美唄市広報「広報メロディー」 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
消費者情報コーナー 不安をあおって契約させる給湯器の点検商法に注意
■事例 いきなり業者が訪問し、「ガス給湯器の点検に回っている」と言われたので話を聞いた。業者は外から給湯器を見た様子で「すぐに交換しなければ危ない」と言われた。最近交換したばかりなので不審に思ったが、もし不具合がありお風呂にも入れなくなったら大変だと思い、契約してしまった。費用は約50万円だという。高額であるし、不審なのでこの契約をやめたい。 ■アドバイス ・点検を口実に訪問し、消費者の不安をあお…
-
くらし
お知らせ 記事の掲載希望
記事の掲載を希望される方は、掲載希望月の締切日までに連絡してください。 申込:まちのPR係 【電話】63・0113
-
スポーツ
お知らせ スポーツ
■保健センターからのお知らせ (1)び~助健康体操 日時:毎週木曜日10時~11時 ところ:総合体育館 定員:20人 料金:230円(入館料) 持参するもの:マスク、上靴、タオル、飲み物 (2)びばいすこやかウォーキング~東明公園コース~ 日時:6月7日(金) 受付9時30分~10時 ところ:ツルハ美唄店裏東屋 持参するもの:飲み物、帽子、保険証コピー、お薬手帳、マスク ※申込不要、受付時間内に集…
-
講座
お知らせ 講習・講座
■消防本部からのお知らせ (1)甲種防火管理新規講習 日時: (a)7月24日(水)・25日(木) (b)8月7日(水)・8日(木) ところ:札幌市白石消防署 (2)自衛消防業務新規講習 日時: (a)8月1日(木)・2日(金) (b)8月21日(水)・22日(木) ところ:札幌市白石消防署 (3)自衛消防業務再講習 日時:8月6日(火) ところ:札幌市白石消防署 (4)甲種防火管理再講習 日時:…
-
くらし
お知らせ 資格
■消防本部からのお知らせ (1)第3回危険物取扱者試験 (2)第2回消防設備士試験 日時:7月28日(日) ※試験の種類や試験地、申込など詳しくは(一財)消防試験研究センター北海道支部https://www.shoubo-shiken.or.jp/へ 問合せ:予防係 【電話】66・2223
-
くらし
お知らせ 市役所から
■地域包括ケア推進課からのお知らせ (1)介護保険に関する苦情申し立て結果 令和5年度の美唄市介護保険苦情調整委員会(オンブズ委員会)に対する苦情申し立てはありませんでした。 (2)介護保険負担限度額認定証手続きのお知らせ 施設サービスや短期入所サービス(ショートステイ)を利用している方は、食費・部屋代の負担軽減制度があります。 ・本人および世帯全員が市民税非課税で、預貯金等資産の合計額が、単身の…
-
くらし
お知らせ そのほか
■電話リレーサービス 電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難がある方の手話や文字と、聞こえる方の音声をオペーレーターが双方向へ通訳することで、普段の会話や警察、病院などへの緊急通報にも活用できるサービスです。 電話リレーサービスのご利用を希望される方は、問い合わせください。 問合せ:日本財団電話リレーサービス 【電話】03・6275・0912 【E-mail】info@nftrs.or.jp ■令…
-
くらし
第5期美唄市地域福祉計画 美唄市障がい者プラン(第7期計画)を策定しました
■1.第5期美唄市地域福祉計画 住み慣れた地域でともに支えあい、安心して暮らせるまちづくりを目指して、「市民ささえあい推進委員会」が中心となり、検討を重ね策定しました。 ■2.美唄市障がい者プラン(第7期計画) 障がいのある方が、日常生活や社会生活を安心して続けられるようなサービス基盤の整備を図るため、障害者基本法、障害者総合支援法、児童福祉法に基づき策定しました。 市役所1階(4)窓口、子育て支…
-
くらし
美唄市公営住宅 建替え等基本構想
老朽化が著しい公営住宅を建て替えるにあたり、まちなか居住の推進や市街地中心部のさまざまなにぎわいの創出を図るため、旧美唄工業高校跡地を利活用し、既存の公共施設等と共存した公営住宅の整備を行うため、美唄市公営住宅建替え等基本構想を策定しました。 問合せ:住宅係 【電話】63-0140
-
くらし
美唄国設スキー場 整備基本構想
