- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県屋久島町
- 広報紙名 : 町報やくしま 2025年10月号
ラムサール条約は、国際的に重要な湿地及びそこに生息・生育する動植物の保全を目的とした国際条約です。永田浜は北太平洋最大のアカウミガメの産卵地であり、ウミガメの保護において重要な地域であることから2005年(平成17年)にラムサール条約に登録されました。
登録から20年が経った今、これまでの歩みを振り返り、美しい砂浜とウミガメを今後どのように守っていくのか、永田浜の未来について考えます。
日時:令和7年11月8日(土)14:00~16:30
(1)基調講演 14:05~14:35
地域や世代にまたがるバトンパスーウミガメの生態を解明し保護するために必要不可欠なことー
佐藤克文(さとうかつふみ)氏 東京大学大気海洋研究所教授
(2)活動報告 14:40~15:20
・日本におけるウミガメにとっての永田浜
大野睦氏 NPO法人日本ウミガメ協議会屋久島支部
・永田浜のウミガメ繁殖の状況・保全活動
西田修一氏 永田ウミガメ連絡協議会
・永田浜のウミガメ保全の歴史
上田博文氏 NPO法人屋久島うみがめ館
・ウミガメ保護利用専門部会の活動と永田浜のウミガメ保全に向けた全体ビジョンの策定
渡辺晃氏 屋久島町観光まちづくり課
(3)パネルディスカッション 15:35~16:30
テーマ~永田浜のこれからを考える~
・コーディネーター
松沢慶将氏 NPO法人日本ウミガメ協議会会長
・パネリスト
佐藤克文氏
竹中康進氏 環境省屋久島自然保護官事務所
田中一巳氏 永田区長
大野睦氏
岩川博明氏 永田ウミガメ連絡協議会会長
西田修一氏
上田博文氏
会場:永田小学校体育館
入場無料:どなたでもご参加いただけます
ウミガメに関する展示もあります。
お子様もご一緒にお越しください。
主催:
屋久島町エコツーリズム推進協議会
ウミガメ保護利用専門部会
お問い合わせ:屋久島町観光まちづくり課
【電話】0997-43-5900