広報しりうち 2025年6月号

発行号の内容
-
健康
保健センターからのお知らせ ■成人歯科健診 歯と口の健康は、全身の健康につながります。歯科健診でお口の健康チェックを受けましょう。 対象者:知内町に住所を有する21~74歳の方(令和7年4月1日時点で満20・30・40・50・60・70歳の方は5月中旬に個別でご案内した歯周疾患検診をご利用ください。) 検査内容:歯・口腔の診査(歯石除去や治療は行っていません)。 検査料金:無料 検査場所:渡島・桧山管内の歯科医院 受診を希望...
-
くらし
税務NEWS ZERO~滞納額ゼロを目指して~ ■国民健康保険税は納期内に納めましょう! ▽納期内に納めましょう 令和7年度の国民健康保険税納税通知書を6月中旬に郵送します。6月から12月までの7回に分けて納めていただくことになりますので、納期内納付をお願いします。 ▽国民健康保険税を滞納した場合 国民健康保険税を滞納した方には、保険証を返還していただき「資格証明書」を交付します。病院を受診された際、医療費の全額が自己負担となります。また、預貯...
-
講座
教育委員会広報令和7年6月号 まなびの広場 ■知内みらい大学に参加してみませんか? 知内みらい大学は、50歳以上の町民を対象に、学習や運動を通じて交流を深め、健康で生きがいのある人生を目指して月1回活動しています。 5月8日(木)に開催された第2回学習会は、松前町にある松前城で行われ、51名が参加しました。当日は「花見」を楽しみながら、美しい桜と歴史ある松前城を眺め、充実した一日を過ごしました。 ▽知内みらい大学年間スケジュール 6月:渡島...
-
スポーツ
Sports Center News 2025.6 発行:スポーツ振興係 【電話】5-6856 ■「エンジョイアクア」のご案内 音楽に合わせて水中運動 日程:6月3日(火)、17日(火)、7月1日(火) 時間:18時30分~19時30分 場所:町民プール 対象:運動制限を受けていない町民 参加費:無料 申込:随時募集(会場へ直接お越しください) 持物:水泳道具一式 ■「スマイルスイミング」のご案内 お友達と一緒に泳ぎの基礎基本を学ぼう 日程:6月4...
-
くらし
地域安全ニュース ■オレオレ詐欺には気を付けて!!~ホンモノの警察官はSNSで連絡はしません~ 現在、警察官をかたり、捜査などの名目により、犯人が指定する方法で送金をさせ、金銭をだましとる特殊詐欺が増えています。 詐欺の手口として、 1.ニセモノの警察官から電話等で連絡がくる。 →SNS(ツイッター等)での連絡を指示される。 2.SNSで、ニセモノの警察官から「あなたを逮捕する」等と言われる。 →ニセモノの警察官か...
-
くらし
情報ひろばーお知らせー ■不正改造車は犯罪です! 自動車は生活に欠かせない移動手段となっていますが、一方で、(1)タイヤ、ホイールの車体(フェンダー)外へのはみ出し、(2)灯火の色が不適切な灯火器及び点滅する禁止灯火の取り付け、(3)マフラーの切断取外し又は基準不適合マフラーの装着等の不正改造を施された自動車が存在し、国民生活の安全安心を脅かしていることが問題となっております。 これら不正改造については、改造を実施するこ...
-
くらし
建設工事・委託業務等入札結果 問合せ:役場財政係 【電話】内線33
-
くらし
公営住宅入居希望者の募集について 申込受付開始:令和7年6月2日(月)から ※先着順で申込みを受付け、決定次第募集を終了します。 随時受付しているため、既に入居が決定している場合があります。 申込方法:建設水道課管財係に連絡の上、関係書類(申込書他)を提出。 申込資格: (1)住宅に困窮していることが明らかであること。 (2)世帯の所得により算出した月額収入が15万8千円以下であること。 裁量階層は25万9千円以下であること。 裁...
