広報ふらの 2025年1月合併号

発行号の内容
-
講座
〈65歳からの〉介護予防教室
◎各教室60分間 ※の教室は90分間 ◆寿光園 【電話】42-2729 ・4(火)14:00 生活習慣病予防 ・11(火)14:00 スローエアロビック ・18(火)14:00 健康リズム体操 ・25(火)14:00 シニアヒップホップ ◆かわむら整形外科 【電話】22-8888 6(木)13(木)20(木)27(木) 16:00 コツコツ教室 ◆すまいるふらの 【電話】22-2123 6(木)1…
-
健康
シニア向け"一番身近な"健康運動教室 ふまねっと
4人集まれば「サポーター養成講習」を開催できます。詳しくはご連絡ください。 ◇2月 ・3(月)10:00 山部支所 ・4(火)10:00 桂木児童センター ・5(水)13:30 南コミセン ・11(火)10:00 東部児童センター ・12(水)10:00 麻町児童センター ・17(月)10:00 複合庁舎文化会館 ・18(火)10:00 栄町コミセン ・19(水)13:30 南コミセン ・21(金…
-
くらし
地域みんなで気軽に集える場所
◆認知症カフェ ほっとカフェん 《学ぶ・創る・繋がる》地域の方や子ども・親、高齢者、障がい者、多種多様・多世代の人々が集える場所です。専門職に気軽に相談もできます。 〈参加無料〉 とき:1/18(土)13:00~ ところ:すまいるふらの地域交流館(下御料1990番地) 問合せ:すまいるふらの 【電話】22-2123 ◆オレンジカフェ お茶処すきっぷ お茶を飲みながら気軽におしゃべりする「集いの場」…
-
くらし
図書館
◆2月の休館日(毎週月曜休館) 3(月)・10(月)・17(月)・24(月) 11(火)・23(日)祝日休館 25日(火)祝日振替休館 28(金)月末整理休館 ◇開館時間 ・火水木金 10:00-18:00 ・土日 9:00-17:00 ◆どんぐりおはなし会(毎週水曜日15:00~) とき:1/22(水)・1/29(水)・2/5(水)・2/12(水) ところ:1階 読み聞かせ室 ◆土曜日のおはなし…
-
くらし
公共施設・市民講座
■第49回ちびっこ探険学校ヨロン島 参加者募集 財団法人国際青少年研修協会では、第49回ちびっこ探険学校ヨロン島の参加者を募集しています。参加希望者は「財団法人国際青少年研修協会」へ直接申し込みください。 とき:3/26(水)〜4/1(火) ところ:鹿児島県大島郡与論島 対象:小学2年生~6年生 参加費:223,000円(旭川空港利用額) 申込み:財団法人国際青少年研修協会へ1/31(金)までに直…
-
くらし
TOPICS まちのニュース
◆News01 JICA×富良野高校×富良野市地域ぐるみの水道維持管理支援 10月31日(木)、富良野高校でJICA課題別研究で北海道を訪れている「アフリカ地域村落給水衛生管理A」グループの9人が富良野高校科学部の活動などについて意見交換を行いました。 今回の研修は、アフリカ地域の6カ国の給水や水衛生などを担当する行政官9人が自国における給水・衛生サービスの問題を整理し、日本での研究成果を活用し課…
-
しごと
まち・ひと・しごと〔富良野で働く〕
富良野で暮らし働く人たちがいて、元気なまちはつくられています。頑張っている事業所や働く人、関連する事業を紹介します ■人と人が繋がり、くつろげる場所を提供したい ◆働く人紹介 ・山本 ゆみさん/大阪府出身 zakka+cafe koti ◇お店を始めたきっかけは 雑貨カフェを開くことは私の夢でした。ひとり親として育児と仕事に追われ、なかなかタイミングがありませんでしたが、45歳までに夢を叶えようと…
-
くらし
Voice〔市民の声・パブリックコメント(市民参加手続)・市長トーク〕
[結果]パブリックコメント ■富良野市地区計画区域内建築物の制限に関する条例の一部改正について 実施期間:11月5日(火)~12月4日(水) 意見件数:1人(1件) 問い合せ:都市建築課 【電話】39-2316 ◆意見の紹介(一部抜粋要約) [意見] (1)容積率及び建蔽率の最高限度を引き上げるのは周りの同じ用途地域の土地建物所有者や近隣住民の理解は得られるのでしょうか? (2)4階建てまでは周囲…
-
くらし
困ったときの相談窓口
相談は無料です。相談日や時間は変更になる場合があります。事前に電話で確認のうえ利用してください。 ■暮らしの悩み ◆市民相談室 【電話】23-1235 ◇相続、離婚、人権、生活相談 月~金 9:30~12:00 13:00~16:30 ◇弁護士による無料法律相談 要予約 2/9 11:00~15:00 ◇国・道・市の仕事に対する要望、意見などの行政相談 2/3 10:00~15:00 2/17 1…
-
くらし
〔市政情報を放送しています〕77.1MHz ラジオふらの
(60分) ■元気ハツラツ!まちづくり 4週の月曜日と金曜日 (1)1月20日(月)10:00~ (2)1月24日(金)11:00~(再放送) ・北市長とラジオふらの丸山社長の新春対談 (10分) ■地域おこし協力隊町田・鈴木隊員のへその国から’24 BLUERIDGE ■地域おこし協力隊梶浦・伊藤・岡田・生駒隊員のワタシがまだ喋ってる途中でしょうが! ■地域おこし協力隊沖永・佐野隊員…
-
くらし
地元食材のおいしい メイド イン フラノ
●ふらのワイン シャトーふらの赤 富良野産カベルネソーヴィニヨン28%・ツバイゲルトレーベ26%・メルロー26%・ふらの2号20%を使用。4品種の特徴を生かした複雑味がある余韻の長いワインです。熟成とともに、さらに広がりのある風味を楽しむことが出来ます ▽富良野市ぶどう果樹研究所 【電話】0167-22-3242 販売先: ・富良野市ぶどう果樹研究所 売店 ・市内スーパー ほか 〈ブランド認定63…
-
くらし
新しい風をおこす 地域おこし協力隊 活動リポート
■新たに着任した協力隊員を紹介します ・生駒(いこま)大(だい)さん [職場] シティプロモーション推進課 [出身地] 北海道 [趣味] テニス・野球・歌を歌うこと [富良野を選んだきっかけ] 魅力に溢れながらどこか落ち着いた不思議な雰囲気の富良野市に、一度前から住んでみたいと考えていました。 [ひとこと] せっかく富良野に着任させて頂いたのでたくさんの人と交流し何かしら爪痕を残したいと思っていま…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふらの 2025年1月合併号)
■今月の表紙 雪の下で、越冬するラベンダー。 小さな雪山の中で、寒風にさらされないよう春を待ちます。 ■ごみ分別アプリ 分別方法 収集日がわかる ■防災ガイドマップ・避難行動判定フロー 【HP】http://www.city.furano.hokkaido.jp/docs/2020061200025/ ■防災・防犯情報をお知らせ 安全安心メール ■富良野消防署火災案内サービス 【電話】050-55…
- 2/2
- 1
- 2