伊佐市(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
防災・減災への備えを再点検 これから大雨や台風など風水害が発生しやすい季節となり、集中豪雨による川の氾濫等や長雨による土砂災害の危険性も高まります。いつ起こるかわからない自然災害に対して早めの備えをしておきましょう。 ■(点検1)避難情報の入手 自分に合った情報収集の方法を選択 ◆伊佐市防災情報メール 防災情報メールに登録すると、最新の気象情報や市が発令する避難指示など、どこにいても電子メールで届きます。まだ、登録していない...
-
くらし
ご存じですか?あなたの身近な相談相手「民生委員・児童委員」(1) ◆民生委員・児童委員とは 民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。また、民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねることとされています。 民生委員・児童委員は、それぞれ担当の地区を持ち、地区内の高齢者や障がいのある人、子育てや介護をしている人などからさまざまな相談を受け、必要に応じて市役所などの関係機関につなぐなど、地域福祉を支える人材として非常に重要な役...
-
くらし
ご存じですか?あなたの身近な相談相手「民生委員・児童委員」(2) ◆民生委員・児童委員による座談会 4つのテーマをもとに、ご意見をいただきました ・茅原 眞理子さん(菱刈) 主任児童委員 ・松﨑 カズ子さん(菱刈) 民生委員・児童委員 ・山下 智寿子さん(西太良) 主任児童委員 ・宇都 栄一さん(西太良) 民生委員・児童委員 ・長井 典子さん(羽月) 民生委員・児童委員 ・松下 悦子さん(山野) 民生委員・児童委員 ・面髙 廣光さん(大口) 民生委員・児童委員 ...
-
くらし
まちの話題(1) ◆4/27 ドラゴンカップ2025 快晴のなか「いさドラゴンカップ2025」が菱刈カヌー競技場で開催されました。 市内外から小学生から社会人まで58チームが参加。直線250メートルのコースでゴールまでの速さを競いました。 和気あいあいと楽しんだり、勝利にこだわったりとチームの目標はさまざま。今年もたくさんのドラマが生まれました。 太鼓の音に合わせ、懸命にパドルを漕ぐ選手の姿に会場中から声援が送られ...
-
くらし
まちの話題(2) ◆5/11 木と触れ合う 伊佐市総合体育館で「木育キャラバンinいさ~第12回伊佐こどもまつり~」が開催されました。今年は木育をテーマに、東京おもちゃ美術館が所有する300点の木のおもちゃが伊佐に大集結。参加した子どもたちは、興味があるおもちゃを見つけては思うがままに楽しんでいる様子でした。ほかにも木材を使ったおもちゃ作りワークショップが開かれるなど約900人の親子連れで賑わいました。 ◆5/7 ...
広報紙バックナンバー
-
広報いさ 2025年6月1日号
-
広報いさ 2025年5月15日号
-
広報いさ 2025年5月1日号
-
広報いさ 2025年4月15日号
-
広報いさ 2025年4月1日号
-
広報いさ 2025年3月15日号
-
広報いさ 2025年3月1日号
-
広報いさ 2025年2月15日号
-
広報いさ 2025年2月1日号
-
広報いさ 2025年1月15日号
-
広報いさ 2025年1月1日号
-
広報いさ 2024年12月15日号
-
広報いさ 2024年12月1日号
-
広報いさ 2024年11月15日号
-
広報いさ 2024年11月1日号
-
広報いさ 2024年10月15日号
-
広報いさ 2024年10月1日号
-
広報いさ 2024年9月15日号
-
広報いさ 2024年9月1日号
-
広報いさ 2024年8月15日号
-
広報いさ 2024年8月1日号
-
広報いさ 2024年7月15日号
-
広報いさ 2024年7月1日号
-
広報いさ 2024年6月15日号
-
広報いさ 2024年6月1日号
-
広報いさ 2024年5月15日号
自治体データ
- 住所
- 伊佐市大口里1888
- 電話
- 0995-23-1311
- 首長
- 橋本 欣也