伊佐市(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
第1回伊佐市議会(令和7年2月20日)で橋本市長が施政方針を発表しました。 ※紙面の都合により要約したものを掲載します。 「令和7年度 施政方針」の全文は、市ホームページをご覧ください。 ◆1 はじめに 令和6年11月に発足した第2次石破内閣は、「日本を守り、国民を守り、地方を守り、若者・女性の機会を守り、すべての国民が安心と安全を感じられる未来を創っていくことをめざす」とし、そのための取組として…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
令和7年度 施政方針(2) ◆2 主要施策等の概要(続き) ◇(基本目標3)郷土を愛し、豊かな心を育むまち 令和7年度から令和11年度までの「伊佐市教育大綱」および「第2次伊佐市教育振興基本計画(前期計画)」の基本目標として「『伊佐のふるさと教育』の推進」、「地域と学び、未来を創る人づくり」、「伊佐らしい活力ある教育、文化の創造」を掲げており、その実現に向けてさまざまな取組を進めてまいります。 情…
-
くらし
令和7年度 施政方針(3)
◆2 主要施策等の概要(続き) ◇(基本目標5)活力ある産業と賑わいのあるまち 農業については、国県の施策を基本としつつ、伊佐米をはじめ品質の高い農産物の生産を関係機関等と連携しながら推進してまいります。併せて、改正「食料・農業・農村基本法」による国の方針や政策を見極めながら、本市の実情に応じた農業振興に取り組んでまいります。 生産基盤である農地や農道等の農業用施設に関しては、計画的な整備を行うこ…
-
くらし
令和7年度 施政方針(4)
◆2 主要施策等の概要(続き) ◇(基本目標6)安全、安心な住みよいまち 公共交通については、高齢化、過疎化が進む中、地域基盤としての重要性が高まっています。地域公共交通利便増進実施計画をもとに、さらなる利用促進を図りつつ、引き続き持続可能な交通体系について研鑽を積んでまいります。 また、市内交通事業者と連携し、乗務員の確保や経営状況改善等について継続的な協議を行い、公共交通の供給体制の確保に努め…
-
くらし
令和7年度 各種市民相談一覧
●開催日は変更になる場合があります。 問い合わせ:市役所代表 【電話】23-1311
広報紙バックナンバー
-
広報いさ 2025年4月1日号
-
広報いさ 2025年3月15日号
-
広報いさ 2025年3月1日号
-
広報いさ 2025年2月15日号
-
広報いさ 2025年2月1日号
-
広報いさ 2025年1月15日号
-
広報いさ 2025年1月1日号
-
広報いさ 2024年12月15日号
-
広報いさ 2024年12月1日号
-
広報いさ 2024年11月15日号
-
広報いさ 2024年11月1日号
-
広報いさ 2024年10月15日号
-
広報いさ 2024年10月1日号
-
広報いさ 2024年9月15日号
-
広報いさ 2024年9月1日号
-
広報いさ 2024年8月15日号
-
広報いさ 2024年8月1日号
-
広報いさ 2024年7月15日号
-
広報いさ 2024年7月1日号
-
広報いさ 2024年6月15日号
-
広報いさ 2024年6月1日号
-
広報いさ 2024年5月15日号
-
広報いさ 2024年5月1日号
-
広報いさ 2024年4月15日号
-
広報いさ 2024年4月1日号
-
広報いさ 2024年3月15日号
自治体データ
- 住所
- 伊佐市大口里1888
- 電話
- 0995-23-1311
- 首長
- 橋本 欣也