上ノ国町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
【特集】令和6年度 上ノ国町教育・文化・スポーツ表彰式 開催
■受賞おめでとうございます! 3月7日(金)、『令和6年度上ノ国町教育・文化・スポーツ表彰式』がジョイ・じょぐらにて行われました。 これは、教育・文化・スポーツの分野において優れた成績を収めた、または普及活動に貢献した個人・団体を表彰するもので、受賞者には上野敦也教育長より賞状と記念の盾が贈られました。 受賞者は3団体と6名の個人で、功績は次のとおりです。 この度は、誠におめでとうございます。 ◆…
-
くらし
【特集】上ノ国町LINE公式アカウントが新しくなりました!
令和5年3月から運用を開始した「上ノ国町LINE公式アカウント」が、機能を充実させて新しくなりました! イベント情報や生活に役立つ情報の発信のほか、LINE上から申請手続きや道路などの異常通報を行える新機能があります。 町LINE公式アカウントと「友だち」になって、ぜひご利用ください! ■まずは、受信設定を行います! (1)町公式LINEアカウントの「メニューをひらく/とじる」をタップします。 (…
-
くらし
まちの話題 いきいきカミントピア
■自然と地域の恵みを体感!1年の集大成となる発表会 2月21日(金)、河北小学校で『令和6年度さとほる発表会』が開催され、児童たちが生活科および総合学習の授業を通して1年間学んだ内容を発表しました。 1年生・2年生は自分たちで野菜を育てて収穫・調理して学んだこと、3年生・4年生はジャガイモとサツマイモについて実際に栽培から調理までの体験も含めて勉強したこと、5年生・6年生は当町における林業の昔と今…
-
くらし
教育委員会だより
■文化財施設および体育施設の開館について 令和7年度の文化財施設および体育施設の開館時期は、次のとおりです。また、閉館時期につきましては、変更となる場合がありますので、町ホームページをご確認ください。 ◇1.文化財施設 ・旧笹浪家住宅および勝山館跡ガイダンス施設 令和7年4月12日(土)から令和7年11月9日(日)まで ※毎週月曜日が休館日ですが、祝日の場合はその翌日が休館日となります。 ◇2.体…
-
くらし
図書だより
■図書新着ごあんない ・少年が来る ハン・ガン/著 ・冬と瓦礫 砂原浩太郎/著 ・楽園の楽園 伊坂幸太郎/著 ・雫峠 砂原浩太郎/著 ・目には目を 新川帆立/著 ・京屋の女房 梶よう子/著 ・遙かな夏に 佐々木譲/著 ・ヒポクラテスの困惑 中山七里/著 ・天使は見えないから描かない 島本理生/著 ・謎の香りはパン屋から 土屋うさぎ/著 「あいことばはヒ・ラ・ケ・ホ・ン」 2025年こども読書週間4…
広報紙バックナンバー
-
広報かみのくに 令和7年4月号(No.764)
-
広報かみのくに 令和7年3月号(No.763)
-
広報かみのくに 令和7年2月号(No.762)
-
広報かみのくに 令和7年1月号(No.761)
-
広報かみのくに 令和6年12月号(No.760)
-
広報かみのくに 令和6年11月号(No.759)
-
広報かみのくに 令和6年10月号(No.758)
-
広報かみのくに 令和6年9月号(No.757)
-
広報かみのくに 令和6年8月号(No.756)
-
広報かみのくに 令和6年7月号(No.755)
-
広報かみのくに 令和6年6月号(No.754)
-
広報かみのくに 令和6年5月号(No.753)
自治体データ
- 住所
- 檜山郡上ノ国町字大留100
- 電話
- 0139-55-2311
- 首長
- 工藤 昇