- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県中種子町
- 広報紙名 : 広報なかたね 令和7年(2025)8月号
■相談支援部会の活動について
相談支援部会では、地域で暮らす障がい者が安心して生活できることを目的に活動しています。毎月相談定例会を開催し、福祉サービス事業所のサービス管理責任者との意見交換を行い事業所の抱える課題について協議しています。
また相談支援部会の下部組織として、医療的ケア児等ワーキンググループを設置し活動を行っています。ワーキンググループでは、今年度医療的ケア児等ガイドライン作成を行っていく予定にしています。5月21日にガイドラインを作成している錦江町に視察研修に行ってきました。学んできたことを種子島で生かしていけたらと思います。
地域の学校で医療的ケア児を受け入れている田代小学校の見学もしました。
○~研修会のご案内~
日時:令和7年9月19日(金)午後6時~午後8時
場所:中種子町中央公民館大ホールまたは小会議室
「地域で暮らす医療的ケアの必要な方の出生から現在まで」をテーマに研修会を開催します。ご来場をお待ちしています。
文責:相談支援センターねいろ24
木下康子(相談支援部会事務局)
中種子町野間3213番地3
【電話】27-1155【FAX】27-1055
お問い合わせ先:種子島地区基幹相談支援センター
【電話】28-3633