広報かみのくに 令和7年1月号(No.761)

発行号の内容
-
くらし
さくらますの船釣りにはライセンスが必要です
■檜山管内さくらます船釣りライセンス制 1.実施海域 檜山振興局管内地先海域(八雲町熊石地区地先も含む) 2.実施期間:令和7年1月10日(金)~令和7年5月21日(水) ライセンス制実施海域でわたしを釣る船はライセンス証が必要だよ! ※詳しくは本紙をご確認ください。 問合せ: (1)檜山海区漁業調整委員会事務局【電話】0139-52-6556 (2)檜山管内さくらます船釣りライセンス制実施協議会…
-
くらし
統計調査員に感謝状が贈られました
■林さん 数々の統計調査へのご協力ありがとうございます! 永年にわたり、統計調査員として貢献された功績が認められ、北海道知事から林文子さん(字大崎)に感謝状が贈られました。 林さんは、行政施策の重要な基礎資料となる国勢調査など各種統計調査の調査員として、10年間従事されました。
-
くらし
優秀作品多数!税を考える週間の各種行事で表彰されました
国税庁では、国民の皆様に租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めるため、毎年11月11日から17日を「税を考える週間」として、講演会や説明会の開催、税に関する作文の表彰などさまざまな行事を実施しています。 今年の行事では、9名の方が表彰されました。 ※詳細は本紙をご確認ください。
-
くらし
入札結果のお知らせ(11月12日執行分まで)
*予定価格の公表は、一般競争入札または指名競争入札に付するもので、建設工事および委託業務が対象となっています。 *金額はすべて消費税および地方消費税相当額を含んだ額です。なお、予定価格を公表しない指名競争入札は落札率を記載しておりません。(落札率の記載がある場合、小数点第1位未満を四捨五入して掲載しています。)
-
しごと
上ノ国町商工会 職員採用試験案内
採用職種:記帳専任職員 受験資格: (1)昭和60年4月2日以降に生まれた方(39歳以下) (2)高校卒業以上の学歴を有する方 (3)普通自動車運転免許取得または取得される方 (4)簿記検定試験制度の3級以上取得または取得される方 募集期間:令和6年12月16日(月)~令和7年1月31日(金) 応募書類:募集要領や受験申込書、履歴書、職務経歴書などは、商工会ホームページまたは窓口にて取得してくださ…
-
くらし
~檜山に帰省したみなさまへ~新発見。再発見。ふるさとの魅力。
詳しくは下の二次元コードからチェック!Instagramのフォローもよろしくお願いします ※二次元コードは本紙をご確認ください。 ・観光 ・特産(ふるさと納税) ・町おこし ・移住 問合せ:檜山振興局地域創生部地域政策課 【電話】0139-52-6481
-
くらし
上ノ国町地域活動支援センター 新規利用者募集!!
上ノ国町地域活動支援センターは、さまざまな理由で働くことが困難な方や障がいを持っている方などがご自分のペースに合わせて通えるようサポートします。 個別相談・見学・体験も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。 問合せ:上ノ国町地域活動支援センター指定管理者 特定非営利活動法人 たまみずき北海道 【電話】0139-56-1203
-
くらし
お知らせ掲示板 1月号
■[周知]どんど焼きの際はビニール・プラの分別を 今年も各地区の神社で「どんど焼き」が実施されます。 正月飾りやお神札類などを持ち寄って焼く「どんど焼き」ですが、燃やすと環境に悪影響を与えるビニールやプラスチックが分別されずに持ち込まれることが多くなっています。 正月飾りなどを持ち込む際にはきちんと分別し、木と紙のみにしてください。 ※各地区のどんど焼きの日程、場所については、各町内会または神社へ…
-
くらし
日曜・祝日の当番医
■1/1 乙部町国保病院(昼間) 【電話】0139-62-2331 道立江差病院(夜間) 【電話】0139-52-0036 ■1/2 厚沢部町国保病院(昼間) 【電話】0139-64-3036 道立江差病院(夜間) 【電話】0139-52-0036 ■1/3 佐々木病院(昼間) 【電話】0139-52-1070 道立江差病院(夜間) 【電話】0139-52-0036 ■1/4 道南勤医協江差診療所…
-
くらし
年末年始の業務のご案内
(○印が開庁・開館・開業日)
-
子育て
元気でーす!! 募集中
広報かみのくにでは、「元気でーす!!」の記事でご紹介する満1歳になるお子さんを随時募集しています。 掲載する情報 ・お住まいの地区名 ・お子さんとご両親のお名前 ・お子さんの写真(顔がはっきり写っているもの) 掲載申し込み:役場窓口または電話でお申し込みください。 ※掲載月については、申し込み時期や誌面の状況などによってご希望に添えない場合があります。 ※掲載する写真はデータでの提出をお願いしてい…
-
その他
まちの人口と世帯数(令和6年11月末日現在)
人口:4,148人(前月比-3) 男:1,934人(前月比-3) 女:2,214人(前月比±0) 世帯数:2,345世帯(前月比-2)
-
その他
『広報かみのくに』へ有料広告を掲載しませんか?
『広報かみのくに』に掲載する有料広告を随時募集しています。 掲載を希望する方は、掲載希望月の2か月前の末日までに申込書と掲載原稿を総務課企画統計グループに提出してください。 詳細は、下の二次元コードからホームページをご確認ください。 ※二次元コードは本紙をご確認ください。 問合せ:総務課 企画統計グループ
-
その他
その他のお知らせ(広報かみのくに 令和7年1月号(No.761))
■かみのくにトピックスで詳細をチェック! 詳しくは本紙をご確認ください。 ■こころの健康相談 日時:1月17日(金)14時〜15時 場所:北海道江差保健所 申込受付:実施日の前週金曜日午前中まで 相談料:無料 問合せ:江差保健所 【電話】0139-52-1053 ■江差脳神経外科クリニック 年末年始の診療について 1月3日(金)は午前診療(受付/9:00~12:00)を行います。 問合せ:江差脳神…
- 2/2
- 1
- 2