くらし お知らせ(2)

◆家屋調査
固定資産税係では、令和7年1月2日~令和8年1月1日に完成または完成予定の新築・増築の家屋や取り壊された家屋について調査を行っています。

◇新築・増築家屋
家屋を新築または増築された場合はご連絡ください。
また、入居前・家具等の搬入前の調査を希望する人は、日程調整をさせていただきますので、事前にご相談ください。

◇家屋の取り壊し
居住用家屋のある宅地については、固定資産税の軽減措置が適用されているため、家屋の全部または一部を取り壊した場合はご連絡ください。
ただし、取り壊すことで、建物の税金はなくなりますが、軽減措置の適用外となるため土地の税金が上がる場合があります。
事前にご確認ください。

問い合わせ:税務課固定資産税係
【電話】内線1185

◆自衛官募集地域説明会
興味のある人は、ぜひご参加ください。
説明会日程:
・7月21日(月)12時~15時…大口元気こころ館相談室
・8月2日(土)10時~15時…姶良公民館2階小会議室
・8月3日(日)10時~12時・13時~15時…霧島市役所別館 国分公民館

問い合わせ:自衛隊鹿児島地方協力本部国分地域事務所
【電話】0995-45-1836

◆労働安全衛生規則の改正
◇職場における熱中症対策の強化
熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、「体制整備」、「手順作成」、「関係者への周知」が事業者に義務付けられました(令和7年6月1日施行)。

詳しくは、こちらをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◇対象となる作業
「WBGT(暑さ指数)28度以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間を超えて実施」が見込まれる作業

問い合わせ:加治木労働基準監督署
【電話】0995-63-2035

◆鹿児島県男女共同参画週間
毎年7月25日から31日は、鹿児島県男女共同参画週間です。
鹿児島県男女共同参画センターでは、この期間中、県民のみなさまに広く男女共同参画についての関心と理解を深めていただくためのイベントを実施します。
展示や子どもたちがワークショップで制作した映画の完成披露鑑賞会など、どなたでも参加できるイベントも企画されています。この機会に男女共同参画社会について考えてみましょう。
詳しくは、県センターのホームページをご覧ください。

問い合わせ:鹿児島県男女共同参画センター(カクイックス交流センター男女共同参画推進課)
【電話】099-221-6603

◆通信販売での「定期購入」トラブルにご注意
消費生活センターには、「お試し」や「1回限り」のつもりが定期購入になっていたとの相談がよくあります。通信販売にはクーリング・オフの規定がなく、販売事業者が定める規約に定められている解約や返品の条件に従うことになるので注意が必要です。一旦注文すると簡単に契約の解除はできません。

事例1
「定期縛りなし」と表示されている商品を購入したが、実際は最低限購入回数の規定がないだけで解約手続が必要な定期購入であった。

事例2
解約条件が「発送日の10日前までに電話をすること」となっていたが、電話回線の混雑を理由に電話が一向に繋がらず解約できなかった。

通信販売でのトラブルに遭わないためには、注文前に利用規約を確認し、最終確認画面をスクリーンショットで残すとともに、次の内容を必ず確認しましょう。
・定期購入・継続期間・購入回数などの条件がないか
・送料・手数料等を含めた支払総額はいくらか
・到着予定日はいつか
・解約する際の連絡手段について
・返品可能か、返品や解約をする際の条件について
お困りの場合は、消費生活センターにご相談ください。

問い合わせ:伊佐市消費生活センター
【電話】0995-23-1336