広報あぐに 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
ハブの捕獲数(令和6年11月30日時点)
令和6年度:190匹 平成29年度からの総数:695匹
-
くらし
総務課だより 令和7年1月号(1)
◆村長だより 新年のごあいさつ2025 粟国村長 上原一宏 新年あけましておめでとうございます。 村民の皆様におかれましては、輝かしい新年を迎えられたことと心からお慶び申し上げます。 昨年は、地域の皆様のご協力とご支援のおかげで、無事に一年を終えることができました。この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。 村長として、昨年8月に就任して以来、初めての新年を迎えるところでありますが、長として担う…
-
その他
村長日程表
◆R7年1月 8日(水) 出張)令和7年那覇港振興協議会新年祝賀名刺交換会 9日(木) 出張)令和7年度南部地区関係団体合同新年会 10日(金) 出張)南部市町村会第3回定例総会 11日(土) 令和6年度 新年会および新20歳のつどい 14日(火) 出張)令和6年度市町村長研修会及び令和7年年始会 21日(火) 表敬訪問(那覇地方法務局戸籍課) 22日(水) 農林水産振興に係る意見交換会 28日(…
-
くらし
総務課だより 令和7年1月号(2)
◆第1回字対抗パークゴルフ大会 村民に広くパークゴルフを普及して地域スポーツ活動の促進を図るとともに、各字区民の健康な体力 づくりの推進と親睦を図ることを目的に令和6年12月8日(日)に、『第1回字対抗パークゴルフ大会』が開催されました。大会では、各字(西・東・浜)対抗による団体戦と、個人戦で行われました。 団体戦(字対抗)では、字西区が優勝、字浜区が準優勝、字東区が3位という結果となりました。 …
-
くらし
総務課だより 令和7年1月号(3)
令和7年(巳年) 粟国村長 上原 一宏 村民各位 新年、あけましておめでとうございます。 村民の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素、村行政に対しましては、温かいご指導ご協力を賜り心から感謝申し上げます。 新しい年を迎え、2025年が村民の皆様にとりまして、また、村にとりましても必ずやすばらしい飛躍の年になるものと確信しております。 さて、下記のとおり新年と新20…
-
イベント
トゥイマリー行事
12月10日(火)、粟国港横の海岸にてトゥイマリー行事が行われました。 区長からの言い伝えでは、家の中に鳥が入ってくると汚れて厄災をもたらすと言われており、その厄払いのために行われる行事と言われています。 そのために村庁舎は閉庁後に完全に閉めてから行われます。 今年度は開始直前に晴れ上がり、最高の状態で行事を迎えられました。 行事内ではおにぎり、ゆし豆腐の入った味噌汁、たくあん、お茶が振舞われ、参…
-
くらし
粟国村携帯通信活用情報システム
・船舶情報 ・防災情報 ・役場からのお知らせ ・お魚情報 ・航空情報 ・観光情報 ・特売情報が届くようになります。 本紙4面のQRコードを読み取ってご登録下さい。
-
くらし
納税について
※納め忘れのないよう、よろしくお願いします。 ※納付期限を過ぎた納付書は金融機関でお取扱いできませんのでご注意ください。 ・住民税 第4期(納付期限)1月31日(金) ・国民健康保険税 第7期(納付期限)1月31日(金) ・後期高齢者医療保険料 第7期(普通徴収)1月31日(金) *粟国村役場では、税金や各種料金は納付忘れが気にならない郵便局の口座引き落としをおすすめしています。次の税金や各種利用…
-
くらし
民生課だより 令和7年1月号
◆旧正月期間中のごみ収集について 令和7年は、1月29日(水曜日)から31日(金曜日) までの3日間が旧正月期間となりますので、期間中の、ごみ収集はお休みとなります。 なお、2月3日(月曜日)からは通常通りの収集となります。 ▽ゴミ出しルールを守りましょう ゴミはきちんと分別して、指定袋に入れて出してください。 ▽不法投棄は重大な犯罪です 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」では、不法投棄に対して…
-
くらし
経済課だより 令和7年1月号(1)
