イベント 情報掲示板~イベント(1)

イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。

■夏休みちびっ子大会〔要申込〕
日時:8月19日(火)9時~16時
場所:陸上自衛隊川内駐屯地
内容:駐屯地見学、体験試乗、各種ゲームなど
※状況により、中止や内容を変更する場合があります。
対象:小中学生
定員:先着50人
料金:500円(昼食代、傷害保険代含む)
申込期間:7月24日(木)10時~8月1日(金)
申込方法:電話

問合せ・申込先:陸上自衛隊川内駐屯地広報班
【電話】20-3900

■第67回川内川花火大会
川内川を舞台に、1万発の花火が打ち上げられます。
大会当日は、会場付近の道路で交通規制が行われます。ご理解とご協力をお願いします。
日時:8月16日(土)19時40分~20時40分(予定)
※荒天時は8月17日(日)に延期
場所:川内川河川敷一帯
※交通規制区域、駐車場については下記(本紙)をご参照ください。
※会場付近への車の乗り入れはご遠慮ください。
※ごみは必ずお持ち帰りください。
※ドローンの飛行は禁止します。

問合せ:川内商工会議所
【電話】22-2267

■図書館事業
◇おはなしひろば
日時・場所:
8月5日(火)
・中央図書館…10時30分~11時
8月16日(土)
・入来分館…10時~10時30分
8月20日(水)
・里分館…14時~14時30分
※樋脇分館、東郷分館、祁答院分館はお休みです。
内容:絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
対象:乳幼児とその保護者など

◇わくわく図書館
日時:8月23日(土)10時30分~11時30分
場所:中央図書館
内容:絵本の読み聞かせと映画会
対象:中学生以下とその保護者など

問合せ:中央図書館
【電話】22-3542

■川内歴史資料館事業
◇終戦記念展示「資料が語る戦中・戦後の郷土」
期間:7月30日(水)~9月28(日)
場所:川内歴史資料館
内容:郷土の戦争について学ぶ
料金:
・大人…200円
・小中高生…100円
※ただし、小中高生は土・日曜日、祝日は無料

◇講演会「戦争資料の保存と活用」〔要申込〕
日時:8月30日(土)13時30分~15時30分
場所:川内まごころ文学館
内容:戦争の記憶をめぐる講演会
講師:鹿児島大学教育学部教授 佐藤宏之(さとうひろゆき)氏
定員:先着95人
※受講無料
申込期間:8月9日(土)~30日(土)
申込方法:直接、電話

問合せ・申込先:川内歴史資料館
【電話】20-2344

■川内まごころ文学館事業
◇夏のおはなし会
日時:8月10日(日)10時30分~11時
場所:川内歴史資料館
内容:絵本や大型絵本などの読み聞かせ
対象:幼児~小学生低学年とその保護者
※参加無料
※当日受け付け
出演:おはなしグループまごころ

◇「静かな風を聴きながら」はり絵で結ぶ薩摩川内とニセコ
日時:8月11日(月)~9月28日(日)9時~17時
※入館は16時30分まで
※8月12日(火)は特別開館
場所:川内まごころ文学館
内容:北海道ニセコ町の有島記念館が所蔵するはり絵作家 藤倉英幸(ふじくらひでゆき)氏の作品展示
料金:
・大人…300円
・小中高生…150円
※小中高生は、土・日曜日、祝日の入館無料

◇まんが昔ばなし上映会

※開場は上映開始30分前~
場所:川内まごころ文学館
対象:どなたでも可
※未就学児は保護者同伴
定員:先着95人
※参加無料
※当日受け付け
※車いす席あり
※駐車場には限りがあります。

問合せ:川内まごころ文学館
【電話】25-5580