広報もりまち No.236 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのInformationーお知らせー
■献血にご協力を!! 移動献血車「ひまわり号」が町内を次の日程で巡回します。 お近くに住まわれている方は、ご近所などお誘い合わせのうえご協力をお願いします。 日時場所:11月11日(月) ・9時30分~11時00分森警察署 ・12時30分~15時00分森町役場 ・15時40分~16時30分渡島信用金庫本店 問合せ: 役場住民生活課住民年金係【電話】(7)1084 支所町民福祉課民生係【電話】(8)…
-
くらし
暮らしのInformationー開催しますー
■函館弁護士会無料法律相談 町では、毎月1回弁護士による無料法律相談を行っておりますので、ぜひご利用ください。当日は、函館弁護士会会員の弁護士が相談をお受けいたします。なお、相談には事前の予約が必要です。 日時:令和6年11月20日(水)午後1時00分から午後4時00分まで ※相談時間は1件あたり30分程度 場所:森町公民館1階小会議室 相談料:無料 予約受付:函館弁護士会 【電話】0138-41…
-
しごと
みんなチェック!最低賃金。北海道最低賃金
北海道内の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)及びその使用者に適用される北海道最低賃金が次のとおり改定されました。 最低賃金:時間額1,010円 効力発生年月日:令和6年10月1日 お問い合わせ:函館労働基準監督署 【電話】0138-87-7605
-
くらし
こくみんねんきん
■「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます~年末調整・確定申告まで大切に保管を!~ 国民年金保険料は所得税及び住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。 控除の対象となるのは、その年の1月から12月までに納められた保険料の全額です。(過去の年度分や追納された保険料も含まれます)。 社会保険料控除を受けるためには、納付したことを証明する書類の添付が義務付けられています…
-
くらし
環境課 リサイクルプラザからのお知らせ
■「秋のクリーン作戦」へのご協力感謝します!! 今年も、去る9月29日、町内会毎に『秋のクリーン作戦』を実施していただきました。たくさんの町民の皆さんの清掃奉仕に心より感謝いたします。 今回の回収量は、約1.7トンのごみが集まりました。草木も茂っていてポイ捨てごみが見つけづらい中ご協力いただき大変ありがとうございました。 町民の皆さん一人ひとりのちょっとした心遣いで街をきれいにします。これからも町…
-
文化
文化財のひろば・シリーズ175
■箱館戦争上陸の地 1868年から始まる箱館戦争では、江戸を脱出した榎本武揚が北海道で幕府の再興を図るため、将士3,000人を引き連れて鷲ノ木村に上陸します。今回は榎本武揚がなぜ鷲ノ木村を上陸の地としたのか、榎本が残した記録からその理由をご紹介します。 一つ目は箱館に海外からの居住者が大勢いたことです。欧米各国と結んだ条約により箱館には海外の人たちが訪れるようになっていました。そのため、幕府の軍艦…
-
くらし
暮らしのなかに図書館を!図書館の本だな~Library Information~
■今月のオススメ本~この他にもたくさんの本があります~ 『世界を変えた薬』講談社/編,船山信次/監修(講談社) 『ぼくのひみつのともだち』フレヤ・ブラックウッド/作,椎名かおる/文(あすなろ書房) 『名医が教える!目のトラブル解決大全』平松類/著(KADOKAWA) 『万両役者の扇』蟬谷めぐ実/著(新潮社) ■事前予約の方優先 動物のおはなし会~ボランティアさんによる楽しいイベント~ 読み手:もり…
-
くらし
森警察署ニュース
■森町内犯罪・交通事故発生状況 ▽社会に広げよう犯罪被害者等支援の輪 (1)性犯罪被害相談電話「♯8103(ハートさん)を知ってください わいせつ被害や痴漢で悩んでいる方、家族・知人が被害に遭われて悩んでいる方、「相談したいけれど、警察署には行きづらい」と迷っている方。 まずは、性犯罪被害相談電話「#8103(ハートさん)」にお電話ください。 (2)犯罪被害者等のための各種相談窓口の紹介 ・性犯罪…
