広報えさし 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
人口と世帯
令和6年9月末現在 総人口:6,646(-13) 男:3,199(-4) 女:3,447(-9) 世帯数:3,996(-13) ( )内前月比
-
くらし
11月の納税
固定資産税 第4期 国民健康保険税 第5期 口座振替はあなたの代役。 希望される方は税務課まで。
-
くらし
令和6年度 ふるさと応援寄付金の状況(9月末現在)
●通常寄付 寄付件数:4,547件 寄付金額:74,254,500円 ●災害支援金代理受入分 ○能登半島地震 寄付件数:106件 寄付金額:1,331,000円 ○能登豪雨 寄付件数:35件 寄付金額:454,000円 江差町ふるさと納税特設ページ掲載の各サイトからお礼の品の閲覧や寄付のお申し込みができます
-
しごと
みんなチェック!最低賃金。 北海道最低賃金
北海道内の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)及びその使用者に適用される北海道最低賃金が次のとおり改定されました。 ●最低賃金額 時間額1,010円 効力発生年月日 令和6年10月1日 問合せ:厚生労働省 北海道労働局 労働基準監督署
-
しごと
季節労働者の通年雇用化を応援します
冬期間に離職せざるを得ない季節労働者の皆様の通年雇用化を促進するため江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町にお住まいの季節労働者を対象として資格取得に対する助成などの支援事業を実施しています。 詳しくは、次までお問い合わせください。 問合せ:産業振興課商工係内 南檜山地域通年雇用促進支援協議会 【電話】52-6729
-
くらし
コミュニティプラザえさしエコーにお越しください!
コミュニティプラザえさしは、各種会議やコンサートなど、さまざまな使途で利用されています。貸館予約がない日はフリースペースとしてホールを開放しています。飲食も可能ですので、気軽にお越しください。 利用に関するご相談、空き状況など、気軽にお問い合わせください! 開館時間:午前10時から午後8時 休館日:火曜日 施設予約や詳しいお問い合わせは直接(【電話】56-7710)まで
-
しごと
2025年農林業センサスが実施されます
農林水産省では、令和7年2月1日現在で、「2025年農林業センサス」を実施します。この調査は、我が国の農林業・農山村地域の実態を明らかにする最も基本的な調査です。 12月中旬から調査員が農林業関係者の方々を訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いします。 調査票に記入された事項については、統計以外の目的には使用されませんので、ご協力をお願いします。
-
くらし
「防災情報」をLINEアプリで配信中
火災発生や通行止め状況などの防災に関する各種情報を江差町公式LINEアカウントにより配信しています。 正確な情報を収集する手段の1つとして、町民の皆さまのご登録をお願いします。 登録方法は次の2通りです。 (1)QRコードによる登録 スマートフォンなどの読取機能でQRコードを読み取りしてください。 ※QRコードは本紙参照 (2)LINEアプリ内のID検索による登録 ID検索へ「@esashi_to…
-
子育て
令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果について
今年4月に小学校6年生と中学校3年生を対象に行われた文部科学省の「全国学力・学習状況調査」の結果をお知らせします。 今年度の調査は、国語と算数(数学)の筆記テストと学習用タブレットを使ったオンラインアンケートによって行われました。 なお、本調査の結果は、学力の一部や教育活動のー側面を表すものであることをご留意ください。 町教育委員会は今後も引き続き、保護者・学校・地域・行政が現状や課題を共有するこ…
-
子育て
生涯学習情報 まなびたい
■令和7年「江差町二十歳のつどい」 令和7年「江差町二十歳のつどい」を挙行します。 該当となる方は、平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方です。 町内に住所を有する方へ、11月中旬に出欠確認をご案内します。 また、進学や就職などで町外へ転出された方で出席を希望される方は、お問い合わせ先までご連絡ください。 日時:令和7年1月12日(日)午後1時から(受付 正午から) 場所:江差町…
-
くらし
図書館へ行こう!
