参加される中、1月17日(金)から19日(日)の3日間行われました。 「上りまし」と呼ばれる初日は、伊坂賀神社(日向市東郷町)で1年ぶりの親子再会を果たし、王の墓といわれる「塚の原古墳」で式典、午後6時過ぎから「やぐら」21基に、ご神幸行列の進…
-
文化
[町の話題] みて さがして とっておきの郷
■長野薬師六地蔵塔(町指定文化財) 長野薬師の六地蔵塔は高さ2m77cmあり、側面に6体の地蔵像が彫られています。全長寺、長野薬師の2基ともいつ建てられたかの記録はありませんが、県北地方には1522年~1548年代に建てられたものがあるといわれているので、この年代に建てられたと考えられています。 長野薬師尊堂では、毎年旧暦1月8日に長野薬師尊祭が行われ、家内安全・無病息災を祈願して長野薬師相撲が奉…
-
スポーツ
[町の話題] 美郷町チーム 町村の部3位入賞! ~第15回市町村対抗駅伝競走大会~
1月13日(月・祝)、「第15回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会」が開催され、県内全26市町村が参加し、美郷町チームは町村の部で第3位の成績を収めました。 大会は、今回初めて県総合運動公園に舞台を移し、ひなた陸上競技場をスタート・ゴールとする12区間総距離35.015kmの公園内周回コースで競われました。まず、黒木俊輔さんが強豪ランナーの集う1区を好タイムで走り流れをつくります。続く黒木彩楓さん(美郷…
-
しごと
[町の話題] 町職員の給与などを公表します
町職員の給与は、国家公務員の給与などを参考にしながら、町議会の審議を経て条例等で定められています。令和6年4月1日現在の町職員の給与などの状況についてお知らせします。 1 人件費の状況(普通会計決算) (注)人件費には、特別職給与・議員及び各種委員報酬・共済負担金・退職手当負担金等を含みます。 2 職員給与費の状況(普通会計決算) (注) 1 特別職を除きます。 2 職員手当には、退職手当を含みま…
-
子育て
[町の話題] 子育て支援センターだより 40号
■~1月の開設の様子~ ◇新春2025★書き初めをしよう! 新年最初のイベントは「書き初め」をしました。色紙にお子さんの名前や抱負を書いて、絵具で色を付けたり、お子さんの足形をとったりしました。お母さんたちは、筆を持つのも久しぶりだったようですが、とても素敵な作品が出来上がっていました♪ ◇鬼は外~!福は内~!節分制作 もうすぐ節分ということで、牛乳パックで鬼を作ったり、鬼の角をつくってお子さんと…
広報紙バックナンバー
-
広報みさと 2025年3月号
-
広報みさと 2025年2月号
-
広報みさと 2025年1月号
-
広報みさと 2024年12月号
-
広報みさと 2024年11月号
-
広報みさと 2024年10月号
-
広報みさと 2024年9月号
-
広報みさと 2024年8月号
-
広報みさと 2024年7月号
-
広報みさと 2024年6月号
-
広報みさと 2024年5月号
-
広報みさと 2024年4月号
-
広報みさと 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 宮崎県美郷町ホームページ
- 住所
- 東臼杵郡美郷町西郷区田代1
- 電話
- 0982-66-3601
- 首長
- 田中 秀俊