広報えにわ 令和7年1月号

発行号の内容
-
子育て
暮らしのお知らせ「子ども・子育て」
・「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています ・参加料の記載がないものは全て無料です ■教育相談 日時:(1)1月8日(水)(2)1月29日(水)各日10時~16時 会場:(1)市役所201会議室(2)市民会館市民相談室 対象:市内に住む小・中学生、高校生およびその保護者 相談員:担当校のスクールカウンセラー 申込期限:相談日の前日…
-
しごと
暮らしのお知らせ「募集」(1)
・「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています ・参加料の記載がないものは全て無料です ■学校給食物資納入業者 令和7・8年度の学校給食用物資納入業者の申請を受け付けます。 受付期間:1月15日(水)~2月14日(金) 申請方法:恵庭市学校給食協会指定様式にて申請 ※詳しくは問い合わせください 問合せ・申請先(一財)恵庭市学校給食協会…
-
子育て
小・中学校の入学通知/ 保護者説明会
4月に小・中学校へ入学する子どもを対象に、1月末までに入学通知書を送付します。入学式当日には入学通知書を持参ください。 また、4月に小・中学校へ入学する子どもがいる家庭を対象に、保護者説明会を各学校で開催します。 ◆入学式〔各校4月7日(月)〕 ◆保護者説明会 ※通知書が届かない場合や4月までに学校区が変わる転居予定がある場合は、問い合わせください。 問合せ先:教育総務課 【電話】33-3131(…
-
子育て
子育て支援センター 催し
問合せ・申込先: 1…子育て支援センターえにわ【電話】080-8295-6547 2~4…子育て支援センターはくよう【電話】33-0037 5…子育て支援センターしままつ【電話】080-8297-5101 6~8…子育て支援センターこがね【電話】080-8296-1308 9~10…子育て支援センターめぐみの【電話】37-6020
-
子育て
4月1日から子ども医療費助成を拡大します!
4月1日から、子ども医療費助成の対象者を入院は高校3年生まで、通院は中学3年生までに拡大します。助成を受けることで、課税世帯は1割負担、非課税世帯は初診時一部負担金で受診することが可能です。 ※未就学児は課税、非課税問わず初診時一部負担金のみで受診可能 ◆今後の手続き ※所得制限があります ※入院に伴い、既に受給者証を持っている中学生の人も手続き不要です ※高校生(18歳まで)は入院のみが助成対象…
-
くらし
暮らしのお知らせ「募集」(2)
・「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています ・参加料の記載がないものは全て無料です ■令和7年度 長寿大学新入学生募集 対象・定員:令和7年4月2日現在で満63歳以上の市民・40人 費用:入学金…1,000円、授業料…年額3,000円 内容: ・開講日時…4月~令和8年3月までの毎月第1・3水曜日各日10時~11時30分 ※学習日…
-
しごと
会計年度任用職員募集
処遇など:通勤手当…有り(正職員に準ずる) 任用期間:2月1日~3月31日 試験日時・会場:履歴書提出後に連絡 試験方法:面接試験 申込期間:1月6日(月)~15日(水)に必要書類を職員課に提出 ※平日8時45分~17時15分。郵送の場合は15日(水)必着 ※申し込みは1人1職種のみ 必要書類: (1)市指定様式の履歴書および経歴書(職員課、島松支所、恵み野出張所に備え付け、または市ホームページか…
-
くらし
~パブリックコメント募集~ 皆さんの意見を募集します
(1)第3次恵庭市健康づくり計画(案) (2)第4次恵庭市食育推進計画(案) (3)第2次いのち支える恵庭市自殺対策計画(案) 趣旨:現行の各計画が令和6年度をもって計画期間終了となることから、新たに計画の見直しを行う 募集期間:令和6年12月26日(木)~1月31日(金) 問合せ先:保健課 〒061-1442緑町2-1-1【電話】25-5700【FAX】25-5720 【メール】hokenka@…
-
しごと
暮らしのお知らせ「募集」(3)
・「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています ・参加料の記載がないものは全て無料です ■令和7年度 期限付き教員の募集 令和7年4月1日から勤務可能な臨時(期限付き)教員・講師を募集します。 希望する人は、履歴書(市販の用紙など・顔写真貼り付け)に以下の事項を明記の上、提出ください。恵庭市の臨時教員志願者登録簿へ登録し、欠員などが生…
-
イベント
図書館からのお知らせ
※各月5日以前のイベントは、前月の広報えにわに掲載しています ■おはなし広場 対象:午前開催…乳幼児、午後開催…幼児・児童 ■ギャラリー使用申込の受付 使用期間:4月~6月のうち連続した2週間以内 受付会場:図書館本館視聴覚室 対象:市民または市内に通勤・通学する個人、市内の団体 受付開始日時:1月14日(火)午前9時30分 その他:予約申し込みが同一期間に重複した場合は抽選。抽選は当日9時45分…
-
スポーツ
スキー場・スケート場・歩くスキー 情報
■市民スキー場 【電話】34-9000 盤尻327-3 開設期間・時間:3月9日(日)まで・9時~17時(ナイター日は20時まで) リフト運行時間:9時~16時30分 ※16時30分~17時の間は点検のため、リフトを停止します ナイター運行:17時~20時 1月…毎日、2月…土・日曜日、および祝日 ※開設期間は降雪状況により変更あり ※1月1日(水)のナイター運行は行いません ◇お得なリフト券を発…
-
くらし
恵庭市都市計画マスタープラン地域別説明会
日時・会場: 対象:恵庭市民、恵庭市のまちづくりに関心のある人 内容:都市計画マスタープラン改定案に基づき、今後のまちづくりの方向性について説明 申込方法:1月8日(水)までに氏名、住所、電話番号を記入のうえ、QRコード、メール、電話にて申し込み ※QRコードは本紙をご確認ください 問合せ・申込先:まちづくり推進課 【電話】33-3131(内線2331)【メール】[email protected]….