美唄国設スキー場は、開業から50年の経過により、リフトやレストハウスの老朽化、駐車場の不足といった課題を抱えており、これらの課題解決に向けて、設備の充実や機能的かつ利便性の高い施設配置など、スキー場の具体的な再編整備の基本構想を策定しました。 問合せ:観光振興係 【電話】63-0112
-
くらし
家屋を新築・増改築・取り壊しされた方は届け出をしてください
家屋の固定資産税および都市計画税は毎年1月1日に現存しているものに課税されます。次のような時は届け出をお願いします。 ■届け出の対象となる家屋 (1)今年、新築・増改築・取り壊しをされた家屋で、まだ資産税係の調査を受けていない家屋 (2)今年中に完成予定の家屋 (3)登記されていない家屋を売買・相続・譲渡などにより取得したり、手放したりした場合 ※法務局に新築・増改築や取り壊しの登記の申請をされた…
-
しごと
《陸・海・空》自衛官募集
問合せ: 市役所危機管理対策室【電話】62-3131 岩見沢地域事務所【電話】23-5514
-
講座
《講習》地域人材開発センターからのお知らせ
■職業講習 ※定員になり次第締め切ります。 ※(3)は人材開発支援助成金の対象の講座です。助成金をご利用の方は早めにご連絡ください。 ※定員や受講料など、詳しくはホームページをご確認ください。 ■〔受託訓練〕公共職業訓練(緊急再就職訓練)総合ビジネス科 訓練内容:事務職において必要な簿記・経理およびワープロソフト・表計算ソフトを基礎から学び、日商簿記検定3級およびワープロ検定・表計算検定各2級の検…
-
くらし
地域安全ニュース
■運転免許証臨時返納窓口の開設 日時:10時~正午 (a)6月24日(月) (b)6月25日(火) (c)6月26日(水) ところ: (a)峰延駐在所 (b)上美唄駐在所 (c)茶志内駐在所 持参するもの:運転経歴証明書が必要な方は写真(3cm×2.4cm正面無背景)と収入証紙1,100円分 ※免許証が失効されている方は、失効してから5年以内であれば、運転経歴証明書の交付を受けられます。 ※75歳…
-
くらし
市立病院トピックス 令和6年6月号(通巻151号)
■5月7日、市立美唄病院が生まれ変わりました 新病院開設にあたり、診察と会計の待ち時間の短縮やプライバシー保護などのため、受付番号を大型モニターに表示する「番号案内表示システム」と患者さんがご自身で精算を完了させることができる「自動精算機」を導入しました。 ■救急外来診療について 当院は、市内で唯一の救急医療窓口として、美唄市医師会や北大などから医師派遣をしていただき、救急医療体制の維持・継続に努…
-
しごと
美しきまちづくりサポーターの募集
まちづくりの一員となって活動してくれる方を募集します。皆さんのご登録をお待ちしています。 ■活動時間 1回2~3時間で都合の良いときに参加できます。活動は無償ボランティアですが、活動中のけがなどは市民総合賠償補償保険が適用されます。 ※活動時には必要に応じて、事前指導や作業用具の貸与などを行います。 ■申込方法 DX・まちづくり推進係に配置の申込用紙または登録フォーム(本紙24ページの二次元コード…
-
健康
明日の健康
帯状疱疹は予防できる時代に 帯状疱疹は、過去に水ぼうそうに感染して体内に潜伏しているウイルスが、加齢やストレス・疲労などによって免疫力が低下した時に活性化し発症します。そのため、帯状疱疹としては他者に感染しませんが、水ぼうそうに未感染の人には水ぼうそうとして感染させてしまう可能性があり、発症中は特に妊婦さんやお子さんとの接触は控えてください。 帯状疱疹の症状は、体の片側のピリピリとした皮膚の痛みか…
-
くらし
ピパの湯ゆ~りん館
ゆ~りん館は、売店・お食事のみでもご利用いただけます。 ■市民還元割引チケット 本紙25ページの券を切り取ってお持ちいただくと500円で入浴できます 問合せ:ピパの湯ゆ~りん館 【電話】64-3800
-
くらし
まちのできごと Hello Hot・Bibai(ハローホット・ビバイ)
・4/27 PITAAN オープニングイベント ・4/27-30 びばいさくら2024 ・5/6 美唄ブラックダイヤモンズ ホーム開幕戦
-
くらし
図書館へ行こう
■今月の特集 6月のミニコーナーは「地震」についての本を集めました。 7月30日(火)まで ◇2024.1.1 能登半島地震 中日新聞社/編 2024年の正月に石川県能登地方を震源とする地震が発生。激変した街並みを地元紙の総力を結集し取材、報道写真を多数掲載しています。 問合せ:美唄市立図書館 【電話】63-4802【FAX】63-3555 『美唄市立図書館』で検索