- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県垂水市
- 広報紙名 : 広報たるみず 令和7年10月号
■降灰袋は、自宅前ではなくゴミステーション等へ
降灰袋の収集場所は、ゴミステーションや公民館等、『各振興会から市に届出があった指定場所』となっています。ご自宅前に出された降灰袋は、業者の厚意で収集されている状況にあり、業者の負担の増加や、ルールを守っている方との公平性が課題となっております。市民の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
降灰袋収集場所:ゴミステーションや公民館等
※各振興会より届出があった指定場所
特例措置:体の不自由な方やご高齢の方等持ち出しが困難な場合は、収集日前日までに土木課までご連絡ください。
※収集日は、広報誌の裏表紙や収集カレンダーをご確認下さい。
※悪天候や収集箇所が多い場合には、その日に収集できない場合があります。
問い合わせ先:土木課土木係
【電話】内線350
■災害に便乗した悪質な修理業者に注意!
これまで災害の後には、『保険を使って自己負担なしで家の修理ができる』と、しつこく勧誘され、言われるがまま高額な工事の契約をしてしまったといった相談が寄せられています。
勧誘されてもすぐに契約せず、保険については、直接保険会社に確認しましょう。契約して困ったときは、すぐにご相談ください。
▽消費生活相談窓口
・消費者ホットライン【電話】188
・垂水市消費生活センター【電話】0994-32-0581
・鹿児島県消費生活センター【電話】099-224-0999
■廃棄物の野外焼却(野焼き)禁止
廃棄物の野外焼却は、一部の例外を除き法律で禁止されており、処罰される場合があります。野焼きは、悪臭や大気汚染を引き起こし、周辺住民等に対し大変な迷惑をかけることになります。ドラム缶を使用したり、穴を掘ってごみを燃やす行為も野焼きになりますので絶対に行わないようにしてください。
違反した場合は、5年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。
問い合わせ先:生活環境課環境衛生係
【電話】0994-32-1297
■『宝くじ助成金』で消防団の通信装備品を整備しました
一般財団法人自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を通じて、宝くじ助成金を活用し、消防団全ての分団に『携帯用トランシーバー』を4台ずつ配備しました。
これは、現場活動において迅速かつ安全な活動を実施するための通信手段として運用されます。これによって、消防団員の安全と地域の防災力をさらに向上させることが期待されます。
問い合わせ先:消防本部総務課
【電話】0994-32-1019
■土地取引には届出を
土地の適正かつ合理的な土地利用のため、一定面積以上の土地取引について届出制度を設けています。
届出が必要な土地の取引:
(1)市街化区域…2千平方メートル以上
(2)(1)を除く都市計画区域…5千平方メートル以上
(3)(1)・(2)以外の区域…1万平方メートル以上
届出提出の時期:契約締結日を含め2週間以内
提出先:土地の所在する市町村
虚偽の届出や届出ない場合:6か月以下の懲役または100万円以下の罰金
問い合わせ先:企画政策課政策推進係
【電話】内線245
