子育て 教育委員会だより

■「スマホ世代」の子どもを守るには? 家庭教育フェスタで学ぶ
9月23日、町生涯学習センターで「家庭教育フェスタ」を開催しました。
当日は、SNSなどの情報リテラシーをテーマにした講演や、アート作品づくりのワークショップを実施しました。講演では、成蹊大学客員教授でITジャーナリストの高橋暁子氏を講師に迎え、「10代のSNS事情〜子どもたちをトラブルから守る〜」と題してお話しいただきました。高橋氏は、ゲーム機やスマートフォンから制限のないインターネットに容易にアクセスできる現状や、SNS・オンラインゲームを通じたトラブル事例を紹介。そのうえで、「スマホ等を持たせるのも、利用させるのも保護者で、守れるのも保護者だけ」と述べ、保護者がネット環境の現状を正しく理解し、ペアレンタルコントロールなどの対策を取ることの大切さを呼びかけました。

■母校・亀津中の後輩へエール 里秀明さんら昭和44年卒業生が激励
本町出身で大阪府在住の里秀明さんをはじめとする昭和44年卒業生の皆さんが、10月8日、母校の亀津中学校を訪問しました。里さんは、これまでに町内の学校へ総額1千万円を超える寄付をされており、今回も亀津中吹奏楽部へご寄付いただきました。その厚意に対し、吹奏楽部からは感謝を込めた演奏が贈られました。同部は、県吹奏楽コンクールでの連続金賞受賞や、日本管楽合奏コンテストでの優秀賞獲得など、輝かしい成果を挙げています。里さんは、「きつい練習もあると思いますが、達成感を味わいながら楽しんで続けてほしい」とエールを送り、卒業生一同の気持ちが込められた金一封が学校へ贈られました。

問合せ:
社会教育課【電話】0997-82-2904
学校教育課【電話】0997-82-1308