くらし 【情報パック】募集

■追加募集R7年度なはねこサポーター
地域と猫の未来のため、野良猫を「管理する」ボランティアを募集します。なはねこサポーターの方には、人と猫との共生社会の実現に向け、野良猫の避妊去勢手術や排泄物の清掃、エサやりマナーの遵守などを行っていただきます。
その他:活動への報酬はありませんが、野良猫の避妊去勢手術に使用できる手術券や、猫の捕獲器、猫用トイレなど活動に必要な物品の一部を貸与・提供します。
申込み:8月1日(金)~15日(金)書類を窓口へ持参または郵送
※詳しくは市HPまで。

問合せ:環境衛生課
【電話】951-1530

■令和8年水難事故防止ポスター
テーマ:浮力の確保(水難事故防止に伴う「浮き輪」「ライフジャケット」着用の推進)※詳細は問合せ先まで
募集区分:『小学生の部』および『中学生・高校生の部』
期間:7月1日(火)~10月31日(金)平日9時~17時

問合せ:那覇警察署地域課
【電話】836-0110
※ただし、通学する学校の所在地が小禄地区の場合は豊見城警察署

■民生委員・児童委員
地域のボランティアとして貢献してみませんか。地域住民の相談・支援を行う「民生委員・児童委員」が不足しています。お気軽にお問合せください。
活動内容:
(1)地域住民が自立した日常生活を送れるよう生活の相談、助言などの援助
(2)行政機関への協力など
対象:原則78歳未満の健康で社会福祉に関心のある人、地域住民の生活相談に応じられる人

問合せ:
福祉政策課【電話】862-9002
那覇市民生委員児童委員連合会【電話】858-5166

■(期間限定)第一牧志公設市場外小間使用者
1階外小間(精肉、鮮魚を除く食料品の小売販売)の使用者(期間限定)を募集します。
対象:
(1)市内に住所を有する個人事業者
(2)市内に本社または支店登記を有する法人事業者
※(1)(2)とも市税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の滞納がないこと。
申込み:9月29日(月)~10月3日(金)
申込書類:8月1日(金)から市HPでダウンロードできるほか、なはまち振興課、第一牧志公設市場(3階管理事務所)で配布します。

問合せ:なはまち振興課
【電話】863-1750

■指定管理者の公募

※詳細は各担当の市HPまで