- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県南風原町
- 広報紙名 : 広報はえばる 令和7年8月号
町内にお住まいの方優先で、エコを身近に感じられる体験を毎月開催しています。
お申し込みはエコセンターへ来店、または電話にて予約ください。
※各講座の詳しい持ち物・注意事項は予約の際にお伝えします。
■夏休みの自由研究にどうぞ
はえばるエコセンターでは自由研究や夏休みの思い出作りに使えるエコなグッズを無料で貸し出ししています。
簡単なテキストもコピーできますのでぜひご活用ください。
※貸出しは町民または町内の団体のみといたします。
・ソーラークッカーセット
・紙すき道具
・さきおりセット など
■干潟の観察会
干潟やマングローブに住む生き物を探し観察をします。
・スニーカーで参加すること。
・小学3年生以下は保護者同伴。
持ち物:水筒
講師:池村浩明氏(漫湖水鳥湿地センター)
日時:8月21日(木)9:30集合~11:30
場所:漫湖水鳥湿地センター
料金:100円(保険料込み)
対象:南風原町民優先
定員:20人
■黄金森の観察会
黄金森を散策し、森に住む生き物を探します。虫の研究家の解説がありますので夏休みの自由研究にもおすすめです。
講師:石神安弘氏(Natural Box株式会社)
日時:8月13日(水)9:30~11:30
場所:中央公民館
料金:100円
定員:20人
※スニーカーで参加してください。サンダル、ぞうりでは参加できません。水筒を持参してください。生物の持ち帰りはできません。
■川の観察会
川に住む生き物を探し観察をします。小学3年生以下は親子同伴でお願いします。
講師:
・嶋津信彦氏(しまず外来魚研究所)
・石神安弘氏(Natural Box株式会社)
日時:8月19日(火)9:30~11:30
場所:国場川(イエローハットの裏手)
料金:100円
定員:20人など
問合せ:はえばるはえばるエコセンター
【電話】889-4425