広報いわない 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
まもなく町・道民税、国民健康保険税納税通知書が届きます
第1期の納期限は7月1日(月)です 今年度の町・道民税および国民健康保険税の納税通知書を、6月中旬に発送します。お手元に届きましたら、内容をご確認のうえ、忘れずに納期限までに納めましょう。 ※現住所と住民登録が異なる場合、納税通知書が届かないことがあります。6月21日(金)までに届かない場合は、お手数ですが下記までご連絡をお願いします。 ◆令和6年度よりコンビニエンスストアで町税等の納付が可能に!…
-
くらし
国民健康保険税の税率・軽減基準・課税限度額を改正しました
◆税率の改正 北海道では、国民健康保険運営方針に基づき、被保険者の負担の公平化を進めるため、令和12年度を目途に全道における保険料水準の統一を目指しております。 その中で、賦課方式を所得割・均等割・平等割の三方式に統一する必要があるため、町では、資産割の廃止に向け、段階的に税率を改正していくこととしており、令和6年度賦課分は、下記のとおり資産割を改正いたします。 ◆軽減基準の拡大 所得の低い世帯の…
-
くらし
都市計画マスタープランおよび立地適正化計画基本方針(案)への意見募集について
全国的に進む少子高齢化を背景として、町では、すべての世代の方が将来にわたり便利で快適な市街地形成や産業力の強化に向け、計画的な土地利用を誘導する計画を策定中です。 そのためには、町民の皆さんのご意見を計画に反映させることが重要であり、その途中経過として、基本方針(案)を公表し、住民説明会およびパブリックコメントを通じて、皆さんからご意見を募集します。 問合せ:都市計画係 【電話】67-7097
-
くらし
令和6年度住宅取得に係る補助事業のご案内
岩内町内に新築住宅を建設または購入する方や、中古住宅を購入する方に対し、定住を促進し町の活性化に寄与することを目的とした補助事業です。 ◇対象者 (1)若年夫婦世帯 世帯主および配偶者が40歳以下の子どものいない世帯 (2)子育て世帯中学生以下の子どもがいる世帯 (3)転入世帯岩内町に3年以内に転入した世帯 ※転入日より前の3年間岩内町に住民登録のない世帯に限る ◇新築住宅取得補助事業 補助基本額…
-
くらし
介護保険料のお知らせ
◆介護保険料のお知らせ 6月中旬に第1号被保険者(65才以上の方)を対象に納入通知書等を送付します。 納付方法は、年金の年額により次の2種類に分かれますので、ご確認ください。 ◇年金が年額18万円以上の人(特別徴収) 年金からの天引きにより納めます 決定通知書に天引き予定の保険料が記載されていますのでご確認ください。 ※老齢福祉年金・恩給等は天引きの対象となりません。 ◇年金が年額18万円未満の人…
-
くらし
町民プール開館期間
開館期間:6月1日(土)~9月29日(日) 使用時間: 6月(平日)13時~21時 7月~9月(平日)10時~21時 土・日・祝日(毎月)10時~18時 使用料: 小・中学生 100円 高校生 200円 大人 300円 ※土曜日に限り、町内の小・中・高校生は無料です。 休館日:毎週月曜日 問合せ:教育委員会 【電話】67-7099
-
くらし
町営住宅入居者募集
申込期間:6月3日(月)~14日(金) ※今回公募する住宅で、単身者の申込みが可能な住宅は、住戸専用面積が62平方メートル以下の住宅となります。 ※町税等の滞納がある方については、行政サービス制限条例が適用され、申請時点で入居申込みを制限させていただく場合があります。 問合せ・申込み:住宅管理係 【電話】67-7092
-
くらし
くらしのガイド ―生活
■緊急地震速報訓練 災害時に備えて防災行政無線を利用した、Jアラート(全国瞬時警報システム)の緊急地震速報訓練を全国一斉に、年2回実施します。 各ご家庭に設置している防災行政無線を利用し、最大音量で放送されます。 訓練放送のため、避難をするなどの必要はありませんので、ご注意ください。 実施日程:6月20日(木)11月5日(火) ※放送時間は、全て午前10時頃となります。 問合せ:危機管理係 【電話…
-
くらし
くらしのガイド ―ご案内
■後期高齢者歯科健診 お口の健康は、話すことや食べること以外にも、からだ全体の健康に大きな影響があります。 健診を受けてお口の状態を確認しましょう。 対象:後期高齢者医療保険加入者 ※対象者には、6月下旬に案内文書を送付します。 健診料:400円 健診内容:問診・口腔内検査 問合せ:医療保険係 【電話】67-7084 ■第51回いわない怒涛まつり開催決定 とき:8月3日(土)~4日(日) ところ:…
-
講座
「ゆずりはの会」研修会
