富良野市(北海道)
新着広報記事
-
くらし
令和7年度 富良野市 功労者表彰 ■富良野市功労表彰は、自治・経済・福祉・教育など、市の発展に貢献された方、市民の模範となる方を表彰するものです。令和7年度の表彰者を紹介します。 ◆功労表彰 自治功労 ◇現富良野市交通安全指導員 ・五十嵐(いがらし) 修(おさむ)さん (78歳) 平成12年4月から現在に至るまで、25年の永きにわたり富良野市交通安全指導員として、本市の交通安全運動の推進ならびに交通安全思想の普及・啓発に尽力され、...
-
くらし
令和7年度 富良野市文化団体協議会表彰者 ■富良野市文化団体協議会表彰は、富良野市において文化の向上発展に貢献した方、文化の振興に顕著な成果を上げた方を表彰するものです。令和7年度の表彰者を紹介します。 ◆文化功労賞 ・佐藤(さとう) 雅子(まさこ)さん 昭和61年から38年にわたり、吟詠および吟舞の修練を重ね、富良野地域の芸術文化行事に積極的に参加され、地域の芸術文化の向上に大きく貢献されました。 日本國風流詩吟吟舞会富良野支部の支部長...
-
くらし
成年後見制度 利用の手伝い 成年後見制度は、認知症や知的障がい、精神障がいなどによって判断能力が不十分となリ、自分一人では契約や財産管理を行うことが難しい人を法的に支援する制度です。 市では、制度利用にかかる費用や後見人への報酬について、一定の条件を満たす方を対象に助成制度があります。詳しい条件や申請方法についてはお気軽にご相談ください。 ◇令和6年度 支援実績 〈支援実件数〉 認知症 10件 障がい 12件 その他 19件...
-
くらし
「ふらのり」ラッピングコンテスト 受賞作品 《最優秀作品》 ◆受賞者氏名 ・大西 正美さん ◇作品のポイント 利用する方が「ふらのり」の車両だとわかるように、目立つようなデザインをしました。「へそ丸がきた~!」「ふらのりの車両だ」とわかりやすさを意識しました 《優秀作品》 ◆受賞者氏名 ・所 愛美さん ◇作品のポイント お花をメインにデザインしました。道ゆく人々にも癒しを届けられたら嬉しいです。華やかなバスに乗って、ウキウキしてお出掛けして...
-
くらし
授業改善の取組 着実に成果 ■令和7年度全国学力・学習状況調査結果報告 本市では、第1次富良野市教育振興基本計画の基本理念「自立と共生の未来を拓く心豊かでたくましい人を育む」のもと、教育の原点である知・徳・体の調和のとれた子どもたちの着実な育成を基本に「すべては子どもたちのために」を合い言葉に、子どもたちの無限の可能性を伸ばす教育の充実に努めてきました。今回の調査結果を受け、今後も、これまでの取組の成果を生かしつつ、児童生徒...
広報紙バックナンバー
-
広報ふらの 2025年11月号 No.770
-
広報ふらの 2025年10月号 No.769
-
広報ふらの 2025年9月号 No.768
-
広報ふらの 2025年8月号 No.767
-
広報ふらの 2025年7月号 No.766
-
広報ふらの 2025年6月号 No.765
-
広報ふらの 2025年5月合併号
-
広報ふらの 2025年4月号 No.763
-
広報ふらの 2025年3月合併号
-
広報ふらの 2025年2月号 No.761
-
広報ふらの 2025年1月合併号
-
広報ふらの 2024年12月号 No.759
-
広報ふらの 2024年11月号 No.758
自治体データ
- 住所
- 富良野市弥生町1-1
- 電話
- 0167-39-2300
- 首長
- 北 猛俊
