広報なよろ 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
施設のお知らせ ~子育て支援センター~
子育て支援センターは、未就学児童が保護者と一緒に利用できる施設です。 名寄市LINE公式アカウントでも子育て支援センターのイベント情報を配信しています。この機会にぜひ友だち登録をお願いします。 登録後にメニュー画面から (1)「情報通知追加」を選択し、 (2)「子育てに関する情報」の (3)「通知を希望します!!」を 選択すると、随時イベント情報を受信できるようになります。 ■ひまわりらんど ◇身…
-
文化
施設のお知らせ ~博物館~
【北国博物館】 ◆北国博物館利用案内 観覧料:一般・学生220円、65歳以上110円、団体(10人以上)152円、高校生以下無料 ※7月17日(水)は「北海道みんなの日」で無料です ◆特別展(無料) ○なよろのむし 名寄に生息するキレイな虫、すごい虫、かっこいい虫、おもしろい虫などをご紹介します。併せて、生体展示、ふれあいコーナーも用意し、本物の虫と触れ合えます。 日時:7月5日(金)〜9月3日(…
-
子育て
施設のお知らせ ~児童センター~
■水遊びデーandミニ縁日 水遊びゲームで景品をゲットしよう! 日時:7月30日(火)13時30分〜15時30分(集合13時20分) 場所:児童センター 対象:市内小学生 定員:12人 参加費:無料 持ち物:帽子、着替え、タオル、上靴、かばん、水筒またはマイコップ ※水鉄砲を持参してもよいですが、必ず名前を記入してください。 申し込み:下のコードから申し込みください。 ※コードは本紙をご覧ください…
-
イベント
施設のお知らせ ~公民館~
■市民文化センター ◇夏休み子ども写生会 自然の中でのびのびと絵を描きませんか! 日時:7月29日(月)10時〜14時 場所:市民文化センター多目的ホール・浅江島公園 講師:棚橋麗子(たなはしれいこ)氏 対象:幼児〜高校生およびその家族 持ち物:写生用具一式、昼食、飲み物、帽子、敷物など 申し込み:電話もしくは下のコードから申し込みください。 ※コードは本紙をご覧ください。 ※当日申し込みも可。 …
-
文化
施設のお知らせ ~天文台~
■利用案内 休館日:1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月) ※29日(月)、30日(火)は臨時開館です 観覧料:一般410円、学生310円、65歳以上200円、高校生以下無料 ※7月17日(水)は「北海道みんなの日」で無料です ◆天体観望 ○月面が見える日 9日(火)〜20日(土) ○今月見える惑星 水星(上旬) ◆1.6メートル「ピリカ」望遠鏡見学・観望 ○見学のみ 2日(火)〜31…
-
くらし
暮らしのお知らせ(1)
■市長の資産等を公開します 「政治倫理の確立のための名寄市長の資産等の公開に関する条例」と「名寄市長の資産等の公開に関する規則」に基づき、市長の資産を公開します。市民は、資産等補充報告書、所得等報告書および関連会社等報告書を閲覧できます。 令和5年所得等: ・給与所得…1225万4900円 関連会社等: ・名称…(有)ケイ・ティ・パイオニア ・住所…西4条南4丁目 ・役職…取締役 問合せ・閲覧場所…
-
くらし
暮らしのお知らせ(2)
■新しい民生委員児童委員を紹介します ○名寄地区 ・1区(南9丁目以南) ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:社会福祉課福祉総務係 名…2階 【電話】内線3221 ■医療費受給者証の更新 ○乳幼児・ひとり親・重度障がい 対象:乳幼児・ひとり親家庭・重度障がいなどの医療費受給者証の交付を受けている方で、有効期限が令和6年7月31日の方。 送付:公簿などにより受給資格要件を確認し、認められた方には…
-
くらし
暮らしのお知らせ(3)
■名寄産業高校 親子ものづくり教室・市民開放講座 日時:7月27日(土)9時〜15時30分 場所:名寄産業高校光凌キャンパス(西5北5)、名農キャンパス(字緑丘3) ○開設講座 (1)「オルゴールごま」をつくろう! 費用:500円 場所:光凌キャンパス 対象:小学3年生〜 定員:10組 内容:電子部品を「はんだ付け」して音と光の出る「こま」を作りましょう! (2)ドローンにふれてみよう! 費用:2…
-
くらし
暮らしのお知らせ(4)
