こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年3月号

発行号の内容
-
子育て
子育て・教育情報【ASOBI~BA(あそびーば)】
■ロープクライミング親子体験会 内容:高さ4.5mのクライミングウォールに親子で挑戦 日時:4/14(日)13:00〜15:00 定員:6組 申込:3/23(土)〜4/11(木) その他のイベントはHPに掲載 詳細:ASOBI~BA(あそびーば)(宮下通14) 【電話】25-3211
-
子育て
公民館講座カレンダー【子供版】
※受付開始時間や申込方法、各公民館の電話番号は21ページに掲載
-
くらし
動物園からの手紙【405通目】
■世代のバトンタッチ 異常高温の日が続き、驚くほど雪解けが進んでいます。毎年観測史を塗り替える気候の異変が起こりますが、それが当たり前になってきました。慣れていいことでは決してないのですが…。 繁殖のため、札幌市円山動物園に移っていたホッキョクグマのホクトが戻ってきました。ピリカとの繁殖のためです。ホクトが旭山動物園に到着し、麻酔をかけていた同時刻に、オランウータンのジャックが死亡しました。 ジャ…
-
健康
福祉・健康情報
高齢者・障害がある方を対象としたお知らせや健康に関する情報です ■介護119番(高齢者総合相談) 【電話】25-9119 ■夜間・休日の当番医は 北海道救急医療情報案内センター ■夜間急病センターの場所・診療時間 市立旭川病院2階(金星町1) 【電話】25-0297 午後10時~午前7時30分 ■4月から新型コロナのここが変わります ▽医療費について コロナ治療薬や入院医療に対する公費支援は終了し…
-
健康
福祉・健康情報【健康】
■医療的ケア児等の相談窓口 日常的に医療的ケアが必要なお子さんなどの支援に関する相談窓口を開設します。 開設日・時間:4/1(月)から・9:00〜17:30(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 相談電話:4月以降に市HPに掲載 場所:おぴった(宮前1の3) その他:詳細は市HPに掲載。令和6年度の予算議決後に事業実施が確定 詳細:障害福祉課 【電話】25-6476 ■心の健康に関する催し ▽断酒会…
-
くらし
福祉・健康情報【福祉・保険】
■国民健康保険料・後期高齢者医療保険料が年金から引き去りになる方へ 4月から、新たに各保険料が年金から引き去りになる方には、3月下旬に引き去り時期や保険料のお知らせを送付します。既に年金から引き去りになっている方(口座振替の申込みをした方を除く)の4月・6月・8月引き去り分の保険料は、原則2月引き去り分と同額です。 ※8月の保険料は変更の場合あり。 詳細: 国民健康保険課【電話】25-6247 後…
-
講座
学び・文化情報(1)
休館日は各施設にお問い合わせください ■野外彫刻ファイル(61) ▽笹戸千津子(ささどちづこ)「女」 作品が設置されている橋の反対側には同作者の「微風」があり、堂々とした立像であるのに対し、この作品は腕を組み、足を交差させ思い悩むような姿勢の座像である 昭和56年制作・ブロンズ製・高さ98cm・永隆橋に設置 ■図書館(中央) ▽アフタヌーンシネマ「靴ひも」 内容:親子関係を築き直す感動のヒューマン…
-
講座
学び・文化情報(2)
■科学館(サイパル) 申込みは、受付開始日の9:00から科学館HPまたは来館で受付け ▽4月のプラネタリウム 内容・日時: ・幼児番組「わんわんわん」…11:00から、14:00から ・一般番組「星雲と星団」…13:00から、16:00から ・ドームシアター(新番組)…15:00から 定員:各回170人 料金:プラネタリウム観覧料 ▽サタデーサイエンスひろば 内容:毎週土曜日にサイエンスショーを実…
-
講座
公民館講座カレンダー
申込みは、受付開始日の8:45から各公民館に電話か来館で受付け 詳細: 中央公民館【電話】31-5218 永山公民館【電話】48-1659 東旭川公民館【電話】36-1017 神楽公民館【電話】61-6194 末広公民館【電話】53-4311 江丹別公民館【電話】73-2230 東鷹栖公民館【電話】57-2622 神居公民館【電話】61-2575 北星公民館【電話】52-5545 新旭川公民館【電…
-
講座
百寿大学・シニア大学で学びませんか
60歳以上の方を対象に、一般教養、実技、健康づくり等の講座を開講。百寿大学は1年制で継続可能。シニア大学は4年制 ※本人と記載のないものは代理人の申込みも可。
-
その他
たくさんのご寄附ありがとうございます!2024年1月
