くらし 福祉(1)

■令和7年八重瀬町不足額給付金のご案内について
デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高騰対策として、令和6年に実施した定額減税の際に「定額減税しきれなかった方」等への不足額給付金を支給しています。

▽支給対象者
不足額給付金の対象は、令和7年1月1日時点で八重瀬町に住民登録がある方で、IまたはIIのどちらかに該当する方になります。
I.定額減税しきれず不足額が生じた方
II.定額減税や低所得世帯向け給付金等のいずれも対象とならなかった方

8月より順次給付金に関する封書を発送しています。
届きましたら、必ず内容のご確認をお願いします。一部の方は申請が必要ですので、期限内に申請をお願いします。
対象条件などについては、八重瀬町給付金コールセンターへお問い合わせください。

申請期限:令和7年10月31日(金) 郵送当日消印有効
窓口時間:午前9時~午後5時まで(お昼12時~午後1時及び土日祝日を除く)

詳しくは八重瀬町ホームページをご確認ください。

(注)本給付金は法令により非課税及び差押禁止の取り扱いとなります。

〇「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください!!
自宅や職場などに八重瀬町や国の職員をかたる不審な電話や郵便またはメールがあった場合はお住いの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専門電話(#9110)にご連絡ください。

お問い合わせ:
・八重瀬町給付金コールセンター(申請書等の記入の仕方・必要書類について)
【電話】050-3529-1262
・八重瀬町役場税務課(不足額給付金の算定について)
【電話】098-998-9593
(注)支給対象者に該当するか否か等については、個人情報保護の観点からお電話ではお答えできかねますので、ご了承ください。