■全国安全週間 7月1日(月)から7日(日)までの期間は全国安全週間です。労働災害を少しでも減らし、労働者一人一人が安全にはたらくことができる職場を目指しましょう。 スローガン: 危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全 問合せ:名寄労働基準監督署 安全衛生課 【電話】01654(2)3186 ■消費税および地方消費税(個人事業者)の中間申告と納付 個人事業者の方で、…
-
くらし
市長室開放事業を開催します
対象:市民または市民が組織する団体など 日時:平日9時~17時30分の20~30分 ※市長の公務を優先します。 懇談場所:名寄・風連庁舎の市長室など 懇談内容:地域活動やまちづくりの話、市政への要望・疑問など ※個人的な相談・意見、書面による要望の提出、または懇談にふさわしくないと判断される場合は、お断りさせていただきます。 申込み・問合せ:秘書広報課秘書係 名…3階 【電話】内線3304 申込み…
-
くらし
町内会に入りましょう
安心して暮らせる地域づくりを支えている町内会では、さまざまな活動を行っています。 ◆安全・安心の地域づくり 災害に備えた防災訓練や、犯罪を起こさないための防犯パトロールなど、地域の安全・安心のための活動を行っています。 ◆加入するには お住まいの地域の町内会に連絡するか、右のコードを読み取り町内会連合会の申込フォームから加入申込をします。 ※コードは本紙をご覧ください。 申込み・問合せ:町内会連合…
-
くらし
納税・国保夜間窓口
日時:7月25日(木)17:30~18:30 場所: ・納税窓口…税務課納税係 名…2階 ・国保窓口…市民課医療年金係 名…1階 名…名寄庁舎 【電話】01654(3)2111
-
くらし
くらしのリサイクル(月~金曜日、10時~16時)
不用になった家庭用品などを紹介します。受け渡しは原則として無償、登録は1回3点以内としています。 品物によってはトラブル防止のため、お断りすることもありますのでご了承ください。 ◆ゆずります (1)ブリタクラシックのフィルターカートリッジ(5個) (2)未使用のジグソーパズル(500~1000ピース・アニメ系) (3)未使用パズルフレーム (4)ベビーベッド (5)液晶テレビ32インチ×2台(Pa…
-
くらし
無料相談窓口
(1)消費生活相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (2)市民相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (3)無料法律相談 日時: 7月7日(日)11:00~ 8月4日(日)11:00~ ※無料法律相談は、相談日の2日前(祝日を除く)昼12時までに予約してください。 (4)行政相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (5)結婚相談 日時: 第1金曜日 17:30~18:30 その…
-
くらし
7月市民カレンダー July
文…市民文化センター ス…スポーツセンター 北…北国博物館 児…児童センター 天…天文台 よ…駅前交流プラザ「よろーな」 福…総合福祉センター シ…ピヤシリシャンツェ ピ…ピヤシリスキー場 健…なよろ健康の森 ふ…ふうれん地域交流センター
-
くらし
Airてっしで市からのお知らせを放送中
市からのお知らせやイベント情報などを紹介しています。 ◆放送 毎週月~金曜日 (1)8:10 (2)12:30 (3)17:10 ※災害時には防災・緊急情報をお知らせします。
-
その他
名寄市の人口
令和6年5月末日現在 ◆人口 全体:25,020人(ー27) 男:12,163人(ー4) 女:12,857人(ー23) 内外国人住民登録者:134人(20) 出生:16人(5) 死亡:31人(6) ◆世帯数 全体:13,856世帯(ー11) ※( )は前月末比
-
その他
その他のお知らせ (広報なよろ 2024年7月号)
■広報なよろ 令和6年7月1日発行 第220号 発行:名寄市 編集:総合政策部秘書広報課 印刷:吉川印刷株式会社 ■名寄市役所 開庁時間:[平日]8:45~17:30 【電話】01654(3)2111(交換) 【HP】http://www.city.nayoro.lg.jp 【E-mail】[email protected] 名寄庁舎:〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番…
- 2/2
- 1
- 2