-
くらし
9月札幌管区気象台 火山監視・情報センター発表 駒ヶ岳活動状況
■全般概況 火山活動は概ね静穏に経過していますが、長期的には噴気活動や地殻変動に活発化の傾向がわずかに認められており、今後の推移には注意が必要です。噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)の予報事項に変更はありません。 ■噴気など表面現象の状況 山頂に設置した監視カメラでは、昭和4年火口でごく弱い噴気を観測しました。昭和4年火口でごく弱い噴気を観測した日数は、2021年頃から増加する傾…
-
くらし
休日診療当番医
11月3日くがメディカルクリニック【電話】(2)2039 11月4日新都市砂原病院【電話】(8)3131 11月10日森町国保病院【電話】(2)2580 11月17日森町国保病院【電話】(2)2580 11月23日新都市砂原病院【電話】(8)3131 11月24日えとう森町クリニック【電話】(7)8750 12月1日森町国保病院【電話】(2)2580 12月8日森町国保病院【電話】(2)2580 …
-
健康
Life(くらし) and Health(けんこう)
■65歳以上高齢者等に対する新型コロナワクチン定期接種のお知らせ 1人につき3,500円、生活保護世帯の方は無料です! 令和6年度以降の新型コロナワクチン接種は、高齢者を対象としたインフルエンザと同様にB類疾病の「定期接種」として、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的に実施されます。ワクチン接種は強制ではありません。ワクチンの効果と副反応のリスクの双方について理解し、ご本人の意思により接…
-
健康
保健センターだより
■森町渡島医師会共催「胃がん・大腸がん健康講座」 参加費は無料です! 胃がん、大腸がんの予防や治療法についての講演会を開催します。ぜひご参加ください。 日時:11月16日(土)、13時30分から14時30分(受付…13時00分から) 場所:森町公民館大会議室 講師: ・久我貴氏 くがメディカルクリニック院長(渡島医師会副会長) ・小笠原実氏 小笠原内科消化器科クリニック院長(元渡島医師会会長) ※…
-
その他
人口と世帯
■令和6年9月末現在(前月比) 人口:13,702(-4) [男]6,386(+5) [女]7,316(-9) 世帯:7,522(+20)
-
くらし
今月の各種相談など(1)
広報紙にあなたが写っていたら役場広報広聴係へご連絡ください【電話】(7)1283。写真をプレゼントします。データ形式(jpg)を希望する場合は、本紙右のQRコードまたは【URL】https://logoform.jp/f/Wjsqkにアクセスしてください。 各種相談などについては平常時の日程です。詳しくはそれぞれの担当へお問合せください。 ■ありがとうございます このたび次の方々からご寄附がありま…
-
くらし
今月の各種相談など(2)
■監査報告 ▽例月出納検査 一般会計および各特別会計、病院・上下水道会計の出納状況(令和6年8月分)を9月25日に実施しました。 ▽検査結果 各会計とも指摘すべき事項はありません。 問合せ:町監査事務局 【電話】(2)2185 ■消費生活相談 悪質商法や不当請求などの契約トラブル等の相談を、専門知識や経験を有する相談員が無料で応じます。 会場:函館市消費生活センター(函館市亀田支所1階) 相談時間…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりまち No.236 令和6年11月1日号)
タイトル文字「もりまち」は、第19回書き初め席書大会森町長賞受賞の千葉仁子さん(森中・3年)の書を使用しています。 ■広報もりまち第236号 令和6年11月1日発行 発行:森町 編集:企画振興課〒049-2393北海道茅部郡森町字御幸町144-1 【電話】01374(2)2181【FAX】01374(2)3244 【URL】https://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/
- 2/2
- 1
- 2