広報えにわ 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
表紙裏話
3月3日はひな祭り。表紙には、すみれ保育園の年長さん女の子4人が登場。この日は、ひな祭り制作が行われ、折り紙などを使って作られた、色とりどりのひな人形も披露してくれました。
-
くらし
各種案内
●各種案内 防災行政無線【電話】0120-35-4664 消防火災【電話】33-3191 (防災行政無線の放送内容は市ホームページからご覧になれます) ●市内の主な施設 市役所 京町1【電話】33-3131 島松支所 島松仲町2-5-1【電話】36-8324 恵み野出張所 恵み野北3-1-1【電話】36-8200 消防本部 有明町2-4-14【電話】33-5191 市民会館 新町10【電話】33-…
-
くらし
市からの情報など
■二次元コードは本紙をご確認ください ・YouTube ・LINE ・Facebook ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Yahoo! ■UHBデータ放送「地デジ広報」市町村情報〔8ch〕 (1)「8チャンネルを選ぶ」 (2)「dボタンを押す」 (3)「『地デジ広報』アイコンを押す」 ■暮らしのお知らせをFMe-niwaで! 77.8Mhz ■メール配信サービス [随時配信] ・防…
-
その他
編集後記
■撮影ですみれ保育園へ。制作中に自己流アレンジしたひなまつりの歌を歌いだしたり、表紙のポーズを維持するのが大変で「もう無理~」と崩れ落ちたり(笑)。編集中にみんなの姿を思い出し、ニヤニヤしてしまいました (由) ■黄金ふゆフェスタを取材。チラシを見ると「花火上げるよ~!時間はひみつ!」との文字が。フィナーレの時間帯かと予想して19時30分に会場へ行くと、すでに花火は終わった様子。来年はもう少し早め…
-
その他
その他のお知らせ(広報えにわ 令和7年3月号)
■広報えにわ読者キャンペーン! 今月のえにポはこちら ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■人の動き [令和7年1月末現在] ( )は対前月比 人口 70,397(-49) 男 34,230(-19) 女 36,167(-30) 世帯 36,138(+1) ■広報えにわ 2025.3 通巻872号 編集・発行:恵庭市役所 企画振興部 広報課 〒061-1498 北海道恵庭市京町1番地 【電話…