市では、皆様から頂いた寄附金や寄贈品を、市政発展のため様々な事業に活用しています。これからも魅力ある旭川のまちづくりに努めてまいりますので、温かいご支援をお願いします。 市に対する10万円以上の寄附または寄贈に伴う感謝状贈呈式を行い、報道発表を了承された団体を掲載。 ※寄贈は相当額。 各種基金の詳細はこちら(2次元コードは本紙23ページをご覧ください。) ■旭川家具工業協同組合様 320,000円…
-
くらし
ASAHIKAWA 100 PRIDE(アサヒカワ100プライド)Vol.11【逸品編】
■ASAHIKAWA 100 PRIDEとは? 市制が施行されてから100年超の歴史を持つ旭川市。大正から令和にかけ、地域資源を生かし、様々な産業が発展してきました。このコーナーでは、その中から「旭川発!全国・世界」へ羽ばたいている逸品をご紹介します ■容器 竹本容器(株) ジェイ・プラ事業所 ▽「環境」に挑み、世界の文化に貢献 店頭に並ぶ化粧品や家事用品。その容器をよく見ると、多様さに驚かされま…
-
くらし
お知らせ【相談窓口・主な市の庁舎等の所在地】
-
イベント
お知らせ【催し】
■創業セミナー「あさひかわBiz Cafe(ビズカフェ)」 内容:起業に必要な知識やノウハウを学ぶセミナー「小規模事業者のためのマーケティング的視点」 日時:3月21日(木)午後6時30分~7時45分 場所:デザインギャラリー(宮下通11) 定員:30人 講師:Planning Office”YK”代表 加藤義一さん その他:「Zoom(ズーム)」でも開催 申込:本紙掲載の…
-
くらし
お知らせ【募集】
■市職員採用試験 ▽大学卒の部 職種区分・採用予定数: (1)事務(一般行政) 30人程度 (2)事務(社会福祉) 2人程度 (3)技術(土木) 5人程度 (4)技術(建築) 2人程度 (5)技術(電気・機械) 合わせて1人程度 ▽社会人の部 職種区分・採用予定数: (6)事務(一般行政) 7人程度 (7)技術(土木・建築・電気・機械) 1人程度 ※採用数は状況により変更の場合あり。 1次試験日:…
-
くらし
附属機関の委員等の募集
資料の配布場所:各担当課、市政情報コーナー(総合庁舎1階)、各支所・公民館、市HPほか ■社会福祉審議会 内容:高齢者や障害者の福祉に関する取組みや計画案などを審議・検討 対象:18歳以上(5/10現在)で、市の附属機関の委員等に3つ以上就任していない方 募集人員・任期:4人・委嘱日から3年間 募集期間:3/15(金)~4/15(月) 詳細:福祉保険課 【電話】25-6312 ■住居表示等審議会 …
-
くらし
お知らせ【税・手続き】
■令和6年度の土地・家屋の縦覧帳簿の縦覧 縦覧帳簿には、固定資産の価格などが記載されており、固定資産の所有者やその代理人が縦覧できます。 縦覧期間・場所:4月1日(月)~30日(火) 午前9時~午後5時・資産税課(総合庁舎3階) 持ち物:運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証など、本人確認ができる物 ※代理人が縦覧する場合は委任状、相続人の場合は戸籍等の相続関係が分かる物が必要。 詳細:資産税…
-
くらし
お知らせ【その他】
■施設予約システムがリニューアルします! 施設予約システムがリニューアルするため、システム利用画面が変更となります。 リニューアル日時:3月29日(金)午前9時 ※3月28日(木)午後6時~3月29日(金)午前9時は利用不可。 利用方法:2次元コードからアクセスしてください。利用にはアカウント登録が必要ですが、既にお持ちの方は不要です(メールアドレスの登録は必須) 詳細: システムに関することは行…
-
くらし
お知らせ【事業者向け】
■ごみ減量等推進優良事業所を認定 環境に配慮し、ごみの減量やリサイクル等に積極的に取り組む事業所を「ごみ減量等推進優良事業所」として、取組内容に応じ、ゴールド・シルバー・ブロンズの3段階に分けて認定しています。今年度の認定事業所は市HPに掲載しています。 詳細:廃棄物政策課 【電話】25-6324 ■地域企業人材確保支援補助金 内容:人材不足の企業がスポットワーク仲介を利用した際の手数料を補助 対…
-
くらし
お知らせ【国・道から】
■国税専門官を募集 対象: ・平成6年4月2日~同15年4月1日生まれの方 ・平成15年4月2日以降生まれで、大学卒業見込みの方ほか 1次試験:5月26日(日) 申込:3月25日(月)までに国税庁HPから 詳細:札幌国税局人事第2課 【電話】011-231-5011 ■確定申告の納付は「振替納税」で 振替納税を利用すると、振替日に自動で引き落とされ、振替日の前日に預貯金口座の残高を確認するだけで済…