くらし リチウムイオン電池の誤った分別は危険です

■〔重要〕リチウムイオン電池のついたパソコンやスマートフォンなどを燃えないゴミに捨てると、機械に潰される際に発火して火事になる事案が、環境センターで多発しています。リチウムイオン電池がついた家電類は「資源物」の日に排出し、次の分別を必ず行ってください。また、各公民館では、「資源物」の日に回収してください。

■リチウムイオン電池等の正しい捨て方
・リチウムイオン電池の取り外し困難な本体は資源物回収日の「小型家電」コンテナに入れてください。
・簡単に取り外せるリチウムイオン電池は資源物回収日の「ガス缶類」コンテナに入れてください。

市公式LINE(右の二次元コード・本紙参照)では地域のごみ収集日の配信や各ごみの分別を調べられます。ぜひご登録ください。

問合せ:串木野環境センター
【電話】32-2388