薩摩川内市(鹿児島県)
新着広報記事
-
くらし
第68回 キジカケル突撃レポート! ~ふるさと納税を知ろう編~(1) 本市のふるさと納税事業で寄附された寄附金は何に使われているんだろう。本市ならではの寄附金の使い道って。返礼品としての人気の商品は何だろう。 そんな疑問を解決するため、今回は、本市のふるさと納税の現状について紹介します。 ■ふるさと納税って? 自分のふるさとや応援したい自治体など、好きな自治体を選んで寄附ができる制度です。寄附する際は、自治体が取り組むまちづくりや災害支援などの課題に対して、使い道を...
-
くらし
第68回 キジカケル突撃レポート! ~ふるさと納税を知ろう編~(2) ■本市の特色あるふるさと納税の取り組みを紹介! ◆市の担当者に聞きました! 「本市ならではのふるさと納税」の魅力はありますか? 本市では、寄附金の使い道として、市内48の地区コミュニティ協議会が選択できます。 出身の地区や応援している地区などを直接指定できるので、各地区の活動に直接活用することができます。 実際に、寄附金を活用した地区コミュニティ協議会もあり、感謝の声を頂いています。 (1)地区コ...
-
文化
甑島国定公園10周年 こしきのひととき vol.4 4月にオープンした甑ミュージアムでは、「姫浦(ひめのうら)層群」と呼ばれる白亜紀後期の地層から見つかった化石や、県内初の恐竜化石などを展示しています。今回は最新の化石情報について紹介します。 ■新たな化石発見に期待膨らむ 7月23日に、下甑島でモササウルス類の顎関節の一部(方形骨)の化石が発見されたことを発表しました。 モササウルス類は恐竜ではありませんが、海に生息した爬虫類で、全長は10mを超え...
-
くらし
ストップ虐待!ストップDV! ~オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン~ 11月は、「児童虐待防止推進月間」、11月12日~25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 県内の4児童相談所と市町村による令和6年度の児童虐待の認定件数は3070件(対前年度比+41件)と13年連続で増加しています。 また、内閣府が令和5年度に行った調査によると、結婚したことがある女性の約4人に1人は、配偶者からの暴力を受けたことがあると回答しています。 児童虐待や女性の相談窓口を設...
-
くらし
心ゆたかな暮らしの実現のために 薩摩川内市DEI宣言 本市では、令和7年8月26日に「薩摩川内市DEI宣言」を行いました。 これは、多様性を尊重し、公平性が確保され、包摂性のある、誰もが本市に住み続けたくなるような社会づくりに向けて第3次総合計画前期基本計画やスマイルアクション50に関連した施策に取り組むことを宣言しています。 ・Diversity(ダイバーシティ:多様性) 多様な生き方を自らの意思で選択し、差別を受けることなく個性や能力を発揮できる...
広報紙バックナンバー
-
広報薩摩川内 第504号 10月通常版
-
広報薩摩川内 第503号 9月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第501号 8月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第499号 7月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第498号 7月通常版
-
広報薩摩川内 第497号 6月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第495号 5月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第494号 5月通常版
-
広報薩摩川内 第493号 4月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第492号 4月通常版
-
広報薩摩川内 第491号 3月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第490号 3月通常版
-
広報薩摩川内 第489号 2月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第488号 2月通常版
-
広報薩摩川内 第487号 1月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第486号 1月通常版
-
広報薩摩川内 第485号 12月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第484号 12月通常版
-
広報薩摩川内 第483号 11月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第482号 11月通常版
-
広報薩摩川内 第481号 10月お知らせ版
-
広報薩摩川内 第480号 10月通常版
-
広報薩摩川内 第479号 9月お知らせ版
自治体データ
- 住所
- 薩摩川内市神田町3-22
- 電話
- 0996-23-5111
- 首長
- 田中 良二
