子育て 徳之島町青少年育成町民会議~令和7年度 青少年健全育成に関する実施内容が決定しました~

青少年育成町民会議(以下町民会議)では、青少年育成に関係する組織や機関の代表、高校生の代表など約60人が委員を務め、町の青少年育成の方針や実施内容を話し合い決定しています。
「家庭教育部会」「青少年育成部会」「社会環境部会」の3つの部会で協議を行い、今年度の取組項目や具体的施策、推進方法などを決定後、それぞれの組織や団体、地域に持ち帰り、活動内容に取り入れ実践していくことで、町全体で青少年の健全育成を図ります。
町の子ども達の健やかな成長を町ぐるみで支えていきましょう。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(徳之島町青少年育成組織略図)

■令和7年度徳之島町青少年育成町民会議活動内容
○読書活動の推進(※令和7年度最重点取組事項)
・子どもが生涯にわたる読書習慣を身に付けるために、読書活動の推進を図る

毎月は23日子どもといっしょに読書の日
※取組の主催…鹿児島県図書館協会

○早寝・早起き・朝ごはんの推進
・基本的生活習慣の習得
・絵画コンクールの実施
・強化月間の実施(夏休み・春休み)

○青少年の地域活動への参加促進
・わがまちふるさと一斉清掃の実施
・SNSでの行事参加呼びかけ
・地域を挙げたボランティア活動の促進
・われんきゃポイントの活用

○スマホ等の適切な使用の推進
・使用時間の制限設定(乳幼児は19時までの30分間、小学生は20時までの1時間、中学生は21時までの1時間)
・子どものスマホ利用に伴うリスクの保護者への周知
・スマホ等利用アンケートの実施
・令和6年度絵画コンクールポスターの活用

問合せ:社会教育課
【電話】0997-82-2904