-
くらし
1月のくらし情報【免許/市税・保険料/水道・水洗トイレ】
■免許 ◇運転免許更新時講習 (更新手続きをした人に限る。なお初回の人は事前に問い合わせを) 問合せ先:千歳警察署 【電話】42-0110 ◇運転免許証自主返納出張窓口(要事前申し込み) 問合せ・申込先:生活環境課 【電話】33-3131(内線2363) ■市税・保険料 ■水道・水洗トイレ
-
くらし
1月のくらし情報【相談】
-
健康
保健センターからのお知らせ
■健康診査・がん検診 申込開始日時:[1]~[3]とも1月8日(水)8時45分~ ▽恵庭市民健康カレンダー検診情報はこちらから ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください [1]集団検診 日程:2月11日(火) 受付時間:8時~10時30分 会場:えにあす [2]子宮・乳がん検診 日程:2月23日(日) 受付時間:9時~10時30分、12時30分~14時 ※肺がん検診は午前中のみ受付 会場:えにあす…
-
くらし
1月のくらし情報【医療】
◆土曜日・休日当番医 ◆夜間・休日急病診療所 【電話】25-5891(えにあす内) 診療時間…20:00~翌朝7:00 受付時間…20:00~翌朝6:30 ◆子ども医療電話相談 急な病気・けがの時の対処などに関するアドバイス 【電話】011-232-1599 受付時間:毎日の19:00~翌朝8:00 (プッシュ回線及び携帯電話からは#8000でもつながります) ◆休日当番医 ◆当番病院の問合せ先 …
-
子育て
この人に会いたい
■「少年の主張」全道大会で市内生徒初の最優秀賞を受賞 数馬灯里(かずまあかり)さん(恵み野中学校3年) 令和6年9月に実施された「少年の主張」全道大会で、数馬灯里さんが市内生徒で初めて最優秀賞に輝きました。続く北海道・東北ブロック大会では、惜しくも全国代表には届きませんでしたが、招待参加として11月24日に全国大会へ出席しました。 今月号の「この人に会いたい」では、全国大会から帰った数馬さんに、「…
-
イベント
恵庭日記
■〔11/29〕北海道文教大学附属高校吹奏楽部が議場コンサート 議会改革の一環として、気軽に議場へ足を運んでもらうことを目的に開催されている議場コンサート。第4回定例会開会中の29日、本会議前の13時から、北海道文教大学附属高校吹奏楽部によるコンサートが行われた。高校生による議場コンサートは初めて。部員たちは、管楽四重奏で「花は咲く」、金管七重奏で「フレンド・ライク・ミー」を披露。「日本を勇気づけ…
-
その他
表紙裏話
今年の干支は、ヘビ。表紙には、市内の年男さん、年女さんたちに登場してもらいました。なかには、ヘビのマスコットを手作りしてきてくれた人や、ヘビの手話を調べてきてくれた人も。どこにいるか探してみてくださいね。
-
くらし
各種案内
●各種案内 防災行政無線【電話】0120-35-4664 消防火災【電話】33-3191 (防災行政無線の放送内容は市ホームページからご覧になれます) ●市内の主な施設 市役所 京町1【電話】33-3131 島松支所 島松仲町2-5-1【電話】36-8324 恵み野出張所 恵み野北3-1-1【電話】36-8200 消防本部 有明町2-4-14【電話】33-5191 市民会館 新町10【電話】33-…