広報くっちゃん 令和6(2024)年8月号

発行号の内容
-
くらし
まちの事件簿ー地域安全ニュース
■6月の主な事件 ・一般住宅において、現金の入った金庫が盗まれる事件がありました。 ・共同住宅の車庫シャッターの鍵穴に接着剤が詰められる事件と塗られる事件が1件ずつありました。 ■6月の主な交通事故 6月中、町内では事故の発生はありませんでした。 ■6月末までの町内交通事故発生状況
-
くらし
虎に翼
4月からNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」が放送されています。 主人公の猪爪寅子(ともこ)は、日本初の女性弁護士の一人で、後に女性初の判事、家庭裁判所長になった三淵嘉子(よしこ)さんがモデルとなっています。 私はインターネット配信を通じて見始めたばかりですが、相当深く当時の法律や制度の考証がされているため、とても勉強になっています(以下、若干のネタバレがあります)。 さて、「虎に翼」の中では、昭和…
-
その他
人の動き 令和6年6月末現在
-
子育て
子育て支援センターだより
■9月の広場~秋の遠足~ 日時:9月5日(木)10時~11時45分 集合場所:くとさんパーク 持ち物:お弁当・飲み物・敷物・ごみ袋・着替え・虫刺され対策 天気が良い場合は水遊びができますので、着替えを忘れずにお持ち下さい。 ※雨天中止 ■子育て講座「リース作り」 内容:あじさいのリース作り 日時:9月11日(水)10時~11時 場所:子育て支援センター ※託児有 講師:フラワーショップブルジョン …
-
健康
いきいき健康ライフ
■妊産婦の仲間とつながり安心で楽しい子育てを 妊産婦教室、ベビーサロン 妊娠期から仲間とつながり、楽しく子育てができるきっかけ作りとなるように開催しています。この機会をぜひご活用ください。 (1)パパママ学級 働いている方も参加しやすいよう、夜間帯に実施しています。パートナーが主体で、赤ちゃんの沐浴(もくよく)練習などを行います。 (2)母親学級・ベビーサロン 母親学級では、妊娠中の体調や出産・育…
-
文化
ミュージアム通信
■展覧会のお知らせ ▽第1展示室 開館25周年記念小川原脩展「遥(はる)かなるイマージュ」 小川原脩がその長い画業において求め続けた「遥かなるイマージュ」。社会や自らを投影した「馬・犬・大白鳥」の作品や、自らの原風景と重なる「アジアの大地」を描いた作品群も紹介します。 会期:開催中~9月23日(月・振休) ▽第2展示室 しりべしミュージアムロード共同展「紙にまつわるものがたり」 しりべしにある5つ…
-
文化
感動の場―点
■『裸婦』1949年小川原脩画 この作品を目にした時にぱっと思い浮かんだのが、フランスの画家・アングルが描いた「グランド・オダリスク」(1814年、ルーブル美術館蔵)。皇帝ナポレオンの妹であるナポリ王妃カロリーヌの依頼を受け、当時流行していたオリエンタリズム(異国・東方趣味のこと)を取り入れトルコのハレムの女性を描いた作品です。 本作との共通点は、背中と臀部(でんぶ)をあらわにし、こちらへ視線を投…
-
文化
ふるさと探訪
■倶知安の歌「歌謡編」496回 今回は、昭和63年3月に倶知安郷土研究会が発行した『倶知安郷土シリーズ7倶知安の歌「歌謡編」』から、昭和の頃に倶知安町内で歌われていた歌や倶知安を題材にした歌謡曲を紹介します。 この冊子には、35曲の歌が掲載されています。例えば、皆さんが聴いたことのあるかもしれない『くまざさの さわぐ原野に 道拓(ひら)かれし 我が町倶知安』ではじまる「倶知安町民の歌」、今でもじゃ…
-
くらし
新着図書のお知らせ New Books
■公民館3階図書室 10~18時(日曜は17時まで、毎週月曜休室) ※13日(火)~15日(木)はお盆休み、29日(木)は図書整理日のため休室 おもみいたします凍空と日だまりと(著者/あさのあつこ) 黄昏(たそがれ)のために(著者/北方謙三) 古本食堂新装開店(著者/原田ひ香) わたしが「わたし」を助けに行こう―自分を救う心理学―(著者/橋本翔太) ■絵本館 10~18時(日曜は17時まで、毎週水…
-
健康
今月の料理
■今日は何を食べよう?ねばねば納豆うどん ▽1人分 エネルギー:433kcal 塩分:2.2g ▽材料(1人分) 冷凍うどん1玉、小松菜1株、納豆1パック、めんつゆ小さじ2、卵黄1個、天かす大さじ1 ▽作り方 (1)小松菜はよく洗い、みじん切りにして耐熱容器に入れる。ふんわりラップをかけ、電子レンジで3~4分加熱し、めんつゆと混ぜておく (2)納豆は付属のたれ(たれがない場合は醤油などお好みで)を…
-
文化
町長室から
■スイス・サンモリッツとの交流60年 今年は、倶知安とサンモリッツの姉妹都市提携60周年。7月には、私や作井議長をはじめとする公式訪問団を編成し、スイス・サンモリッツや山岳リゾート(ツェルマット、ダヴォス)を訪問しました。 サンモリッツでは、アルプホルン音楽隊や市民の皆さんに温かく迎えられ、交流60周年を共に祝う機会を得ることができ、未来にわたり両都市が、お互いの交流をより一層深めていくことをあら…
-
その他
その他のお知らせ(広報くっちゃん 令和6(2024)年8月号)
■広報くっちゃん8月号NO.1147 令和6年8月1日発行 発行・編集:倶知安町総合政策課広報広聴係 【電話】0136-56-8001 公式WEBサイト【URL】http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/ 【E-mail】[email protected] 印刷:(有)旭太陽堂印刷
- 2/2
- 1
- 2