◆11月の臨時図書館 11月8日、22日(金) 五勝手生活館 午後1時30分から2時頃 ※事前にご連絡いただければ希望の本をお持ちしますので、気軽にご連絡ください ◆図書館カレンダー ◆蔵書点検のお知らせ 蔵書点検を実施するため、次の期間臨時休館します。 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 11月12日(火)から18日(月) ※11月19日(火)から開館します ※休館中の返却は…
-
くらし
江差町の脱炭素・再生可能エネルギーの促進に向けて
■檜山沖洋上風力発電法定協議会の進捗状況 現在、2回の法定協議会が終了し、漁業への影響や地域共生策などについて協議が進められており、3回目の法定協議会に向けて準備がされているところです。次回の法定協議会では、基金出捐金や固定資産税の配分方法などについて議論し、協議会意見の取りまとめが提案される予定です。 ○第1回(令和5年12月)、第2回(令和6年7月)法定協議会議事要旨 〔江差町〕 ・町としては…
-
イベント
江差の美味い秋の味覚が集結 第43回江差町産業まつり開催
―食べて・見て・聴いて・拾って・笑って― ■秋の旬な味覚を求め江差町産業まつり開催 晴天の秋空の下、第43回江差町産業まつり(江差町産業まつり実行委員会主催)が9月29日にえさし海の駅開陽丸を会場に開催されました。 生産者、流通業者そして消費者との交流を通じ各産業分野への理解を深め、新鮮な地場産物の魅力発信、販売促進を図ることで、当町の産業振興に寄与することを目的に開催されている産業まつり。 今年…
-
くらし
町職員の給与等の公表
町職員の給与は、民間給与の実態調査に基づく国家公務員の人事院勧告を参考に、町議会の審議を経て、町の条例で定められています。町民のみなさまに一層のご理解をいただくため、町長などの特別職と町職員の給料や職員数をお知らせします。 ラスパイレス指数の動向 〔ラスパイレス指数〕 ラスパイレス指数は、国家公務員の給与を100とした場合の当町職員の給与水準を比較するものです。 江差町の令和5年度の指数は97.7…
-
くらし
「日本で最も美しい村」連合 ビューティフルデー活動報告
町が加盟(平成27年10月認定)している「日本で最も美しい村」連合では、10月4日の連合設立時期を「ビューティフルデー」と定め、加盟町村が清掃活動などを通じ、自らの町村の景観・文化を後世に残す活動として、令和2年より始まりました。 町では9月25日に、江差観光コンベンション協会が5月から9月の期間で実施している、かもめ島定期清掃とタイアップで実施し、15事業所などから44名が参加しました。 ご参加…
-
くらし
町長の主な動静(9月16日〜10月15日まで)
◆9月 17日:町議会議員会かもめ島海浜清掃/追分観光課・町民福祉課・学校教育課・建設水道課・南部桧山衛生処理組合入札/総務課見積合せ 19日:佐之市報告法要 20日~22日:江差追分全国大会 20日:えさし荘敬老会/秋の全国交通安全運動・一斉街頭啓発 23日:江差追分カップパークゴルフ大会 25日:学校教育課入札/美しい村ビューティフルデーかもめ島清掃 27日:総務課・社会教育課入札 29日:江…
-
くらし
入札結果のお知らせ(10月15日まで)
※予定価格の事後公表は、予定価格が250万円を超える工事と、設計・測量などの委託業務で、予定価格が100万円を超えるもののみ公表しています
-
くらし
友好都市 珠洲市
■珠洲を再び災害が襲う~令和6年奥能登豪雨~ 9月21日、台風14号から変わった温帯低気圧や線状降水帯などの影響で、珠洲市は記録的な豪雨となり、甚大な被害が発生しました。 1月1日の能登半島地震から復旧・復興が進む中で、再び災害が発生し、非常に厳しい状況が続いていますが、発災直後からの自衛隊や消防、警察、国や県内外の自治体職員、ボランティアや支援者の方々の支えは大きな力となっています。 珠洲市は、…
-
くらし
まちの出来事
《10月5日》 ◇えさしのヒーローたちが大集合!公安フェスティバル開催 江差町の消防・警察・海上保安・自衛隊を身近な存在と感じてもらうことを目的とした合同イベント「公安フェスティバル」が、江差港南ふ頭で開催されました。 迫力満点の車両や船への乗車(船)体験のほか、各組織が日頃行っている業務や使用している器材・道具を楽しく体験できる催しが多数用意されており、会場に訪れた子どもたちは大興奮の様子でした…
-
健康
道立江差病院コーナー
◆外来診療体制 11月の診療予定です ※診療日は予定であり変更になる場合もあります。 事前に病院にご確認の上、受診してください。 ◇診療受付時間 午前…8時00分〜11時30分(初診の方は、9時00分〜) 午後…1時00分〜2時30分 予約受付時間(定期患者のみ) 午後…1時00分~4時00分 ◆冨居先生から肩について その1 皆さんこんにちは。整形外科の冨居です。今回は肩関節の痛みの原因となる疾…