- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県南風原町
- 広報紙名 : 広報はえばる 令和7年8月号
■第29回南風原うちなーぐち大会開催
小学生から大人まで、多くの方が「しまくとぅば」で発表します。町民皆さんのご来場お待ちしています。
日時:8月24日(日)14時〜
場所:中央公民館 黄金ホール
司会:
・仲座健太
・ただのあきのり
料金:入場無料
発表:
・小学生
・中学生
・高校生
・一般
途中アトラクションにビュウリーズのダンスステージを予定
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
問合せ:生涯学習文化課
【電話】889-0568
■プラネタリウム
日時:8月29日(金)
場所:中央公民館 黄金ホール
料金:無料
対象:町内在住の方
定員:5回上映(1回あたり30分上映30名)
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
問合せ:生涯学習文化課
【電話】889-0568
■住民向け公開講座
栄養のプロから学ぶ!「若々しさを保つ『シニア世代』の美と健康!〜栄養と食事法で自分磨き〜
日時:8月27日(水)14時〜15時30分
場所:中央公民館 黄金ホール
対象:町民
料金:入場無料
定員:500人
問合せ:南部地区医師会
【電話】851-3650
■「第3回飛び安里まつり」へのご案内
日時:8月10日(日)13時〜17時
場所:中央公民館 黄金ホール
主催:飛び安里研究会
問合せ:事務局
【電話】090-1943-6274
■(学童)正道スマイリークラブの移転
正道スマイリークラブが、喜屋武173-2へ移転し、南風原小と翔南小の児童受入を増やしました。
問合せ:こども課
【電話】889-7028
■津嘉山北土地区画整理審議会委員選挙について
投票日時:10月19日(日)
選挙人名簿の縦覧期間:8月27日(水)〜9月9日(火)8時30分〜17時15分
選挙人名簿の縦覧場所:南風原町区画下水道課内(庁舎4階)
問合せ:区画下水道課
【電話】889-2508
■困ったら一人で悩まず お気軽に行政相談
行政の仕事に関する苦情や要望等について行政相談員が相談に応じ、その解決や実現を促すとともに、皆さんの声を行政に役立てるものです。秘密厳守です。
「どこに相談したらよいか分からない」、「役所に申請したが、手続きが進まない」など、まずはご相談ください。
日時:8月18日(月)13時〜16時
場所:総合保健福祉防災センター(ちむぐくる館)相談室
料金:無料
対象:町民
問合せ:総務省沖縄行政評価事務所行政相談課
【電話】0570-090110
■消費税及び地方消費税の中間申告と納付
個人事業者の方で、令和6年分の確定消費税額(地方消費税額は含みません。)が48万円を超える方は、消費税及び地方消費税の中間申告と納付が必要です。
※「確定消費税額」とは、中間申告対象期間の末日までに確定した消費税の年税額をいいます。
◎消費税及び地方消費税の中間申告には、「e-Tax」をご利用いただけます。詳しくは、e-Taxホームページをご覧ください。
◎消費税及び地方消費税(個人事業者)の納付には、「振替納税」が便利です。スマホ等から届出が可能です。一度届出を行えば、翌年分以降も振替日に自動で口座から引落しとなります。詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
問合せ:那覇税務署
【電話】867-3101
■「司法書士の日」記念事業相続講演会・無料相談会
『相続登記の義務化、知ってますか?』〜あなたと家族の未来をつなぐ相続登記〜
共催:
・沖縄県司法書士会
・那覇地方法務局
日時:8月2日(土)
・講演会 13時30分〜15時00分
・無料相談会 15時00分〜16時45分
場所:中央公民館黄金ホール(喜屋武236番地)
内容:相続登記・遺言についての講演会及び無料相談会
料金:入場料、相談料無料
◎詳しくはホームページをご覧ください
【HP】https://www.okinawa-shiho-shoshi.net/
問合せ:沖縄県司法書士会事務局
【電話】867-3526