広報もりまち No.241 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
森警察署ニュース
■森町内犯罪・交通事故発生状況 ▽春の全国交通安全運動の実施~歩行者もドライバーも「ハンドサイン」で事故防止~ (1)実施期間…4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間 (2)運動重点 ア.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 イ.歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 ウ.自転車・特定小型原…
-
くらし
2月札幌管区気象台 火山監視・情報センター発表 駒ヶ岳活動状況
■全般概況 火山活動は静穏に経過しており、噴火の兆候は認められません。噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)の予報事項に変更はありません。 ■噴気など表面現象の状況 山頂の監視カメラでは、昭和4年火口でごく弱い噴気を観測しました。観測した日数は、2021年頃と比べて増加していますが、山麓の監視カメラによる観測では、噴気が観測されることはまれであり、明瞭な活発化は見られていません。 ■…
-
くらし
休日診療当番医
・4月6日鎌田医院【電話】(2)6958 ・4月13日村本外科医院【電話】(2)6070 ・4月20日森町国保病院【電話】(2)2580 ・4月27日森町国保病院【電話】(2)2580 ・4月29日新都市砂原病院【電話】(8)3131 ・5月3日森町国保病院【電話】(2)2580 ・5月4日くがメディカルクリニック【電話】(2)2039 ・5月5日えとう森町クリニック【電話】(7)8750 ・5月…
-
健康
Life(くらし) and Health(けんこう)
■個別子宮がん検診・乳がん検診のお知らせ 自己負担額は無料です! 2025年4月1日~2026年3月31日に対象になるのは、 ☆西暦で奇数年生まれ→末尾の数字が1.3.5.7.9 干支では、うし・うさぎ・へび・ひつじ・とり・いのしし年生まれ 対象者例:西暦1975年生まれ(昭和50年うさぎ年生まれ) 集団検診(レディース健診)の日程は健康カレンダーをご覧ください
-
健康
保健センターだより
■簡易脳検診「脳MRI・MRA検査」が無料になりました ぜひ検診を受けましょう! 簡易脳検診(脳MRI・MRA検査)は脳梗塞・脳腫瘍などの病変の発見が可能な検査です。 例年、自覚症状がなく検診で異常が発見される方がいます。検診料も無料になりましたので、これまで受けたことがない方は、ぜひ一度受けてみましょう。 ■保健事業日程表(4・5月) 忘れずに確認しましょう! 乳幼児健診対象の方には個別通知して…
-
その他
人口と世帯
■令和7年2月末現在(前月比) 人口:13,538(-6) [男]6,314(+1) [女]7,224(-7) 世帯:7,458(+12)
-
くらし
今月の各種相談など(1)
広報紙にあなたが写っていたら役場広報広聴係へご連絡ください【電話】(7)1283。写真をプレゼントします。データ形式(jpg)を希望する場合は、本紙右のQRコードまたは【URL】https://logoform.jp/f/Wjsqkにアクセスしてください。 各種相談などについては平常時の日程です。詳しくはそれぞれの担当へお問合せください。 ■ありがとうございます このたび次の方々からご寄附がありま…
-
くらし
今月の各種相談など(2)
■監査報告 ▽例月出納検査 一般会計および各特別会計、病院・上下水道会計の出納状況(令和7年1月分)を2月21日に実施しました。 ▽検査結果 各会計とも指摘すべき事項はありません。 問合せ:町監査事務局 【電話】(2)2185 ■消費生活相談 悪質商法や不当請求などの契約トラブル等の相談を、専門知識や経験を有する相談員が無料で応じます。 会場:函館市消費生活センター(函館市亀田支所1階) 相談時間…
-
その他
その他のお知らせ(広報もりまち No.241 令和7年4月1日号)
タイトル文字「もりまち」は、第20回書き初め席書大会森町長賞受賞の松山優里さん(森中・3年)の書を使用しています。 ■広報もりまち第241号 令和7年4月1日発行 発行:森町 編集:企画振興課〒049-2393北海道茅部郡森町字御幸町144-1 【電話】01374(2)2181【FAX】01374(2)3244 【URL】http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/