-
くらし
農作業水路への転落事故を防ぎましょう! これから8月にかけては、農作業が本格化し、農業用水路の水量が増え、流れも速くなることから、水路への転落が死亡事故につながることも少なくありません。 痛ましい事故を未然に防ぐためには、危険な場所に安全施設を設置するなどの事故防止策はもちろんですが、家庭や学校などでも、子どもたちが危険箇所に近づかないように日ごろから呼び掛けていただくことが大切です。 特に小さなお子さんは、保護者が目を離さないようにし...
-
文化
カメラルポ まちの話題やイベントを超ダイジェストで紹介するこのコーナー。 あなたやあなたの知っている人が写っていませんか? 知内小学校の1・2年生を対象に交通安全指導が行われました。木古内警察署の協力のもと、道路の渡り方や信号の見方を学び、実際に横断歩道を使った練習も行いました。子どもたちは真剣な表情で話を聞き、安全意識を高めていました。(4月21日) AED救命講習がスポーツセンターで行われ、町民16名が参...
-
くらし
サンナス橋架替工事に伴う仮設道路の通行にご協力ください 完成予定:令和8年3月 ※施工期間中は、本紙下記の仮設道路をご利用くださいますようお願いいたします。
-
くらし
湯の里診療所 ■診療日 6/6・20・21・27・28亀田北病院(内科) 6/13・14西堀病院(内科) ※6/7は休診です ■受付時間 金曜日…13:00~15:30 土曜日…9:30~11:30 ※受付の際は、保険証のご提示をお願いします。
-
くらし
今月の運転免許更新時講習 日時: ・6月10日(火) 一般講習:13:00~14:00 初回講習:14:45~16:45 ・6月11日(水) 優良講習:13:00~13:30 違反講習:14:15~16:15 場所:木古内中央公民館大会議室 ※講習を受ける際は、事前に警察署で更新手続き(目の検査等)をする必要があります。
-
くらし
宅配ボックス・置き配を活用しよう! 「PUDO(プドー)ステーション」は宅配物を一時的に保管する宅配ボックスです。 ■宅配ボックスの便利なポイント ・無料で誰でも利用できる! ・自分の都合に合わせて、24時間いつでもお荷物を受け取れる! ・再配達削減によるCO2の排出量削減で環境にもやさしい!
-
その他
人口の推移 (令和7年4月末の住民基本台帳より)
-
くらし
まちの行事予定 状況により、予定が中止になる場合があります。ご了承ください。 問い合わせ先: 知内町役場【電話】5-6161 ・生…生活福祉課【電話】内線28 ・総…総務課【電話】内線32 ・商…商工林業振興課【電話】内線41 ・農…農業水産振興課【電話】内線46 ・政…政策調整課【電話】内線36 ・議…議会事務局【電話】内線59 保…保健センター【電話】5-3506 教…教育委員会【電話】5-6855 郷…郷土...
-
その他
あとがき 皆さん、梅(うめ)はお好きですか?私は梅干しは苦手ですが、梅風味の飴や梅酒は好きです。 梅の収穫時期は5月下旬から6月中旬ごろ。店頭にも青梅や氷砂糖が並び始め、「今年もそろそろかな」と思わせてくれる季節の風物詩です。 私、大学時代に自家製梅シロップ作りに憧れを抱き、チャレンジしたんです。保存瓶、青梅、氷砂糖を買いそろえ、調理スタート。保存瓶を念入りに煮沸消毒、その中へ丁寧に青梅と氷砂糖を投入。数週...
-
その他
その他のお知らせ(広報しりうち 2025年6月号) 防災無線がアプリで見られる!詳細は総務係へ 発行:知内町 編集:政策調整課政策広報係〒049-1103北海道上磯郡知内町字重内21-1 【電話】01392-5-6161【FAX】01392-5-7166 ウェブサイトアドレス【URL】http://www.town.shiriuchi.hokkaido.jp Twitter@shiriuchi_town Instagram@shiriuchi_to...
- 2/2
- 1
- 2