広報ふらの 2024年10月号 No.757

発行号の内容
-
しごと
まち・ひと・しごと〔富良野で働く〕
富良野で暮らし働く人たちがいて、元気なまちはつくられています。頑張っている事業所や働く人、関連する事業を紹介します ■地元の食材を活かしたメニュー作り ◆働く人紹介 高瀬(たかせ) 達也(たつや)さん/富良野市出身 煮干中華 ゆきと花 ◇どのような仕事をしていますか 「ゆきと花」というラーメン屋でラーメンの調理、提供。そして、「なまら棒」という富良野名物も商品として出しているのでその提供をしていま…
-
くらし
Voice〔市民の声・パブリックコメント(市民参加手続)・市長トーク〕
■《開催案内》市民と市長の地域懇談会 開催日程: (各会場とも午後6時30分から) ※対象地区は目安です。どの会場でも参加いただけますので、都合のつく日程で参加ください。 問い合わせ:企画振興課(複合庁舎3階) 【電話】39-2304 ※事前の申し込みは必要ありません。 ■市民のみなさんから寄せられた声を紹介します ◆山間部の買い物支援について ◇市民 東山や麓郷・布礼別地域はお店がなく、特に高齢…
-
くらし
〔市政情報を放送しています〕77.1MHz ラジオふらの
■元気ハツラツ!まちづくり(60分) 4週の月曜日と金曜日 (1)10月21日(月)10:00~ (2)10月25日(金)11:00~(再放送) ・メイドインフラノについて (商工観光課 浦 祐太) ■地域おこし協力隊町田・鈴木隊員のへその国から’24 BLUE RIDGE(仮)(10分) ■地域おこし協力隊沖永・佐野隊員のそれゆけ!デジタルおねえさん 月~金曜 各回10分 (1)12:15 (2…
-
くらし
地元食材のおいしい メイド イン フラノ
●ふらの トマト100 食塩無添加 トマトを原料とした無加塩・無加糖の健康飲料です。寒暖差が大きく病害虫が発生しにくい富良野ならではの条件のなか育った、安心・安全なトマトをメインに使用しています。 ▽(株)マルハニチロ北日本 【電話】0120-65-1611 販売先:フラノマルシェ ほか 〈ブランド認定 62品〉 問合せ:商工観光課 【電話】39-2312
-
くらし
新しい風をおこす 地域おこし協力隊 活動リポート
■ふるさと納税PRポスターを作成しました! ◇佐藤隊員 ◇梶浦隊員 「感謝を伝える」「柔らかい」「イラスト」の3つを意識してポスターを作成しました。富良野の大自然と穏やかなイメージを膨らませながら作成しましたので、皆さんに見ていただけると嬉しいです。 ■皆さんの応援に感謝!!富良野ブルーリッジシーズン終了 ◇町田隊員・鈴木隊員 2024シーズンもたくさんの方々にご尽力賜りました事、誠にありがとうご…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふらの 2024年9月号 No.756)
■今月の表紙 9月12日、あいべつ球場で行われた北海道ベースボールリーグ公式戦で勝利し、富良野ブルーリッジがシーズン優勝を達成しました。 ■ごみ分別アプリ 分別方法収集日がわかる ■防災ガイドマップ・避難行動判定フロー 【HP】http://www.city.furano.hokkaido.jp/docs/2020061200025/ ■防災・防犯情報をお知らせ 安全安心メール ■富良野消防署火災…
- 2/2
- 1
- 2