広報かみのくに 令和7年2月号(No.762)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ掲示板 2月号
■[周知]労働力調査にご協力をお願いします 統計法に基づく統計調査である「労働力調査」が実施されます。 就業および不就業の状態を把握するための基礎資料を得ることを目的とした重要な調査のため、回答にご協力をお願いします。 対象地区:新村地区の一部(ハンノキ地区)~中須田の一部(4区) 対象者:対象地区の全世帯から選ばれた世帯 調査時期:2月25日(火)~5月30日(金) 調査方法:調査対象となった世…
-
くらし
北海道立江差高等看護学院 令和7年度一般入学試験(II期)について
出願期間:2月18日(火)~3月11日(火)(消印有効) 試験日程:3月19日(水) 詳細は、右の二次元コードからホームページをご確認ください。 ※二次元コードは本紙をご確認ください。 問合せ:北海道立江差高等看護学院(江差町字伏木戸町483番地) 【電話】0139-52-1417【FAX】0139-52-4390
-
しごと
労働基準監督官採用試験について
申込受付期間:2月20日(木)~3月24日(月)(受信有効) 申込方法:右の二次元コードからお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご確認ください。 第1次試験日:5月25日(日) 第2次試験日:7月8日(火)~7月11日(金)のうち指定された日 問合せ:北海道労働局総務部総務課人事第一係 【電話】011-709-2311(内線3508)
-
くらし
ナチュラル・ビズ・スタイルの実施について
町では、令和7年2月から地球温暖化対策の一環としてできるだけ冷暖房などに頼らず、職員が省エネ・節電を意識し、年間を通じて働きやすい快適な服装で執務を行う『ナチュラル・ビズ・スタイル』を実施します。ご理解・ご協力をお願いします。 ■冬季服装の例 ・ノーネクタイ ・重ね着 ・膝掛けの利用 ■夏季服装の例 ・ノージャケット ・ノーネクタイ ・半袖シャツや開襟シャツ、ポロシャツなどの着用 ・観光PR用のT…
-
くらし
日曜・祝日の当番医
■2/2 道立江差病院 【電話】0139-52-0036 ■2/9 厚沢部町国保病院(昼間) 【電話】0139-64-3036 道立江差病院(夜間) 【電話】0139-52-0036 ■2/11 乙部町国保病院(昼間) 【電話】0139-62-2331 道立江差病院(夜間) 【電話】0139-52-0036 ■2/16 道立江差病院 【電話】0139-52-0036 ■2/23 佐々木病院(昼間)…
-
その他
まちの人口と世帯数(令和6年12月末日現在)
人口:4,133人(-15) 男:1,926人(-8) 女:2,207人(-7) 世帯数:2,336世帯(-9) ※( )前月比
-
くらし
町立上ノ国診療所 診療体制変更のお知らせ
現在、毎週土曜日午前に診療をしていましたが、令和7年4月よりすべての土曜日を休診日とし、毎週木曜日は19:00までの診療とします。 ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:上ノ国診療所 【電話】0139-55-2017
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
本町では、令和2年度より企業からの寄附を募り、「上ノ国町まち・ひと・しごと創生推進計画」に掲げる取り組みを推進しています。 このたび、次の企業から寄附をいただきました。 心より感謝申し上げます。 株式会社セコマ(札幌市中央区) いただいた寄附は、「沿岸漁業振興特別対策事業」に活用させていただきます。
-
くらし
東京かみのくに会と交流しませんか?
関東近郊に在住の上ノ国町出身者で組織される『東京かみのくに会(倉谷久会長・木ノ子出身)』との交流会が次のとおり開催されます。お気軽にお申し込みください。 日時:3月22日(土)11時30分~ 場所:東京都・東京グリーンパレス(東京都千代田区二番町2番地) 会費:12,000円 申込期日:2月12日(水)まで ※現地までの交通費や宿泊費など、参加にかかる費用はすべて自己負担となります。 参加申込・問…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみのくに 令和7年2月号(No.762))
■こころの健康相談 日時:2月21日(金)14時〜15時 場所:北海道江差保健所 申込受付:実施日の前週金曜日午前中まで 相談料:無料 問合せ:江差保健所 【電話】0139-52-1053 ■上ノ国町地域活動支援センター新規利用者募集中! 個別相談・見学・体験も受付中!お気軽にお問い合わせください。 問合せ:たまみずき北海道 【電話】0139-56-1203 ■2月は国民健康保険税 第8期分の納期…
- 2/2
- 1
- 2