広報うたしない 2024年10月

発行号の内容
-
イベント
歩いて、走って、新しい自分に出会おう! オクトーバー・ランandウォーク開催
本市と包括連携協定を締結している株式会社アールビーズが運営する「オクトーバー・ランandウォーク2024」が開催され、本市は今年もエントリーすることとなりました。 スマホアプリを使って1か月間の走行距離または歩数を競うオンラインイベントです。 家族や仲間と地域一丸となって、10月は歩こう!走ろう! ■開催要項 開催期間:10月1日(火)~31日(木) 種目:ランの部、ウォークの部の2種類 参加費:…
-
くらし
協力隊とごいっしょに No.10
本市の協力隊が3名となったため、今回から交代で各隊員の記事を掲載します。今回は、石井泰紀(いしいやすのり)隊員の初投稿記事をご覧ください。 神威錦ヶ岡の道を4キロほど上砂川に向かった山奥の沢に「新歌志内地区(以下「新歌」と呼びます)」がありました。 昭和27年には2529人が住んでいた「新歌」が、無人集落となり半世紀以上のときがたちましたが「新歌」には、謎を秘めた不思議な魅力があります。 今年の市…
-
健康
Let’s 健康! あなたの健康を応援します!
今回は、受動喫煙についてお伝えします。 ■本市の状況 本市の令和5年度特定健診受診者の喫煙率は20.3%であり、全道の16.6%、全国の14.0%と比較して高くなっています。たばこは吸う本人だけでなく周りの人にも悪影響を及ぼし、様々ながんの原因となることが明らかになっています。 本市においてもがんによる死亡は全道と比較し多くなっています。 ■受動喫煙とは 受動喫煙とは、他人のたばこの煙にさらされて…
-
くらし
まちのようす 広報TOPICS
■合同非常招集訓練 大雨による災害を想定し、市役所と消防本部、消防団、赤歌警察署、地域住民が実践的な訓練を行いました。 (9月2日 東光地区) ■高齢運転者支援講習会 参加者は、ドライビングシュミレーターを使用して判断力診断を受けるなど、加齢に伴う運転の危険性を学びました。 (9月6日 うたみん) ■普通救命講習会 緊急時に救急車が来るまでの間、慌てず対処できるよう消防職員から応急手当やAEDの使…
-
その他
市民の動き
-
くらし
BOOK 図書館だより
-
くらし
くらしのカレンダー 10月(1)
■保健事業 ◇日本脳炎予防接種(7日・23日) ・1期 6か月~7歳半未満児 ・2期 9歳~13歳未満児 特例対象者:平成19年4月1日以前の生まれで20歳未満の方 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇4種混合予防接種(7日) 対象児:3か月~7歳半未満児 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇BCG予防接種(8日) 対象児:1歳未満児 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇水痘予防接種(8日) 対象児:1歳~3…
-
くらし
くらしのカレンダー 10月(2)
※掲載している行事等が変更・延期・中止になる場合がありますので、事前に確認をお願いします。 ■粗大ごみ回収 10月22日(火)の午前中までに環境交通グループに申し込みください。(各世帯で一度に3個まで) ■カレンダーの表示について (生)=生ごみ、(燃)=燃やせるごみ、(不)=燃やせないごみ、(資)=資源ごみ、(危)=危険ごみ、(粗)=粗大ごみ ※表示のない日はごみ収集を行いません。
-
くらし
くらしの情報 募集
行事等が変更・延期・中止となる場合がありますので、申し込み・参加等をする場合には主催者にご確認願います。 ■会計年度任用職員募集 市では、次のとおり会計年度任用職員を募集します。 職種:認定こども園用務員 募集人数:1人 勤務時間:7時30分~12時までのうち2時間勤務(5月~11月は週2日程度、12~4月は週4日程度) 勤務内容:施設全般に係る維持管理業務ほか 報酬額:時給1030円 休日:日曜…
-
くらし
くらしの情報 相談
■全国行政相談月間 1日合同相談所 9月から10月の2か月間の全国行政相談月間にあわせて合同相談所を開設します。 行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受けた民間有識者で、皆さんの相談相手として、国の仕事に関する苦情や要望を受け付け、その解決を図る行政相談業務を行っています。 国などの仕事やサービスについて、何かお困りごとや苦情がありましたらご相談ください。 また、人権擁護委員による人権相談も行います…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1)
■便利な口座振替をご利用ください 市税や使用料を納めるには口座振替が大変便利です。 利用を希望される方は、通帳、銀行印、納付書をお持ちになりそれぞれの金融機関の窓口で手続きをしてください。 ◇口座振替の手続きができる金融機関 ・北門信用金庫本店・各支店 ・北海道労働金庫砂川出張所 ・郵便局またはゆうちょ銀行 ◇口座振替ができる市税・使用料 ・固定資産税、市道民税などの市税 ・国民健康保険税 ・後期…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2)
■10月は里親月間です 厚生労働省では毎年10月を里親月間と定めています。 「里親」とは様々な事情を抱えた子どもを家庭に受け入れ、愛情と正しい理解を持って養育する人のことをいいます。温かい家庭での生活は子どもが健全に成長するための大きな支えとなります。 里親には養子縁組を前提とする里親と、期間を定めて子どもを養育する養育里親があります。 里親になるためには養育環境など一定の要件を満たしていることと…
-
しごと
求人情報(9月10日現在)
市内の事業所では、次のとおり従業員を募集しています。 [1]介護員(支援員) 求人数:2人 64歳以下 [2]生活指導員 求人数:1人 44歳以下 [3]看護師 求人数:1人 64歳以下 [4]准看護師 求人数:1人 64歳以下 [5]夜間専門支援員 求人数:2人 18歳以上 くわしくは、ハローワーク滝川公共職業安定所砂川出張所(砂川市西6条北5丁目【電話】54-3147)へ。
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(3)
■市民体育館の冬季開館について 市民体育館の施設老朽化により暖房設備を廃止します。 これに伴い、冬季間(11月~3月)の開館対応に変更がありますのでお知らせします。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◇変更点 ・館内暖房を廃止します。 ・2階(トレーニング室、研修室等)の利用を休止します。 ・貸し切り予約の受け付けを休止しますので、譲り合ってご使用ください。 ・トイレの水道管…
-
その他
その他のお知らせ(広報うたしない 2024年10月)
■広報に掲載されたご家族の写真を無料で差し上げます。ご希望の方は企画広報グループまでお問い合わせください。 【HP】https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/【E-mail】[email protected] 広報うたしない 令和6年10月号 NO.1288 編集と発行:歌志内市企画財政課企画広報グループ 【電話】42-3214(毎月…
- 2/2
- 1
- 2