広報ニセコ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
町営住宅に空き室があります
受付期間:10月1日(火)~10月15日(火) 入居資格・申込方法:詳しくはお問い合わせください 町営住宅に関する問い合わせ:都市建設課住宅管理係 【電話】0136-44-2121
-
くらし
くらしの情報ーニセコ町からのお知らせー(4)
■募集 ◆令和7年度こども館利用者募集 ニセコこども館では、令和7年(2025年)4月から利用する児童を募集します。利用を希望する児童の保護者は、次の条件を確認の上、申込書を記入し、保育が必要であると証明する書類(就労証明書など)を添付し、提出してください。申込書は、こども未来課、幼児センター、こども館で配布、または町ホームページよりダウンロードが可能です。なお、申込書の配布は、募集開始日と同日の…
-
くらし
消費生活相談メモ
◆災害に便乗した悪質商法に気をつけて 地震、台風などの自然災害発生後には、それに便乗した悪質商法が多数発生します。悪質商法は被災地域だけが狙われるわけではありません。どのようなことに注意したらよいでしょうか。 例えば、「台風の影響で屋根や壁の点検をしたほうがよいと言われ、見積りだけのつもりで業者に依頼したところ、高額な作業料金を請求され、仕方なく支払ったが納得できない」というご相談や、「今すぐ修理…
-
くらし
ラジオニセコ通信 Vol.06
◆マイクの前に座らなくても、実は「出るラジオ」♪ 季節は秋ですが、みなさんの今年の夏はどんな夏でしたか? ラジオニセコは、リヤカーを引きながら北海道徒歩一周をしている青年が飛び込みで来てくれたり、プロのミュージシャンやレバンガの選手、元ファイターズガールがラジオに出演したりと、さまざまな人との出会いがあった夏でした。普段からたくさんの方がお越しになるラジオニセコ。出演される方だけではなく、「放送局…
-
くらし
国際交流員 退任挨拶
◆ホー リー シンさん(マレーシア出身) 10月に国際交流員の仕事を卒業しますが、ニセコに住み続けます!この4年間大変お世話になりました。これからもどうぞよろしくお願いします。
-
くらし
まちの事件簿(ニセコ町防犯協会)
◆事件 8月中、ニセコ町では事件はありませんでした。 ◆交通事故 8月中、ニセコ町では交通事故はありませんでした。 問い合わせ:倶知安警察署 【電話】0136-22-0110
-
くらし
こんにちは 町長です
◆農業の未来を拓く 北海道開発局による「国営農地整備事業」が、昨年で8割の進捗となりました。町内の農地はこれまで、石礫(せきれき)が多く、粘土質による排水不良、さらに波状傾斜で農地の区画も狭いなど、農業生産に適さない条件がいくつもあり、農家のみなさんは大変なご苦労をされてきました。この事業は、町内の1,490haの農地を改良する、本町の基幹産業である農業の持続発展に不可欠な重要プロジェクトです。事…
-
くらし
まちのカレンダー10(OCTOBER)
カレンダーの見方 (役):役場 (町):町民センター (あ):あそぶっく (こ):こども館 (幼):幼児センター (運):運動公園 (体):総合体育館 (有):有島記念館 (倉):中央倉庫群 (オ):オンライン ※状況により中止とする場合があります。ご了承ください ◆夜間・休日の救急・急病対応 救急受付、365日24時間対応 問い合わせ:倶知安厚生病院 【電話】0136-22-1141 ◆ニセコ町…
-
くらし
今月のフォトアルバム
◆写真を募集します! 身近な写真を広報で紹介してみませんか。撮影日や撮影場所などの簡単な説明とお名前(フォトネーム)とともに、広報広聴係(【E-mail】koho@town.niseko.lg.jp)までお寄せください。ニセコ町公式LINEの投稿フォームからも投稿できます。
-
くらし
中央倉庫群通信 vol.30
◆季節の移ろいは早く こんにちは! 館長の松田です。 今年もあっという間に夏が終わっていきましたね。みなさんはニセコの短い夏を楽しむことはできましたか? 8月は、旧でんぷん工場でお笑い芸人ウーマンラッシュアワーの村本さんのトークイベントやニセコトレイルフォーラムが開催され、1号倉庫でもスケートパークなどの多岐に渡るイベントが開催されました。また、フリースペースでもテレワークやキッズスペースの利用を…
-
その他
編集後記
第70回北海道広報コンクールにて「広報ニセコ2023年8月号(第736号)」が広報紙・町村の部で特選を受賞しました。先日、表彰式に出席し、表彰状と盾をいただきました。 いつも取材を快く引き受けてくださるみなさん、ありがとうございます。これからも、まちの「今」をお届けしていきます。(広報広聴係)
-
その他
DATA OF NISEKO TOWN
◆町内の放射線量の状況 測定日:9月15日までの1か月間 最高値:0.041μGy/h 最低値:0.033μGy/h 平均値:0.035μGy/h ※空間放射線量率は平常レベルです ◆人の動き(8月末現在) 人口:5,043人(前月比-2) 男:2,550人(前月比+1) 女:2,493人(前月比-3) 世帯数:2,764(前月比-5) うち外国人:541 うち外国人世帯:404
-
その他
その他のお知らせ(広報ニセコ 令和6年10月号)
◆今月の表紙 トップは譲らないぞ! (幼児センター運動会) ◆訂正 広報ニセコ9月号12ページ下段左側「まちの話題」に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 (誤)カラテドーリムフェスティバル (正)カラテドリームフェスティバル ◆契約結果 ニセコ町公式HPに契約結果を掲載しています。 ※本紙をご覧ください。 ◆広報ニセコ10月号 令和6年(2024年)10月1日発行 第750号 ニセコ町公…
- 2/2
- 1
- 2