岩内町認知症の人を支える家族の会「ゆずりはの会」では、町内の各高齢者施設の担当者を講師に迎え研修会を開催します。 とき:6月8日(土)13時30分~15時 ところ:老人福祉センター 内容:「岩内町にある高齢者施設を知ろう」~もし、自宅で住めなくなったら~ 参加料:無料 問合せ:岩内町認知症の人を支える家族の会「ゆずりはの会」事務局 岩内町居宅介護支援事業所 【電話】67-7087
-
くらし
野良猫にエサをあげている方へ
近年、役場には猫に関する苦情や相談が増えています。 その中では、糞尿による苦情や野良猫への餌やりに関する問い合わせが多くを占めています。 猫による被害で困っている方は、野良猫に餌を与えている人が原因だと思っていることが多く、トラブルに発展してしまいます。 ◆猫に関する苦情・相談例 ・近所で野良猫が増えて困っている。鳴き声もひどい。 ・庭に入り込んで芝生や花壇に尿や糞をされて困っている。 ・植木や花…
-
イベント
くらしのガイド ―イベント
■わいわいウィークエンド教室 小学生・保護者を対象に岩内岳まで登山体験を行います。 とき:6月29日(土)8時~14時30分 申込み:6月16日(日)まで ※申込書は各小学校を通じて配布します。 問合せ:教育委員会 【電話】67-7099 ■町民登山会 たら丸号(福祉バス)を利用し、道の駅に寄りながら、登山後、温泉で汗を流します。 とき:6月9日(日)8時~17時 ところ:有珠山(標高733m) …
-
しごと
くらしのガイド―募集
■刈払機取扱作業者 安全衛生教育 とき:6月25日(火)8時30分~16時30分 対象:刈払機を使用する業務に従事する方 受講料:14,000円 定員:20名 申込み:6月14日(金)まで ※申込書に写真と運転免許証の写しを添付してください。 問合せ:岩内地域人材開発センター 【電話】62-2183 ■原子力規制委員会 行政職員募集 原子力施設の運転、保全、検査、設計、放射性廃棄物管理・処分、火災…
-
くらし
相続登記の申請義務化
令和6年4月1日より、相続による不動産の取得を知ってから3年以内に相続登記の申請をすることが法律で義務付けられました。 正当な理由なく申請をしない場合は、10万円以下の過料が科される場合があります。 相続した土地・建物の相続登記は、早めに申請しましょう。 ・制度に関する詳細は、「法務省 相続登記」で検索 ・個別の事案に関するご相談は、札幌司法書士会「相続登記相談センター」まで(平日12時~15時)…
-
しごと
自衛官採用試験
◆一般曹候補生(第2回) 試験日:1次試験9月14日(土)~22日(日) 受付期間:7月1日(月)~9月3日(火)まで ◆自衛官候補生(第2回) 試験日:8月23日(金)~25日(日) 受付期間:7月1日(月)~8月7日(水)まで ◆自衛官候補生(第3回) 試験日:9月20日(金)~26日(木) 受付期間:7月1日(月)~9月3日(火)まで ◆各試験共通 受験資格は、18歳以上33歳未満の方で、試…
-
くらし
6月講習・相談・催しのご案内
相談料は無料です。どなたでもお気軽にご相談ください。
-
健康
母子健康包括支援センターand保健センターガイド
※発熱や風邪症状等がみられる場合には、参加を見合わせるようご協力をお願いします。 ★お子さんについてのご相談や計測、健康に関するご相談は、随時対応しますので、お気軽にご連絡ください。 ■子育て情報 ◆ご利用の方はご予約ください ◎ぷれままくらす~食事編~ 6月18日(火)10:00~11:30(前日までに要予約) (対象:母子手帳の交付を受けた妊婦さん) 妊婦さんと赤ちゃんの栄養と食事、簡単なレシ…
-
健康
特定健診・がん検診をぜひご利用ください!
~国民健康保険被保険者・後期高齢者医療被保険者・生活保護世帯の皆さんへ~ 日にち:7月19日(金)、20日(土)、21日(日) 受付時間:午前6時~正午 会場:保健センター(役場庁舎内) 対象:昭和60年3月31日以前生まれで、次に該当する方 ・国民健康保険被保険者 ・後期高齢者医療被保険者 ・生活保護世帯 ※各日とも30分ごとの予約制です。申込受付後に問診票を送付します。 ◆特定健診 健診実施機…
-
健康
医療機関でもがん検診が受けられます!
※受診する方には、受診券を発行いたしますので、事前に健康推進係までご連絡ください。 問合せ・申込み:健康推進係 【電話】67-7086
-
文化
木田金次郎美術館情報
◆秋から春を迎える企画展「木田金次郎大作の魅力・小品の魅力」 開催中~6月30日(日)展示室1~3 40号から0号まで、大きくても小さくてもそれぞれの魅力がある木田作品。 多くの人に愛されたその魅力を探ります。 ◆第139回岩内美術協会春季展 開催中~6月2日(日)展示室4 入場無料 ◆岩内第二中学校美術部作品展 6月12日(水)~16日(日)展示室4 入場無料 ◆岩内第一中学校美術部作品展 6月…
- 1/2
- 1
- 2