広報くろまつない No.562 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
姉妹市町 愛媛県西予市との交流
姉妹市町提携を結ぶ愛媛県西予市と本町の今年度の交流事業について御紹介します。 本町からは交流派遣団5名と中学2年生が西予市を訪問し、西予市からは5名の小学生訪問団が本町を訪れました。 ■姉妹市町交流派遣団の訪問 令和6年11月25日(月)から28日(木)までの4日間、派遣団の5名が西予市を訪問しました。 今回の訪問では、野村町で開催されるイベント「乙亥(おとい)大相撲」や宇和町の江戸中期の歴史的町…
-
くらし
黒松内町長選挙結果報告 現職・鎌田満町長が4選
令和7年1月16日に黒松内町長選挙が告示されましたが、立候補者届出期間内に届け出た候補者が現職の鎌田満氏1人であったため、投票日を待たずに同氏の4回目の当選が決まり、1月21日役場大会議室で岡久選挙管理委員長から当選証書が交付されました。 また、1月24日の初登庁の朝には、役場玄関前で職員に迎えられ、花束が贈呈されました。 就任挨拶では「4期目にあたり、今まで以上にまちのにぎわいや活気があふれるま…
-
イベント
ふれあい タウン情報
■〔1/14~/22〕一人一人の人権を尊重しよう ◇人権ポスターコンテスト入賞作品を展示 子供たちに豊かな人権感覚を身に付けてもらうことを目的に、函館地方法務局が実施した「令和6年度小学生・中学生人権ポスターコンテスト」の作品展示を1月14日から22日までマナヴェールで行い、本町児童の6点の入賞作品も会場に並びました。 このうち、黒松内小学校4年生の忠鉢さくらさんの作品が八雲地区大会と函館地区大会…
-
くらし
若者定住促進生活応援・奨学金返還助成事業
町では町内に住む若者の生活を応援し定住を促進するため、住宅料の一部を助成する「若者定住促進生活応援助成事業」と奨学金返還の一部を助成する「若者定住促進奨学金返還助成事業」を実施しています。 後期分の申請書は前期助成決定者と令和6年10月1日以降に本町に転入された方に直接送付するほか、町企画環境課窓口でも配布しています。 ●生活応援助成事業 対象者: ・民間賃貸住宅及び公営住宅に入居されている方 ・…
-
しごと
海上保安官募集
海上保安庁では、令和8年4月採用の海上保安官及び令和7年10月採用の海上保安学校学生(特別)を募集します。 ○海上保安学校学生採用試験(特別) 受験資格:令和7年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して13年を経過していない者及び令和7年9月までに高等学校又は中等教育学校を卒業見込みの者 等 受付期間:2月20日(木)から3月13日(木)まで ※インターネット申込みの…
-
しごと
自衛隊募集
防衛省では、自衛官採用試験を次のとおり実施します。 お問合せ先:自衛隊札幌地方協力本部 倶知安地域事務所 【電話】0136-23-3540
-
しごと
北海道職員募集
北海道庁では、試験研究機関や農業関係団体と連携し、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を農業者に普及指導する普及職員を募集します。 普及職員の仕事や採用に興味がありましたら、次のホームページを御覧ください。 ▽普及職員(農業)職員採用 ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください お問合せ先:道農政部生産振興局技術普及課 【電話】011-204-5379
-
くらし
地域貢献活動感謝状贈呈
このたび、地域貢献活動の一環として白井川地区コミュニティセンターホール及び除雪センターの落雪の撤去に御協力いただいた、東亜道路工業株式会社北海道支社道南営業所様へ感謝状を贈呈しました。 善意に心から感謝申し上げます。
-
くらし
寄附 企業版ふるさと納税
この度、地方自治体が行う地方創生の取組に対する寄附である「企業版ふるさと納税」として、株式会社フロンティアコンサルティング様、株式会社セコマ様及びホクレン農業協同組合連合会様から御寄附いただきました。 善意に心から感謝申し上げます。
-
イベント
はしっこ同盟からのお知らせ
■JOIN移住・交流and地域おこしフェア2024 令和6年12月7、8日に東京ビッグサイトで開催された「JOIN移住・交流and地域おこしフェア2024」に出展し、地域おこし協力隊の募集をメインとした移住情報のPRを行いました。 来場者に対して3町の仕事情報や住宅情報などを説明。3町連携ならではの多様なライフスタイルを提案し、はしっこ同盟エリアへの移住を呼び掛けました。 はしっこ同盟ブースにて相…
-
その他
戸籍の窓口
■町の人口と世帯 1月末日現在(住民基本台帳) 2,440人(-114) (うち外国籍住民:40人) ・男 1,170人(-46) ・女 1,270人(-68) ・世帯 1,370世帯(ー44) ※( )内の数字は前年同月との比較 ■こんにちはよろしくね ※詳細は本紙をご確認ください ■御冥福をお祈り申し上げます ※詳細は本紙をご確認ください
-
その他
その他のお知らせ(広報くろまつない No.562 令和7年3月号)
■表紙写真 冬の黒松内で生まれる新たな絆 「西予市小学生訪問団が来町」 ■黒松内町のふるさと納税はコチラから! ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■あなたの声を直接私に! 町政に対する御意見・御要望等がある方は「私の思い」に内容を記載の上、ファックスにて送信してください。 「私の思い」は、記入用紙を役場庁舎に備えており、年2回広報折込でも配布しています。 また、町ホームページから直接投稿す…