広報さっぽろ 2024年9月号

発行号の内容
-
健康
無料エイズ検査
市では、無料・匿名のエイズ検査を休日に行っています。希望者は無料で梅毒検査も同時に受検可能(梅毒にかかったことがない方のみ)です。 (1)対象者を限定したエイズ検査 日時:9/29(日)9時30分~、10時~、10時30分~、11時~、13時30分~、14時~、14時30分~、15時~。各回30分 会場:白石保健センター(白石区南郷通1南 白石区複合庁舎内) 対象:男性と性交渉のある男性(MSM)…
-
しごと
札幌市からのお知らせ【職員募集】
■9/11からの内容を掲載 ※HP…ホームページ(下記)に詳しい内容を掲載しているもの ※費用、申し込み方法の記載がない場合は、それぞれ無料、申し込み不要です 広報さっぽろホームページ 【URL】www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi 「広報さっぽろ」で検索 →ページ内「掲載記事のホームページ一覧」 ■市職員(障がいのある方) 職種:一般事務、学校事務。 1次試験:11…
-
その他
札幌市からのお知らせ【その他】
■9/11からの内容を掲載 ※HP…ホームページ(下記)に詳しい内容を掲載しているもの ※費用、申し込み方法の記載がない場合は、それぞれ無料、申し込み不要です 広報さっぽろホームページ 【URL】www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi 「広報さっぽろ」で検索 →ページ内「掲載記事のホームページ一覧」 ■シルバー人材センター相談窓口のご利用を 長年の経験や技能を生かして働…
-
くらし
令和6年度第1回市民意識調査の結果
6/21~7/7に実施。市民5,000人に郵送し、2,533人から回答。 ■自転車の交通ルールで知っているもの 「自転車は車道の左側を走る」87.2% 「自転車で歩道を走る時は歩行者が優先」82.4% 「自転車利用者が自転車乗車用ヘルメットの着用に努めなければならない」81.6% ■住民票の写しなどの証明書のコンビニ交付サービスを知っているか 「知っている」60.6% 「知らなかった」14.2% …
-
くらし
札幌マラソンに伴う交通規制
10/6(日)8時35分~11時20分ごろに、一般道・河川敷園路を含むコース沿線にて通行止め・通行制限を行います。う回路線を通行してください ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問い合わせ:札幌マラソン事務局 【電話】530-5562、HP
-
その他
市議会の動き
■委員会の主な活動状況(7月11日〜8月10日) ▽総務委員会 ・7月12日 北海道・札幌「GX金融・資産運用特区」についてまちづくり政策局から説明を受け、質疑を行いました。また、今後の委員会活動の参考とするため、他都市の事例調査を議題とし、視察を実施することとしました。 ▽経済観光委員会 ・7月22日 株式会社札幌ドームの収支状況と今後の取り組みおよび第2期スポーツ推進計画(案)についてスポーツ…
-
くらし
誌面以外でも見られる! 札幌市からのお知らせ情報
■地上デジタルテレビのデータ放送 UHB8チャンネルに合わせてdボタンを押し、「札幌市からのおしらせ」を選択 ■札幌市公式LINE(ライン) 登録方法:スマートフォンなどで右記コードを読み取るか、「友だち追加」から「検索」に進み「@sapp_ro」をID検索 ■情報誌「イベント情報はこちらでチェック 札幌市からのお知らせ」 ▽配布場所など HP、市内郵便局の窓口(簡易郵便局を除く227カ所)や区役…
-
その他
広報クイズ
■問題 札幌市と北海道では、□□□□エネルギーを中心としながら経済成長する社会を目指して取り組みを進めます。 □に入る漢字4文字をお答えください。 ■プレゼント 正解者の中から抽選で20人にオリジナルQUO(クオ)カード500円分(非売品)を差し上げます。 応募方法:はがき、FAX、メール、HP。郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、クイズの答え、広報誌や広報番組への意見・感想を必ず記…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 2024年9月号)
■今月の表紙 風力などによる再生可能エネルギーを活用して、環境を守りながら経済成長も目指す、北海道内での取り組みを見ていきましょう! ■広報さっぽろは、毎月10日までに、町内会などを通じて市内の全世帯に配布しています。詳細は、広報課かお住まいの区の区役所広聴係へお問い合わせください。 編集:札幌市広報課 〒060-8611 中央区北1西2 【電話】211-2036【FAX】218-5161【メール…
- 2/2
- 1
- 2