くらし お知らせ(1)
- 1/8
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県伊佐市
- 広報紙名 : 広報いさ 2025年8月15日号
◆伊佐市総合防災訓練
9月7日(日)午前8時、伊佐市総合防災訓練の実施に伴い、伊佐市全域に避難指示を発令します。
防災行政無線での放送や携帯電話をお持ちの人には緊急速報メール(エリアメール)を発信します。
※受信に支障がある人は、各自設定をお願いします(機種により異なります)。
問い合わせ:総務課交通消防防災係
【電話】内線1118
◆女性サロン室(相談窓口)
「女性サロン室」は、県知事から委嘱を受けた男女共同参画地域推進員が運営に携わる民間の相談機関です。DV・セクハラなど、あらゆる形態の暴力の早期発見・早期救済のために、一人ひとりが安心して本音で語り合える場として、平成17年7月に開設され、今年度で20周年を迎えました。原則、月2回の相談は無料で、秘密は厳守します。お気軽にご利用ください。
◇女性サロン室
場所:大口上町8番地13
※南日本銀行前(南側)の道路を小尻公園に向かって進んだ左側
相談日:第1・3水曜日
相談時間:13時30分~16時
※電話による相談も随時受け付けています。
◇開設20周年記念講演会「日々の暮らしと男女共同参画」
テーマ:「男だから」「女だから」の生きづらさを超えて、新しい地域づくりへ
日時:9月6日(土)13時30分~15時
会場:大口元気こころ館 世代間交流室
講師:たもつ ゆかり氏(オフィスピュア代表)
定員:60人
※参加費無料。申込み不要(当日直接ご来場ください)。
電話相談・問い合わせ:女性サロン室
【電話】090-3016-3660
◆大口元気こころ館 臨時休館
大口元気こころ館は、気中開閉器の取替工事のため、次の期間は休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
休館日:9月1日(月)
臨時休館:9月2日(火)17時まで
問い合わせ:長寿介護課高齢福祉係
【電話】内線1224
◆無人ヘリによる農薬散布
無人ヘリコプターによる、水稲航空防除(農薬散布)を行います。
散布作業時は住民のみなさんにご迷惑のないよう十分配慮いたしますが、念のため安全面・洗濯物等にご注意ください。
実施日(予定):8月21日(木)~24日(日)
※天候により変更あり。
時間帯:早朝~日没前
問い合わせ:伊佐農業公社
【電話】0995-22-5581
◆手話について一緒に学んでみませんか
鹿児島県聴覚障害者協会が「県民向け手話講座」を開催します。
聴覚障がいのことや手話について学んでみませんか。
日時:9月4日(木)10時~12時
場所:大口元気こころ館 多目的ホール
講座内容:
(1)かごしま県民手話言語条例について
(2)聴覚障がいに対する理解を深めよう(どのような障がい?)
(3)聞こえない・聞こえにくい人とのコミュニケーションの取り方
(4)手話の練習(あいさつ、自己紹介、数字など)
定員:先着20人
※定員になり次第、締め切ります。
申込方法:8月29日(金)までに電話またはメールでお申し込みください。
※定員数に満たないなど、開講が難しい場合は中止することがありますので、ご了承ください。
申込・問い合わせ:福祉課障がい者支援係
【電話】0995-23-1330【E-mail】[email protected]