講座 生涯学習プラザだより

■初めてのろくろ・たたら焼き物陶芸講座(全7回)
陶芸窯がリニューアルし上半期に続き、下半期も初心者向けのろくろ・たたらを使った陶芸体験を行います。未経験者優先で募集します。
日時:10月8日(水)~11月20日(木)
(1)10月8日(水)
(2)10月9日(木)
(3)10月11日(土)
(4)10月16日(木)
(5)10月29日(水)
(6)11月12日(水)
(7)11月20日(木)
19時~21時(受付18時45分)(2)のみ15時~18時(3時間/受付14時45分)
講師:與那覇政雄、伊波興治(町内在住)
場所:ちゃたんニライセンター 地下 工芸室
定員:10名(超えたら抽選)
対象:町内在住・在勤者/一般成人
持ち物:エプロン、お手拭きタオル
材料費:2,000円(土代4キロ)
申込期間:9月16日(火)~9月23日(火)
(1)窓口
(2)FAX
(3)二次元バーコード(※本紙掲載)
抽選結果:9月26日(金)までに申込者全員へ連絡
材料費:10月3日(金)までの平日9時から17時内につり銭がないように持参しお支払い(現金のみ)

■3種の調味料andゆるベジ料理づくり講座(全2回)
3種類の調味料づくりと調味料を使ったゆるいベジタリアン(菜食/お稲荷さん、高野豆腐のカツ他)レシピを作る全2回の料理講座。男性参加も大歓迎!
日時:2日間の開催時間が異なります。(受付15分前)
(1)10月18日(土)13時30分~15時30分(受付13時15分)…3種類の調味料づくり
(2)10月25日(土)11時~14時(受付10時45分)…調味料を使った料理のレシピ
講師:田場美由紀(沖縄元気計画 たまちゃんクラブ代表)
定員:12名(超えたら抽選)
対象:町内在住・在勤者/一般成人
持ち物:(1)小さめタッパーまたはビン(ジャム小瓶程度)3種類(ない方はジップロックなどでも可)
材料費:2,000円
申込期間:9月26日(金)~10月5日(日)
(1)窓口
(2)FAX
(3)二次元バーコード(※本紙掲載)
抽選結果:10月8日(水)までに申込者全員へ連絡
抽選結果:10月15日(水)までの平日9時から17時内につり銭がないように持参しお支払い(現金のみ)

■次号のお知らせ
・10月26日(日)午後 ~北谷町のインフルエンサー登場~“美ら浜つーしん”情報発信という仕事(1回)
・11月11日(火)~午前「琉球王朝の時代」(全8回)
・11月19日(水)~夜「大人のためのDISCOダンス講座」(全12回)

■申込方法
(1)生涯学習プラザ(ニライセンター)1F窓口
(2)FAXでお申込のうえ送信確認の要電話
(3)二次元コード(要メールアドレス)
窓口は開館中受付可能(職員不在時は、警備員に預け可能)。ただし、電話での申込受付はしていません。

■チラシの案内
講座のチラシは募集前の週を目途にホームページに公開、北谷町役場1F、ニライセンター1F入口、各公民館に設置します。
・記載した講座は延期・中止など変更となる場合があります。
・一時保育預かりは現在行っておりません。
・講座で撮影した写真は、北谷町の広報活動(広報誌やホームページへの掲載)などメディアに使用いたします。

「ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ」検索
https://www.chatan.jp/smph/kosodate/plaza/index.html

お問い合わせ:ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ(平日9時~17時)
【電話】936-3492【FAX】936-5287