歌志内市(北海道)

新着広報記事
-
イベント
今月の表紙
2月2日、うたみん駐車場特設会場で「第39回歌志内なまはげ祭り」が開催され、会場では市内外から集まった多くの子どもたちがなまはげに抱きあげられ、良い子になる約束を泣き叫びながらしていました。
-
イベント
なまはげ参上
39回目を迎えた歌志内なまはげ祭りが2月2日(日)、うたみん駐車場特設会場で開催され、市内外から多くの来場者が訪れました。会場に登場したなまはげに子どもたちは次々に捕まり「お前ぇお父さんとお母さんの言うこと聞かねぇのが?悪い子なのが?」と問われると「良い子になります!」と泣きながら約束を交わしていました。祭りでは、なまはげによる健康祈願や商売繁盛などを祈願した“なまはげ踊り”やもちまきのほか、オー…
-
くらし
国民年金のお知らせ
国民年金には老後の生活を支え、生涯受け取れる「老齢基礎年金」、不慮の事故や病気などで障がいを負ったときに支給される「障害基礎年金」、亡くなった方によって生計を維持されていた遺族に支給される「遺族基礎年金」の3つの基礎年金があります。 未納の期間などがあると、これらの年金を受けられなくなることがありますので、忘れずに手続きし保険料を納めましょう。 ■老齢基礎年金 国民年金保険料を納めた期間(保険料免…
-
子育て
もうすぐ一年生
■あと1か月で夢いっぱいの一年生だよ! 入学式まで、あと1か月となりました。 入学を心待ちにしている子どもたちは、勉強をしたり、おいしい給食を食べたり、お友だちやお兄さんお姉さんたちと遊んだり、楽しい学校生活が始まります。 (詳細は本紙をご覧ください。) お名前がない場合は、教育委員会(【電話】42-4223)までご連絡ください。
-
くらし
低所得世帯臨時特別給付金支給事業
支給金額: ・1世帯当たり…3万円 ・子ども加算…子ども1人あたり2万円(平成18年(2006年)4月2日以降に生まれた児童) 国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策(令和6年12月17日国補正予算成立)に基づく物価高騰対策として、影響を大きく受ける低所得世帯(市民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯)に対し支給します。 ■支給対象となる方 令和6年12月13日(基準日)において、本市の…
広報紙バックナンバー
-
広報うたしない 令和7年3月号
-
広報うたしない 令和7年2月号
-
広報うたしない 令和7年1月号
-
広報うたしない 令和6年12月号
-
広報うたしない 2024年11月
-
広報うたしない 2024年10月
-
広報うたしない 2024年9月
-
広報うたしない 2024年8月
-
広報うたしない 2024年7月
-
広報うたしない 2024年6月
-
広報うたしない 2024年5月
-
広報うたしない 2024年4月
-
広報うたしない 2024年3月
自治体データ
- 住所
- 歌志内市字本町5
- 電話
- 0125-42-3212
- 首長
- 柴田 一孔