イベント 地域おこし協力隊だより

■離島フェア2024に参加して
▽離島フェアでの学びと新たな視点
離島フェア2024に参加し、沖縄県内の各島が持つ独自の特色ある産品や伝統文化に触れることができ、大変貴重な経験となりました。特に、他の離島から参加された生産者や事業者の方々との交流を通じて、それぞれの地域が抱える課題点や成功事例について意見交換を行い、新たな視点やアイデアを得ることができました。各島の特産品開発への熱意や工夫を凝らしている様子に触れ、私自身の活動にも大きな刺激となり、今後の活動への指針を得ることができました。

■粟国村の魅力を発信し、地域との絆を深める
離島フェアでの販売を通じて、粟国村にゆかりのある方々から温かい反応をいただくことができました。ご本人やご家族が以前島に住んでいた方、現在も親戚や友人が暮らしている方など、様々な形で粟国とつながりを持つお客様が、懐かしさと愛着を込めて商品をお買い求めいただきました。遠方から足を運んでくださった方もいらっしゃり、島への深い思いを感じることができました。きっと、ご購入いただいた商品を囲んで、懐かしい粟国での日々を振り返り、楽しい思い出話に花を咲かせているのではないでしょうか。これもひとえに、一つひとつ丁寧に商品を作り上げてくださった村民の方々のおかげです。地域の魅力を活かした商品開発は、単なる物販を超え、島の文化や歴史、そして人々の想いを伝える架け橋となります。島外のお客様に粟国村の商品を手にとっていただくことは、島の物語を共有する貴重な機会となり、粟国村への関心や愛着を育み、リピーターとなってくださるお客様との長期的な絆を築く第一歩となるのではないでしょうか。

■今後の目標
私は、一時的な売上や利益だけでなく、お客様との持続的な関係性を大切にし、商品の品質はもちろんのこと、島の自然や文化、そして住民の暮らしに根ざした本物の価値を提供し続けることを目指したいと思います。このような取り組みを通じて、粟国村の魅力を広く発信し、地域経済の活性化につなげるとともに、島を愛してくださる方々との絆を深めていきたいと考えています。その方向に、抽象的ですが、私が目指す地域おこしがあると思っています。まだまだ勉強中の身なので、分からないことがたくさんあって、ご迷惑をおかけすることもあると思います。でも、一歩一歩着実に学んでいきたいと思っています。未熟な点も多いですが、粟国村に貢献できるように頑張ります。皆さんから島の色々なことを教えていただくなど!ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

粟国村地域おこし協力隊 長村憲和