広報らんこし 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
『花一会図書館』からこんにちは
■新刊の紹介 ▽小説・エッセイ われは熊楠(第171回直木賞候補作)/岩井圭也 猫と罰(日本ファンタジーノベル大賞2024)/宇津木健太郎 完本神坐す山の物語/浅田次郎 首木の民/誉田哲也 難問の多い料理店/結城真一郎 魂婚心中/芦沢 央 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。Another/汐見夏衛 なんで死体がスタジオに!?/森 バジル 明智恭介の奔走/今村昌弘 東京ハイダウェイ/古内一絵 巡…
-
くらし
蘭越町における地域公共交通に関するアンケート調査について(8/31〆)
日ごろから、本町の公共交通施策にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 現在、本町では町民のみなさまの移動手段の確保・維持を図るため、公共交通のあり方について検討を進めております。 本アンケート調査は、本町の公共交通の将来を考える上で参考とさせていただくため、現在の公共交通の利用状況や公共交通に関する率直なご意見・ご要望等をお伺いするものです。 ご回答いただきました内容は、公共交通施策の…
-
くらし
「社会を明るくする運動」巡回啓発実施
7月3日、第74回「社会を明るくする運動」倶知安地区実施委員会主催の地区内巡回啓発が行われ、保護司会蘭越分区(檜伊佐夫分区長)ほか山麓7ヵ町村の関係者らが役場を訪問し、金町長(代理・山内副町長)に総理大臣からのメッセージのほか、啓発資材の伝達が行われました。
-
くらし
緑の募金が届けられました
7月19日、蘭越中学校生徒会の皆さんが役場に訪れ、「緑の募金」活動の募金箱が金町長へ届けられました。学校で集められた募金は、蘭越町緑化推進委員会を通して、公益財団法人北海道森と緑の会へと送られ、森林保護の促進に利用されます。
-
くらし
ご寄付ありがとうございます
7月30日、蘭越町立昆布小学校の活動等に活用していただきたいと、株式会社菅原組(昆布町・代表取締役社長 冨田浩嗣氏)より、金町長へ寄付金が贈呈されました。
-
子育て
全道大会出場おめでとう
■蘭越中学校・全道大会出場選手 7月17日、中体連全道大会(開催地…水泳・札幌市/陸上・函館市/ソフトテニス・千歳市/卓球・稚内市/柔道・帯広市)に出場する生徒14名が役場に来庁され、山内副町長、小林教育長へ、それぞれ全道大会の出場報告と懇談が行われました。 全道大会を終えた生徒たちは、各々が全力を尽くし、大健闘しました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
おしらせ広場(1)
■救急当番病院 ▽土曜日・日曜日・祝日 土曜日・日曜日・祝日の救急当番病院は、「倶知安厚生病院」(【電話】22-1141)です。 ▽平日(夜間)の当番病院 月曜日~金曜日:倶知安厚生病院 ■ひとのうごき ( )は前月比 人口:4,299人(-4) うち 男:2,060人(-3) 女:2,239人(-1) 世帯数:2,258戸(+2) 外国人:128人(-6) 令和6年7月末現在 ■6月末の交通事故…
-
くらし
まちの事件簿
■地域安全ニュース(蘭越町 7月中) ▽主な事件関係 蘭越町では犯罪の発生はありませんでした。 ▽犯罪発生状況 ・粗暴犯…1件 ・窃盗犯…1件 ・知能犯…1件 ▽交通事故関係 交通事故の発生はありませんでした。 蘭越町防犯協会 倶知安警察署
-
くらし
環境放射線量の状況
平成24年3月から平常時の放射線量を測定し公表しています。 ■令和6年7月 最高値:0.06μシーベルト 最低値:0.04μシーベルト 平均値:0.05μシーベルト 単位:測定値(μ(マイクロ)シーベルト毎時) ※測定は、平日15時に役場庁舎周辺で計測。 道内の平常レベル(平均)は、0.04~0.09μシーベルト毎時程度といわれております。
-
くらし
おしらせ広場(2)
■札幌弁護士会無料法律相談会 会場:蘭越町民センター 相談日程: ・8月27日(火) ・9月10日(火) 受付時間:午後1時から午後2時30分。ご相談は、電話予約が必要です。 相談料:無料(電話予約制・相談時間1人30分) お問い合わせ先・予約:役場 総務課総務係 【電話】55・6832(直通) ■高齢者コミュニティセンター無料開放「高齢者感謝の日・運動教室」 日程: ・8月23日(金) ・9月1…
-
イベント
参加者募集中! 美人温泉幽泉閣協賛 第27回こぶし杯パークゴルフ大会
■開催要項 1 目的 蘭越町の花木“こぶし”にちなみ、米と温泉と緑豊かな蘭越町において、世代を超えて誰もが楽しめる「パークゴルフ」を通じて、参加者の幅広い交流と親睦を深め、心身の健康増進を図るとともに、本町の振興と発展を図ることを目的とする。 2 主催 こぶし杯パークゴルフ大会実行委員会 3 期日 令和6年9月26日 受付:午前8時00分 開会式:午前8時30分 競技開始:開会式終了後 表彰式:ス…
-
子育て
キッズゾーンへの路上駐車はやめましょう!!
交流促進センター幽泉閣前の町道は、キッズゾーンです。 路上駐車があると、子どもの歩行の妨げや、見通しの悪さから事故を誘発しかねません。 安全は一人一人の心がけから成り立ちます。ルールを順守し、子どもの通行路の安全を守りましょう! 蘭越町交通安全運動推進委員会
-
その他
その他のお知らせ(広報らんこし 2024年8月号)
■表紙 7月21日 せせらぎ公園を会場に「第7回蘭越せせらぎまつり」が開催されました。晴天に恵まれ町内外からたくさんの方が来場され、楽しいひと時を過ごしました。 また、今年で結成30周年を迎えた”昆布渓流太鼓愛好会”による力強い太鼓の演奏が披露されました。 ■広報らんこし 8月号 発行日:令和6年8月15日 通算:828号 発行:蘭越町 住所:〒048-1392 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町258-5…
- 2/2
- 1
- 2