こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
福祉・健康【健康】
■風しんの抗体検査と予防接種 昭和37年4/2~同54年4/1生まれの男性に、風しんの抗体検査と予防接種(抗体検査を行い、十分に抗体がないと判定された場合)を無料で実施しています。過去にクーポン券を使用したことがない対象者には、6月中にクーポン券を送付しますので、詳細は同封の書類をご覧ください。 期限:来年2/28(金) 場所:厚生労働省HPに掲載 詳細:保健予防課 【電話】25-6237 ■ウイ…
-
イベント
学び・文化(1)
■市民文化会館自主文化(開館50周年記念)事業 きかんしゃトーマスファミリーミュージカル 新ソドー島のたからものニア編 大人気ミュージカルが1日2回公演! 日時:8/9(金) (1)11:30開演、(2)14:00開演 料金:各回大人3,000円、高校生以下2,000円 ※当日券は500円増し。 チケット販売所:6/9(日)から同館ほか 場所・詳細:市民文化会館(7の9) 【電話】25-7331 …
-
講座
学び・文化(2) 科学館(サイパル)
申込みは、受付開始日の9:00から科学館HPまたは9:30から来館で受付け ■プラネタリウム特別番組「旭川からは見えない南の星空」 内容:普段はあまり紹介していない南の空を解説 日時:6/22(土)・23(日) 13:00から 定員:各回170人 料金:プラネタリウム観覧料 ■7月のプラネタリウム 内容・日時: ・幼児番組「なつのほしとたなばた」 11:00から、14:00から ・一般番組「流れ星…
-
講座
学び・文化(3)
■彫刻美術館 ▽開館30周年記念 こども彫刻教室「くるっとまわして!下からそうぞうする形」 内容:大学生と一緒に木を使って楽しく工作体験 日時:7/6(土)10:00~12:00 対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:10人 料金:400円 講師:彫刻家 岩永啓司さん その他:軍手持参。汚れても良い服装で 申込:6/18(火)9:00から電話で同館 ▽開館30周年記念 こども彫刻教室「…
-
講座
公民館講座カレンダー
申込みは、受付開始日の8:45から各公民館に電話か来館で受付け 詳細: 中央公民館【電話】31-5218 永山公民館【電話】48-1659 東旭川公民館【電話】36-1017 神楽公民館【電話】61-6194 末広公民館【電話】53-4311 江丹別公民館【電話】73-2230 東鷹栖公民館【電話】57-2622 神居公民館【電話】61-2575 北星公民館【電話】52-5545 新旭川公民館【電…
-
くらし
お知らせ【相談窓口・主な市の庁舎等の所在地】
■相談窓口 ・日常生活全般…市民相談センター【電話】26-1998 ・消費生活…消費生活センター【電話】22-8228 ・ごみ…クリーンセンター【電話】36-2213 ・女性が抱える問題、DV被害…女性相談室・配偶者暴力相談支援センター【電話】25-6418 ■主な市の庁舎等の所在地 ・総合庁舎(7の9) ・第二庁舎(7の10) ・第三庁舎(6の10) ・第三庁舎保健所棟(7の10) ・あにまある…
-
イベント
お知らせ【催し】(1)
■令和6年度教科書の見本本展示会 日時・場所: ・6月14日(金)〜30日(日) 中央図書館(常磐公園) ・6月18日(火)〜27日(木) 永山図書館(永山3の19) ・6月29日(土)〜7月7日(日) 神楽図書館(神楽3の6) ・7月9日(火)〜17日(水) 東光図書館(東光6の4) ※各図書館の開館時間中。定例休館日(月曜日)および館内整理日(6月28日(金))を除く。 その他:中央図書館以外…
-
イベント
お知らせ【催し】(2)
■夏向き料理教室 日時:7月6日(土) 午前10時〜午後1時 定員:10人 料金:1千200円 場所・申込:6月20日(木)から市民生活館(緑町15) 【電話】52-8866 ■緑のセンター講座 内容:ラベンダーをきれいに咲かせるための秘話(育て方・切り方・増やし方・ドライフラワー) 日時:7月6日(土) 午後1時30分〜3時30分 定員:20人 料金:500円 場所・申込:6月20日(木)から緑…
-
くらし
お知らせ【募集】
■期日前投票の会計年度任用職員および立会人 令和6年度中に選挙が実施される場合、期日前投票の事務に従事していただく会計年度任用職員および期日前投票所の立会人を募集します。 その他:募集内容は市HPに掲載 申込:9月30日(月)までに市HPに掲載している採用申込書を持参、郵送(必着)または電子メールで選挙管理委員会事務局(総合庁舎6階【電話】25-6513) ■ちかふれの温水プールで泳いでみませんか…
-
くらし
お知らせ【税・手続き】
■令和6年度国民年金保険料の一般免除申請を受付け 経済的な理由で国民年金保険料の納付が困難な場合に、申請して承認されると、保険料の全額または一部が免除されます。免除は、前年の所得によって決まり、免除期間は7月〜翌年6月です。引き続き免除を受けるには、継続申請対象の方を除き、改めて申請が必要です。 また、所得が基準額を超えていても失業等の理由がある場合は、承認されることがあります。 ※持ち物等は問い…
-
くらし
