広報さっぽろ 西区 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
西区のできごと
◆4/9 札幌市で5隊目の日勤救急隊が発足! 今年4月に発足した発寒救急隊の業務開始式が西消防署で行われました。同隊は救急要請が増加する日中専属の救急隊で、宮みや出で芳よし昭あき隊長は「市民に対して責任ある対応を心掛け、常に信頼される存在であり続ける」と決意表明しました。 ◆4/5 交通事故ゼロを目指して 「全国一斉春の交通安全市民総ぐるみ運動」の始まりに合わせて、西区内の17カ所で早朝街頭啓発が…
-
その他
西区関連施設/まちづくりセンター
◆西区関連施設 ・西区役所(代表)(琴似2-7)【電話】641-2400 ・西保健センター(琴似2-7)【電話】621-4241 ・西清掃事務所(発寒15-14)【電話】664-0053 ・西区土木センター(西野290)【電話】667-3201 ・西部市税事務所(琴似3-1)【電話】618-3912 ・西消防署(発寒10-4)【電話】667-2100 ◆まちづくりセンター ・八軒(八軒1西1)【電…
-
健康
もっと健康に!ノルディックウォーキング
-
くらし
広報ラジオ番組
◆広報ラジオ番組「西区情報プラザ」 毎週月曜日 11時~11時10分 三角山放送局 FMラジオ76.2MHz ◇放送予定をピックアップ 6月17日(月)は、西区地域振興課から、キャンドルナイトについてお知らせします。
-
くらし
西区からのお知らせ(6月11日からの内容です)
費用、申し込み方法の記載がないものは、無料、申し込み不要で直接会場へ行く催しです。 施設の所在地、電話番号は西区本紙1ページの西区関連施設をご覧ください。 申し込み時の必要事項: (1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなども) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) ※親子行事は親子両方 (4)年齢 (5)電話番号 (6)学校名・学年(児童・生徒のみ) ※申し込みは1人(1組)1通で…
-
くらし
障がい者相談員のご案内
札幌市から委託された相談員が心身に障がいのある方の相談を受け付けています。 〔相談員については本紙をご覧ください〕 ※障がいのある方の相談は区役所保健福祉課でも受け付けています。 問い合わせ:西区保健福祉課 【電話】641-6945
-
くらし
西区SDGs(エスディージーズ)フォトコンテスト2024 作品募集中!
身近なところからSDGs(持続可能な開発目標)を考え、多くの方々が17のゴールを意識するきっかけとなるような写真(西区内で撮影した、もしくは西区にちなんだ写真)を募集しています。 対象:国籍、居住、年齢、経験(プロ・アマチュア)を問わず応募可 ※未成年の場合は保護者の同意が必要。 申込:Eメール、郵送。9月2日(月)まで(必着) 詳しくはHPをご確認ください。 申込先・問い合わせ:西区地域振興課 …
-
くらし
令和6年度西区実施プランが完成しました!
西区のまちづくりを進めるための取り組みを「西区実施プラン」としてまとめました。誰もが健康で安心して生き生きと暮らすことができるよう、安全・安心、環境、文化などの事業を、SDGs(持続可能な開発目標)の視点を踏まえつつ、皆さんとともに進めていきます。 問い合わせ:西区総務企画課 【電話】641-6921
-
くらし
読んだらきっと行ってみたくなる「西区ならでは」をご紹介
◆五天山公園
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 西区 2024年6月号)
西区は環境に優しいまちづくりを進めています ◆西区の人口統計 (令和6年5月1日現在) 人口:217,660(前月比+466) 世帯数:107,950(前月比+390) ◆西区ホームページ「Hello!(ハロー)西区」 【URL】http://www.city.sapporo.jp/nishi/ 【WEB】「札幌市 西区」 ◆編集 西区役所総務企画課広聴係 〒063-8612 西区琴似2条7丁目1…