◆2025年農林業センサスが実施されます 農林水産省では、「2025年農林業センサス」を実施します。 このセンサスは5年に一度の調査で、我が国の農林業・農山村地域の実態を明らかにする最も基本的な調査です。 粟国村でも令和7年1月中旬から調査員が農業関係者の方々のご自宅や畑等を訪問し、調査票に農業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。 (調査票に記入された事項は、統計以外の目…
-
くらし
経済課だより 令和7年1月号(2)
◆国が支える 安心が大きくなる 担い手積立年金 農業者年金 3つの要件を満たせばどなたでも加入できます! ▽加入資格 ・60歳未満 ・国民年金第1号被保険者 ・年間60日以上農業従事 税制面の優遇措置や終身年金で80歳までの保障付きなど様々なメリットがあります。 お気軽にご相談ください。
-
子育て
教育委員会だより 令和7年1月号
◆学習発表会 12月7日(土)学習発表会を開催しました。子どもたちがやりたいことを取り入れながら普段学習した内容も取り入れた発表会でした。 幼稚園、小学校、中学校と各学年の特徴を生かし、一生懸命な演技でした。 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの激励ありがとうございました。
-
くらし
沖縄県からの植物の持ち出しについて
-
くらし
社会福祉協議会だより
◆赤い羽根共同募金の活用 赤い羽根共同募金会粟国村分会の児童福祉事業として、幼稚園・保育所等に遊具代の配分金をお配りしました。 ◆子ども食堂「みんなのあそびば」INあぐに 11月30日(土)16時半より、沖縄市のボランティアグループ・子ども食堂「みんなのあそびば」主催による、第2回イベント型子ども食堂が丸三飯店裏駐車場で開催されました。肌寒い中、親子合わせて約35名が参加!たぬきおにぎりと豚汁で体…
-
くらし
船舶課だより
◆船舶課からのお知らせ ▽運航計画について 日頃より「ニューフェリーあぐに」をご利用いただき有り難うございます。運航計画に変更が生じますので予めお知らせします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 (1)令和7年1月30日は、フナウクシ行事のため粟国発が15:00となります。 (2)令和7年2月13日は、旧暦の1月16日にあたるため粟国発が15:00となります。 (3)令和7年2月18日、25…
-
健康
粟国診療所
◆沖縄県立南部医療センター・こども医療センター付属粟国診療所 診察時間のご案内 (1)一般外来は午前中の診察のみであり、受付時間は11:30までとなります。巡回診療が予定されている日は11:00までとなりますので、ご注意ください。 (2)午後の診察は特殊外来(専門医巡回診療、外科等処置、禁煙外来、健康診断等)および地域診療(老人ホーム回診、訪問診療、見回り訪問、予防接種、会議など)となり、午後の診…
-
イベント
観光協会だより
■粟国村観光協会からのお知らせ ▽年頭の御挨拶 謹んで新年のお慶びを申し上げます 巳年も皆様にとって良き年となりますように 粟国村観光協会 職員一同 ▽「離島フェア2024」出展! 11月15日(金)~17日(日)台風接近が危ぶまれるなか無事に開催され、大勢の来場者様に粟国島の美味しい特産品の販売と島のPRを行って参りました!出展に伴い、ご協力をいただいた皆さま誠にありがとうございました ▽「キャ…
-
イベント
地域おこし協力隊だより
■離島フェア2024に参加して ▽離島フェアでの学びと新たな視点 離島フェア2024に参加し、沖縄県内の各島が持つ独自の特色ある産品や伝統文化に触れることができ、大変貴重な経験となりました。特に、他の離島から参加された生産者や事業者の方々との交流を通じて、それぞれの地域が抱える課題点や成功事例について意見交換を行い、新たな視点やアイデアを得ることができました。各島の特産品開発への熱意や工夫を凝らし…
-
くらし
1月 粟国村行事カレンダー・ニューフェリーあぐに・第一航空運航予定
日程・日時変更の際は村内放送でお知らせします。※航空便の変更等に関する放送はございませんので、第一航空(株)にお問合せ下さい。 船舶へのお問い合わせ ・粟国村船舶課(7:30~17:15) 【電話】098-988-2495 ・那覇船舶事務所(8:00~17:00) 【電話】098-862-5553
-
くらし
村運営バス・デマンド型乗合タクシー
・アニー号(コミュニティバス) ・りかりか号(デマンド型乗合タクシー) 【電話】080-9852-7362 上記以外のお問い合わせ 【電話】098-988-2016
- 1/2
- 1
- 2