広報らんこし 2025年3月号

発行号の内容
-
イベント
蘭越町農業研修センター落成祝賀会
令和7年3月2日(日)、蘭越町農業研修センター(字大谷)落成祝賀会が執り行われました。 旧農村研修センターは、昭和55年の建設以降、40年以上にわたって地域の拠り所として利用されていましたが、建物の老朽化が進み、この度、新たな「蘭越町農業研修センター」が完成しました。 これからも、水上・淀川・大谷地区のコミュニティの場としての活用が期待されます。
-
くらし
まちの話題
■1/30 新入学児童1日入学 ~ドキドキ・ワクワク~ 蘭越小学校・昆布小学校において新入学児童1日入学が行われました。 新入学児童と保護者が参加し、学校方針や入学にあたっての説明が学校からあり、蘭越小学校では、新入学児童は1年生と一緒に紙コップロケットを作りました。蘭越小学校には19名・昆布小学校には2名の新1年生が入学する予定です。 ■2/7 ボランティアで地域貢献 ~蘭越高校 除雪ボランティ…
-
くらし
「蘭越町専用」のテレビサービスとスマホアプリが誕生しました!
-
健康
「栄養ラボ らぶちゃん食堂」~高齢期の栄養~
-
健康
後期高齢者医療の被保険者のみなさんへ 年に1回、歯科健康診査を受診しましょう!
-
くらし
2025年4月から建築基準法 省エネ法 改正
-
くらし
シリーズ ゴミ減量大作戦
-
くらし
サントリーグループとの『ボトルtoボトル』水平リサイクルに関する協定について
蘭越町は、サントリーグループと使用済みペットボトルを新たなペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」水平リサイクルに協働で取り組みます。 「ボトルtoボトル」水平リサイクルは資源を繰り返し利用でき、新たに石油由来原料からペットボトルを作るのに比べてCO2を約60%削減できるメリットがあります。 資源物として回収したペットボトルをリサイクラーにて新たなペットボトルに生まれ変わらせ、サントリー…
-
くらし
花一会図書館便り 2・3月号
-
子育て
蘭越高校通信 vol.112
■倶知安高校生徒会との交流会 1月29日(水)、蘭越高校生徒会執行部は倶知安高校生徒会執行部との交流会をオンラインで行いました。両校の生徒会活動の情報交換を行い、互いの学校生活をより良いものにするため、毎年行われています。生徒会行事の特色やいじめ根絶にむけた取り組み、スマホ利用や校則についてなど盛りだくさんの内容を映像等を活用して紹介、成果と課題についても情報交換しました。今後の学校生活に活かせる…
-
くらし
消防署蘭越支署からのお知らせ
問合せ: ・火事・救急・救助…局番なしの【電話】119番へ ・消防署蘭越支署【電話】57-5010 ・災害情報ダイヤル【電話】0136-22-6655
-
子育て
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.370(1)
こぶしは蘭越町の花木です。大自然の中でたくましく育つこぶしに学びましょう。 ■家庭教育通信 ナカヤの子育て相談~2,000人の親御さんから学んだこと~ NPO法人 お助けネット 代表 中谷通恵(なかやみちえ)さん ○今月号のテーマ「みんな悩んで親になる!!」誰もが悩む子育てをどう支える? 文科省令和6年度「家庭教育支援推進のための調査研究の報告書」から、現在、子育てしてくれている保護者の切実な思い…
-
くらし
生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.370(2)
■みんなの成績掲示板 ・第46回蘭越町スキー連盟杯クロスカントリースキー大会兼第71回蘭越町スキー大会(2/8 総合運動公園野球場特設距離コース) ・第32回町長杯ミニバレーボール大会兼第24回町民スポーツミニバレーボール大会(2/16 総合体育館) ※詳細は、本紙をご覧ください。 ■町民センター講座「親子お菓子教室」 2月11日(火)、町民センターを会場に町民センター講座「親子お菓子教室」が開催…
-
スポーツ
ファイターズの選手にバレンタインチョコとエールを贈ろう!!
北海道日本ハムファイターズが北海道179市町村を応援する企画の対象エリアに、蘭越町が選出されたことに伴い、町独自の企画として「ファイターズの選手にバレンタインチョコとエールを贈ろう」を実施しました。 2月1日から10日までの間、約50人からチョコ菓子や多数のメッセージカードが役場に届けられました。届けられた菓子やカードは、北海道日本ハムファイターズのキャンプ地に送られ、選手を代表して「伊藤大海」選…
-
スポーツ
FISノルディックジュニア世界選手権大会
令和7年2月11日から16日までレイクプラシッド(アメリカ)で開催されたFIS ノルディックジュニア選手権大会(ノルディックコンバインド)で、本町出身の池田葉月さん(早稲田大学1年)が日本代表として出場されました。個人9位、チーム9位、混合で5位と活躍されました。
-
子育て
令和6年度全国中学校体育大会 第62回全国中学校スキー大会
令和7年2月4日から7日まで長野県野沢温泉村で第62回全国中学校スキー大会(アルペン競技)が開催されました。 佐々木里和子さん(蘭越中2年)が女子回転、大回転に出場し、回転では、107人中4位入賞、大回転では、99人中7位入賞と活躍されました。
-
しごと
自衛官募集のご案内
詳しいお問い合わせ: 倶知安地域事務所…倶知安町南3条東1丁目【電話】0136-23-3540 役場担当窓口…総務課企画防災対策室 防災係【電話】55-7534(直通) 自衛官募集相談員…永井浩さん【電話】57-5544、金安英照さん【電話】58-2280
-
しごと
北海道職員採用試験「普及職員(農業)」の受験者募集
北海道では、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を、試験研究機関や農業関係団体と連携し農業者に普及指導する「普及職員」を募集しています。 地域の普及センターの活動などを通じ、普及職員に興味がありましたら、下記HPを参照願います。 ・採用試験の概要については、北海道人事委員会のホームページをご覧ください。 北海道人事委員会事務局任用課【HP】https://www.pre…
-
イベント
札幌でらんこし米 キャンペーン開催
おむすび販売を行っている札幌の米穀店で、1月17日の「おむすびの日」に合わせ、16日から18日までの3日間限定でらんこし米おむすび販売キャンペーンが行われました。このキャンペーンは、らんこし米の認知拡大と食味体験、アンケートによるマーケティング調査を目的に、国の補助金を活用した「らんこし米ブランド化・販路拡大事業」の取組として行われました。米穀店の協力のもと、この期間は、全てらんこし米を使ったおむ…
-
くらし
町道の維持管理に感謝状
■株式会社 菅原組(蘭越町) 株式会社菅原組(冨田浩嗣代表取締役社長)が、町道の通行の支障となる樹木の伐採や剪定を自主的に実施され、公共施設の維持管理及び安全性向上に貢献された功績が称えられ、2月13日(木)、金町長から感謝状が贈呈されました。
- 1/2
- 1
- 2