中種子町(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
まちの話題(1)
■3年間の思い出を胸に 第15回種子島中央高等学校卒業式 第15回種子島中央高等学校の卒業式が3月3日に行われ、普通科・情報処理科の3年生57人が、卒業証書を手に新たな一歩を踏み出しました。 ■誇りを胸に激走の5日間 総合9位 県下一周市郡対抗駅伝競走大会 早春の薩摩路・大隅路を駆け抜ける第72回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会が、2月15日から5日間に渡り開催され、583・3キロ(53区間)を…
-
くらし
まちの話題(2)
■道路愛護表彰伝達式 石橋建設環境保全会が受賞 3月4日に、熊毛支庁で道路愛護表彰伝達式があり、石橋建設環境保全会が県知事表彰を授与されました。 これは、同保全会が長年にわたり県道西之表南種子線の清掃活動や草刈りなどを積極的に取り組み、多くの車が行き交う道路や自然環境の美化活動に努め、地域の景観の維持、交通環境の整備に尽力したことが評価されたものです。 ■ばれいしょ『かごしまブランド団体認定』 新…
-
くらし
地域おこし協力隊通信(No.98)
■「新年度の抱負」 大山 愛 協力隊活動が最終年度に突入しました。そこで、この場をお借りして昨年の振り返りと今年度の意気込みを綴ってみます。 ○昨年度の主な協力隊としての活動 ・情報発信(主にInstagram・移住サイトのSMOUT) ・おためし地域おこし協力隊/地域おこし協力隊インターンの企画運営 ・移住定住に関する業務(イベント参加・移住相談対応移住ガイドブック作成の補助など) ・夏祭りや婚…
-
くらし
4月1日から清掃センターの閉所時間が変わります
令和7年4月1日から、中種子清掃センターおよび種子島清掃センターの閉所時間が次のとおり変更されます。 変更前:午前8時30分~正午、午後1時00分~午後5時 ↓ 変更後:午前8時30分~正午、午後1時~午後4時30分 ※正午~午後1時の搬入ごみ受入は休止です。 ※開所する曜日や休日(日曜、年末年始のみ休み)に変更はありません。 お問い合わせ先:種子島地区広域事務組合 【電話】24-3933
-
くらし
ゴミステーションの利用などについて
■ゴミステーションの利用について ゴミステーション・拠点収集箇所は、各集落で管理しています。各集落(町内会)に加入をお願いします。 ごみステーションのごみ出しは、マナーとルールを守り、必ず決められた場所へ、収集日の朝8時30分までに出すようにしましょう。 ■空き缶などのポイ捨てをしないでください 町内で道路や川に空き缶などの散乱が見受けられます。空き缶などのゴミは、自宅に持ち帰るなど、適切に処理し…
広報紙バックナンバー
-
広報なかたね 令和7年(2025)4月号
-
広報なかたね 令和7年(2025)3月号
-
広報なかたね 令和7年(2025)2月号
-
広報なかたね 令和7年(2025)1月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)12月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)11月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)10月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)9月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)8月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)7月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)6月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)5月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)4月号
-
広報なかたね 令和6年(2024)3月号
自治体データ
- 住所
- 熊毛郡中種子町野間5186
- 電話
- 0997-27-1111
- 首長
- 田渕川 寿広