市民税・道民税・森林環境税 Q and A
Q 昨年亡くなった人の今年の課税はどうなるの? A 今年の1/1以前に亡くなった方は、今年度は課税されません。 Q 昨年退職し、今年は無収入なのに課税されるのはなぜ? A 昨年中の所得に対して課税するためです。昨年度に納めた市・道民税は、一昨年中の所得に対し課税したもので、今年6月に送付した税額決定納税通知書の税額は、在職していた昨年中の所得に対して課税するものです。 Q 課税されないのはどのよう…
-
くらし
お知らせ【その他】
■パソコンで警告が出たらサポート詐欺に注意! パソコンでインターネットを使用中に突然「ウイルスに感染している」等の警告画面や警報音が出た際はご注意ください。表示の電話番号にかけると偽のサポートに誘導され、料金を支払わせる詐欺が多発しています。 詳細:消費生活センター 【電話】22-8228 ■一定面積以上の土地取引には届出が必要 土地の売買など一定面積以上の土地取引に係る契約をした場合には、国土利…
-
くらし
附属機関の委員等の募集
■スポーツ推進審議会 内容:スポーツの推進に関する事項を調査・審議 対象:18歳以上(9/28現在)で、市の附属機関の委員等に3つ以上就任していない方 募集人員・任期:男女各1人・委嘱日から2年間 募集期間:応募動機を200字程度、本市のスポーツ推進についての考えを600字程度で記入し、6/14(金)~7/16(火)にスポーツ推進課 詳細:スポーツ推進課 【電話】23-1944 ■都市計画審議会 …
-
しごと
お知らせ【事業者向け】
■産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出を 昨年度の管理票交付等状況を市HPにある報告書に記入し、提出してください。 提出期限:6月30日(日) 詳細:環境指導課 【電話】25-6369 ■ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管・処分状況等届出書の提出を 昨年度の保管と処分の状況を市HPにある届出書に記入し、提出してください。 提出期限:6月30日(日) 詳細:環境指導課 【電話】25-6369 ■産業廃…
-
くらし
お知らせ【国・道から】
■令和6年度自衛官募集案内 対象:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の方 試験日・会場:7月7日(日)・8日(月)のいずれか1日(翌月以降の試験日程は別途お知らせ)・陸上自衛隊旭川駐屯地(春光町) 受付期間:随時 詳細:自衛隊旭川地方協力本部旭川地区隊 【電話】55-0100 ■第3回附幼で遊ぼう 内容:遊び体験、子育て相談、園紹介 日時:7月10日(水) 午前9時30分〜…
-
その他
旭川市の人口
5/1現在(前月比)詳細は市HPに掲載 ■住民登録 人口:318,183(95
) うち外国人:1,644(56
) 男:147,388(62
) 女:170,795(33
) 世帯数:177,635(482
) ■交通事故発生状況 1/1~4/30の累計(昨年比) 発生件数:157(5
) 死者数:0(0→) 傷者数:196(21
)
-
その他
クイズに答えてプレゼントを当てよう!
■旭川市のふるさと納税返礼品でおなじみの日乃出食品工業 アイスランド産ラムジンギスカン(800g入り×2個)を抽選で20人にプレゼント 北欧アイスランドの広大な土地で育った羊特有のくさみの少ない味付ジンギスカンです 問題:○に入る言葉は何でしょう? 熱中症を防ぐためには、のどが渇く前に「○○○○」を(漢字です) ヒントは4ページ 応募方法:はがきかファックス、電子メールに、解答・住所・氏名・生年月…
-
その他
たくさんのご寄附ありがとうございます! 2024年4月
市では、皆様から頂いた寄附金や寄贈品を、市政発展のため様々な事業に活用しています。これからも魅力ある旭川のまちづくりに努めてまいりますので、温かいご支援をお願いします。(代表者名等は本紙29ページをご覧ください。) ■(一社)旭川地方自家用自動車協会様 1,403,000円(反射付学童黄傘1,500本、反射板付ストラップ800個) ■旭東清掃(株)様 1,000,000円(環境基金) ■(一社)旭…
-
しごと
ASAHIKAWA 100 PRIDE vol.13【企業・団体編】
■ASAHIKAWA 100 PRIDEとは? 市制100年を超える旭川から全国や世界に羽ばたく企業・団体をご紹介します。 ■北海道地図株式会社 ▽名前は地図でも地図だけじゃない、最新サービスの数々デジタル+アナログの融合でユニークな価値を創造 日本の大手地図会社の一角が旭川にあります。官公庁の地図製作に始まり、紙(2D)からデジタル(3D)に移行する中で次々と斬新なサービスを打ち出す、創業70年…
-
くらし
市民の広場【募集】
■市民の皆さんから寄せられた情報を紹介します 市の主催ではありませんので、詳細は直接問い合わせてください。 ★印は申込みが必要です。料金の記載がなければ無料、抽選の記載がなければ先着順となります。 こちらにも情報を掲載中(2次元コードは本紙30ページをご覧ください。) ■「市民の広場」に掲載を希望する方へ 原稿の提出:開催日や、申込期限が掲載月の20日以降のものを掲載します。掲載ルールを確認し、申…