イベント 情報掲示板~イベント(2)

■少年自然の家事業
○てらやまんち元気はつらつスクール
日時:11月8日(土)9時~13時30分
場所:少年自然の家
内容:パークゴルフと石窯グラタン作り
対象:市内に居住する18歳以上の方
定員:先着24人
料金:500円(保険代、材料代)
準備する物:タオル、エプロン
※食物アレルギーがある方は申し込みの際にお申し出ください。
※介護予防元気度アップ事業の対象です。
申込期間:10月18日(土)9時~31日(金)17時
申込方法:電話

○てらやまんちオータムフェスタ
日時:11月16日(日)9時30分~15時30分
※最終受け付けは15時まで
場所:少年自然の家
内容:バードコールなどの製作やニュースポーツ体験、綿あめ作り、絵本の読み聞かせ、永利スイートキッズによる演奏など
対象:市内居住者
※入場無料(材料代が必要なコーナーあり)
※食堂利用(カレー1食500円)をする方は、電話での事前予約、または当日受け付けでの注文が必要です。

○冬のアドベンチャー薩摩川内 ぼっけもんの挑戦〔要申込〕
期間:12月25日(木)~27日(土)2泊3日
※事前研修会を11月23日(日)に実施
場所:少年自然の家、新田神社、可愛山陵、サーキュラーパーク九州、紫尾山、Niterra日特スパークテックWKS公園など
内容:マウンテンバイクの旅、社会科見学、環境学習、紫尾山登山、野外炊飯など
対象:市内に居住する小学5年生~高校3年生
定員:30人
※申し込み多数の場合、抽選
料金:
・中高生…1万4000円
・小学生…1万3800円
期間:10月12日(日)~26日(日)必着
申込方法:イベント申込フォーム、HP上の申込書をダウンロードまたは電話で請求し、必要事項を記入の上、直接、送付

問合せ・申込先:〒895-0005 永利町2133番地15 少年自然の家
【電話】29-2114

■スワッグ教室〔要申込〕
日時:11月4日(火)
・午前の部…10時~12時
・午後の部…13時30分~15時30分
場所:市国際交流センター
内容:花や植物を束ねた壁掛け装飾のスワッグ製作
講師:J‘aime flowers(ジェムフラワーズ) 店主 相星真弓(あいほしまゆみ)氏
対象:18歳以上
定員:各回6人
※申し込み多数の場合、抽選
料金:3000円(材料代)
準備する物:手拭き用タオル、持ち帰り用の袋
申込期間:10月14日(火)~26日(日)
申込方法:申込フォーム
※団体での申し込み不可

問合せ・申込先:薩摩川内市民まちづくり公社総務課事業係
【電話】42-1181

■寺山秋まつり
日時:11月9日(日)10時~16時
場所:せんだい宇宙館
内容:親子で楽しめるゲーム、オリジナル缶バッジ制作、水ロケット打ち上げ、天体観望など
対象:どなたでも可
料金:
・高校生以上…500円
・小中学生…300円
※幼児は参加無料

問合せ:せんだい宇宙館
【電話】31-4477

■川内歴史資料館事業
○工作教室「ポチ袋作り」〔要申込〕
日時:11月8日(土)9時30分~11時30分
内容:お年玉袋(ポチ袋)の由来を学び、折り紙で作成
対象:どなたでも可(小学生以下は保護者同伴)
定員:先着15人
料金:100円(材料代)
申込期間:10月18日(土)~

○歴史講座「古代の食生活―甑島手打貝塚の調査を中心に―」〔要申込〕
日時:11月9日(日)13時30分~15時
内容:下甑󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀󠄀から古代の食生活を考える
講師:鹿児島国際大学教授 大西智和(おおにしともかず)氏
対象:どなたでも可
料金:200円(受講料)
定員:先着50人
申込期間:10月18日(土)~11月9日(日)

申込方法:直接、電話

場所・問合せ・申告先:川内歴史資料館
【電話】20-2344